雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
生活 PR

今日は何の日=1年366日ある中から面白い記念日を集めました。(前編)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前「祝日・祭日・休日の違い」についての雑学を紹介したJIKUです。前回はカレンダーに載っている赤色の数字の日についてご紹介しました。現在の法律では「祭日」はなく、祝日や休日のみだというお話をさせていただきました。

今回は祭日でも祝日でも休日でもない全く法律とは関係がなく、カレンダーにも載ってないような「○○の日(記念日)」を1~6月までと7~12月までの2回に分けてご紹介します。

日本には記念日協会がありますが、今回は記念日協会に登録されている記念日、されていない日問わず「面白い日」を厳選しました。ご覧ください。

1月

1月1日・鉄腕アトムの日

1963年のこの日にフジテレビで「鉄腕アトム」のテレビ放送が始まりました

1月6日・枕の日

枕は英語でPillowですよね。(この日を「枕の日」とした方はマージャンが好きだったのかはわかりませんが)1をピンの「ピ」と読ませ、6を「ロー」と読み、ピロウ(枕)の日として制定しました。

1月14日・愛と希望と勇気の日

アンパンマンの歌に出ているような言葉ですよね。実は1959年この日は映画「南極物語」でも有名なタローとジローが発見された日なのです。前年の南極観測隊に置いていかれてしまったタローとジローが生きていたのを発見、再会したのがこの日です。

1月20日・玉の輿の日

(「玉の輿」という言葉の由来についてはひな人形の並べ方の雑学でお伝えしましたが)1904年のこの日、祇園の芸妓(げいこ)だったお雪が、アメリカ5大財閥の1つモルガン財閥創始者の甥と結婚した日だということで付けられました。

1月31日・チューリップを贈る日

1月の「1」をアルファベットの「I(アイ→愛)」と読み、日付の「31」は「さい(妻)」と読みます。「愛妻の日にパートナーにチューリップを贈ってほしい」というチューリップの生産で有名な富山県砺波市の団体が制定しました。

2月

2月4日・ビートルズの日

ビートルズは4人だったことはご存じかと思いますが、彼らは「Fab.4(fabulous four・素晴らしい4人組)」という愛称でも呼ばれていたことになぞらえて、この日がビートルズの日となりました。

2月8日・木製ハンガーの日

木製ハンガーやインテリアなどを製造・販売する会社が設定しました。数字の「2」と漢数字の「八」を組み合わせるとハンガーに見えるところから、この日が木製ハンガーの日となりました。

2月13日・銀行強盗の日

1866年のこの日、アメリカの無法者ジェシー・ジェイムズが世界で初めて銀行強盗を成功させた日です。そのため、この日が「銀行強盗の日」となりました。

JIKU

銀行強盗まで記念日になっているとは、おそろしや~っ!
といっても犯人が分かっているのに「成功した日」ってどういうことでしょうね??

2月17日・天使のささやきの日

1978年のこの日、北海道幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)で(気象庁の観測ではない)非公式の観測ではあるものの、国内における最低気温マイナス41.2℃を観測しました。

この「極寒の地」のイメージをプラスにしようと町では考えました。そして、1987年からこの日に、「ダイヤモンドダストの観測」などを体験する「天使のささやきを聴く集い」を開催し始め、記念日が制定されました。

2月19日・プロレスの日

1954年のこの日、東京都の蔵前国技館で日本で初めて本格的なプロレスの国際試合が行われたことから制定されました。

2月23日・ふろしきの日

物を包むふろしき「包み」から「つ(2)つ(2)み(3)」となり、制定されました。

2月29日・円満離婚の日

「二(2)人に福(29)あれ」という語呂合わせで制定されました。

JIKU

「二人、憎(29)み合う」ではないのでご注意ください。

3月

3月10日・マリオの日

この日はアメリカで言われています。3月10日は英語で「MARCH 10th」ですよね。よく略して「MAR.10」と書くと思います。日にち(10)の部分をアルファベット「I(アイ)」と「O(オー)」に見立てて「MARIO(マリオ)の日と言われています。

3月13日・サンドイッチデー

3」で「1」が挟まれているのでサンドイッチデーとされました。ちなみに「サンドウィッチの日」もあります。こちらはサンドウィッチを考えたと言われるサンドウィッチ伯爵の誕生日の11月3日です。

3月17日・漫画週刊誌の日

1959年のこの日、日本初の少年向けの週刊誌の2誌(「週刊少年マガジン」と「週刊少年サンデー」)が発刊されたのでこの日が制定されました。

3月23日・ホットサンドを楽しむ日

サンドイッチデーは3月13日でしたけど、そこに「ジュー(10)」と焼く音を足した23日がホットサンドの日です。

JIKU

お笑い芸人スピードワゴンの井戸田潤が扮する「ハンバーグ師匠」のネタを思いだすのは私だけでしょうか?

