あなたは大型スーパーのコストコで買い物をしたことがありますか?この記事では、そんなコストコが滋賀県東近江市に出店するという情報を整理してお伝えします。コストコは倉庫のような建物に、商品がぎっしりと並んでいます。お客さんが大きなカートを押して買い物を楽しんでいる様子がとても印象的ですよね。
東近江市にオープン予定のコストコは、現在着々と建設工事が進んでいます。滋賀県には現在コストコの店舗はありません。コストコを利用しようとすると、他県へ出かけなければならないため、手軽には利用できない状態です。東近江市にコストコの店舗がオープンすれば、近隣住民の方にとって身近な存在となります。
目次
各地で大人気のコストコとは?
コストコの発祥は、1976年にアメリカのカリフォルニア州の飛行機格納庫を改造して作られた「プライスクラブ」という名前の倉庫型スーパーです。その後、1983年に同じくアメリカのワシントン州に「コストコ」の倉庫店がオープンし、2つが合併して「プライスコストコ」となりました。
コストコは商品管理や陳列のコストをできるだけ抑えることで商品をかなり安価で提供しています。また、どの商品も大きなサイズ、分量で売られているのも特長です。商品は、独自の食品、総菜、日用品はもちろん、家電、ジュエリーなども売っています。休日にはコストコでの買い物を楽しみに来たお客さんで大混雑です。
また、コストコは会員制という特徴があります。ゴールドスターメンバー(個人会員)、ビジネスメンバー(法人会員)、エグゼクティブメンバー(上級会員)の3種類があります。
コストコは格安で飲食できるフードコートも名物です!
東近江市に開店するコストコの情報
東近江市のコストコの開店予定地は?
東近江コストコ倉庫店の開店予定地は、滋賀県東近江市中小路町です。名神高速道路の八日市インターチェンジからおよそ600メートルの位置になります。元は田畑があった地域です。既に工事が進んでいますので、通りがかれば場所は一目瞭然です。工事現場には、2024年8月オープンの看板も出ています。
名神高速道路からも近いため、近隣の方だけではなく、少し離れたところに住んでいる方のアクセスも見込めます。これまでは、滋賀県に住んでいる人がコストコを利用するときは、岐阜県、愛知県、京都府の店舗へと遠出が必要でした。滋賀県にできることはとてもメリットが大きいですね。
コストコの商品が手軽に購入できるようになりますね!
東近江市のコストコの開店日は?
2024年4月21日現在、東近江のコストコ倉庫店の開店日は発表されていません。分かっているのは、2024年8月に開店するということです。開店日を発表していないのは、工事や、スタッフの確保の進み具合によって、開店日が前後するからではないかと考えられます。
また、コストコに来店する人は大量購入するために自家用車で来店することが多いことから、オープンから間もなくは周辺道路が大変混雑するでしょう。そのため、事前の対策に時間を掛けているのではないでしょうか?
開店日の発表が楽しみです!
東近江市のコストコの規模は?
コストコによると、敷地面積は約6200万平方メートル、店舗面積は約1万平方メートル、駐車場台数は750台(予定)です。店舗面積は、全国のコストコ倉庫店と比べて、33位中9位で広い部類に入ります。広いだけ品数や在庫も豊富になるのでしょうか?楽しみですね。
さらに、会員専用のガソリンスタンドも併設されます。コストコのガソリンスタンドは、他社のガソリンスタンドと比べてガソリン代が割安であることが多いです。ガソリン代が高騰している現在、割安のガソリンスタンドが併設されることは、お近くにお住いの方には良いニュースですね。
ちなみに東京ドームのグラウンドの広さは約1.3万平方メートルです。
東近江市のコストコの開店によるキャンペーン
オープン新規会員募集
コストコは、2024年8月の東近江倉庫店のオープンに合わせて、会員の新規入会キャンぺーンを行っています。対象は現住所が滋賀県の方に限られますが、年会費が1000円割引となるため、入会予定の方にとっては、とてもお得なキャンペーンです。
さらに、有効期限が2025年8月末までとなり、通常の有効期限一年より長い、一年以上となるのもお得なポイントとなります。入会は、全国のコストコ倉庫店で手続きが可能です。滋賀県在住で東近江市のコストコの利用を検討中の方は、ぜひこの機会に入会を検討してはいかがでしょうか?
もちろん、入会後すぐ、全国のコストコ倉庫店/オンラインまたは世界中のコストコ倉庫店で買い物が可能ですよ。
滋賀県に在住の方は、近隣のコストコ店舗での入会をお勧めします!
おわりに
滋賀県東近江市にオープン予定のコストコ倉庫店について、最新情報をお知らせしました。コストコは食料品や日用品をお得に買い溜めすることができて便利です。さらに、独自商品や家電など様々なラインナップの買い物が楽しめます。筆者も近隣にコストコがあったときは頻繁に利用していました。
そんなコストコが滋賀県にできるとあって、これまでコストコのために遠出していた近隣の方や、コストコに行ったことのない方の期待は大きいのではないでしょうか?8月のオープンが待ち遠しいですね。