3月31日・アラ!の日

兵庫県にあるブンセン株式会社が製造・販売する海苔の佃煮「アラ!」が2021年に60周年を迎えたことを機に制定しました。日にちは「アラ!」が「ア(3)ラ(3)!(1)」に見えるところからです。

4月

4月1日・エイプリルフール

皆さんもご存じの嘘をついてもいい日ですよね。人を傷付つけたりしない「悪意のない噓」はOKですがそれ以外はNGです。また、イギリスでは午前中しか嘘をついてはいけないのでご注意ください。

4月7日・鉄腕アトムの誕生日

鉄腕アトムの日は1月1日でしたが、こちらは誕生日です。1952年の4月7日に月刊雑誌の「少年」で鉄腕アトムの連載が始まりました。その原作の中で半世紀後にアトムが生まれたことになっています。つまりアトムは2003年4月7日に生まれました。

JIKU

まだ鉄腕アトムほどのロボットはこの世にできていないということは、手塚治虫さんの予想していた2013年にはまだ追いついていませんよね。

4月14日・オレンジデー

バレンタインデーで告白、ホワイトデーでお礼をした2人の愛を確かなものにする日です。1994年に愛媛県の柑橘類を生産する農家の発案で、2009年にJA全農愛媛が制定しました。オレンジそのものやオレンジ色をしたものをお互いに贈り合います。

4月19日・地図の日(最初の一歩の日)

日本で「地図」「最初に一歩」と言えば皆さんご存じの伊能忠敬。この伊能忠敬が蝦夷地からの測量を始めたのが西暦1800年のこの日です。

JIKU

当時、伊野忠孝は55歳だったというのは驚きだと思います。

4月23日・地ビールの日、ビールの日

1516年のこの日、当時のドイツ・バイエルン国王であったウィルヘルム4世が「ビール純粋令」を発令しました。この発令は世界で初めてのビールの定義を定めたものです。

このことから4月23日をドイツでは「ビールの日」とし、日本でも2000年から「地ビールの日・ビールの日」とされました。

4月28日・渋谷ギャルの日

渋谷で発達したギャル文化を世の中に広め、素晴らしさを知ってもらうことを目的に制定されました。「し(4)ぶ(2)や(8)」の語呂合わせからこの日になりました。

5月

5月4日・ノストラダムスの日

1555年のこの日にフランスの医師で占星術師のノストラダムスは予言集を出版したことから制定されました。この予言集の中には「1999年7月に人類が滅亡する」といったような記述があり、20世紀末、日本でも話題になりました

5月9日・ピッコロの日・悟空の日

ドラゴンボールの漫画の中で「きょう5月9日はこのピッコロさまが王座についた記念すべき日だ」「そこで 毎年の5月9日のクジをひくことにする・・・」という場面があり、この日はピッコロの記念日です。

しかし、東映株式会社は「ご(5)くう(9)」の語呂合わせで、悟空の日としています。

5月26日・ラッキーゾーンの日

皆さん、ラッキーゾーンってご存じですか?野球がお好きな方は知っているかもしれません。(普通ホームランは外野スタンドに入った場合になるのですが)以前甲子園球場など広い球場の外野(ライトやレフト)には、スタンドの前に柵を設けられていました

この柵とスタンドの間がラッキーゾーンで「柵を超えればホームラン」ともなっていました。ラッキーゾーンでは控えピッチャーの投球練習場になっていましたよね。1947年のこの日に甲子園に初めて作られましたが、1991年に甲子園球場からなくなりました。

JIKU

そういえば昔はあったなぁ!なんて懐かしく思っている人も多いのでは?

6月

6月1日・世界牛乳の日・牛乳の日

2001年に国連食糧農業機関(FAO)が定め、日本でも2007年よりこの日を「牛乳の日」そして6月を「牛乳月間」としています。牛乳そのものや、酪農や牛乳に関係する仕事に関心を持ってもらうために作られました

JIKU

私の地域の牛乳屋では、6月1日に学校給食の牛乳瓶に4コマ漫画の描いた瓶で出していました。

6月12日・恋と革命のインドカリーの日

1927年のこの日に当時はまだ喫茶店だった「新宿中村屋」が「純インドカリー」というメニューを出したのでこの日に制定されました。

ちなみに「恋と革命」というのは、メニューを考えたのがインド独立活動家だったというのと、彼と創業者の娘さんが結婚したからです。

6月21日前後の夏至の日・キャンドルナイトの日

夏至の日は(節分の雑学でご紹介したように)立春が前後するのと同じで前後します。この日は「100万人のキャンドルナイト事務局」が制定しました。2001年、当時のアメリカ政権(ブッシュ政権)のエネルギー政策に対して抗議を示すために始まったこの活動、電気を消して「ろうそくで過ごそう」という日です。

6月29日・ビートルズの日

2月4日もビートルズの日ですが、こちらは日本のみのビートルズの日です。1966年ビートルズが初来日したのがこの日です。

最後に・・・

皆さんご存じだった記念日はありますか?ビートルズの日世界的には2月4日なのに日本では6月29日もでしたよね。またサンドイッチも世界的には伯爵の誕生日なのに対して日本では語呂合わせで3月13日でした。

今回は1月から6月までの数ある記念日の中で面白いものを厳選しました。あなたにとって気になる記念日はありましたか?次回は後半7月~12月についてご紹介します。楽しみしていてください。

ABOUT ME
アバター画像
JIKU
学問を中心とした、つい続きを読みたくなるような雑学をお届け。