雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
生活 PR

100円ショップの歴史!実は江戸時代からあった!?四文屋、十九文屋についてご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん100円ショップは良く利用しますか?私も定期的に100円ショップに行くのですが、「この商品が100円!?安くない??」と毎回びっくりします。ディズニーやサンリオなどのキャラクター商品も充実していて、見ていて楽しいですよね。レジに行くころには、カゴの中身がいっぱいになることもあります。

また、路面店やショッピングモール内など、いろんな所に店舗があるので、利用しやすいのも魅力です。そんな100円ショップですが、実は江戸時代から存在しているのです!!今日は江戸時代の〇〇円ショップから、人気100円ショップの歴史についてお話します。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

100円ショップはいつからあったの?

上でもお話したように、100円ショップの歴史は江戸時代にまでさかのぼります。このころから100円ショップがあったのですね!

みき

こんなに深い歴史があったとは驚きです!

〇〇文屋の歴史

江戸時代の〇〇円ショップは十九文屋(じゅうくもんや)と四文屋(しもんや)です。一文が今のお金で言うと、約20円になります。ですので、四文屋は今のお金で言うと、約80円。十九文屋は約380円になります。今で言う、100円ショップとサンキューマートといったところでしょうか。

〇〇円文屋は、1700年代の江戸時代中期から現れました。二十文にせず十九文で販売していたのは、2000円ではなく1980円で販売するのと同じでリーズナブルに感じさせるためでした。四文は四文硬貨があり、当時の1コイン価格でした。そして、店舗があったわけではなく、露天商と言って路上でお店を出していました。

お客さんもたくさんいて、大繁盛していたという記録が残っています。十九文屋が流行したのには、「享保(きょうほう)の改革」が関係しています。享保の改革は、質素に生活することを求める改革でした。こうなると、財布のひもは固くなり、経済も回らなくなりました。

そこで生まれたのが十九文屋でした。景気が回復してくると、十九文屋も廃れてしまいますが、1800年の始まりに再流行します。

みき

今で言うサンキューマートですね

江戸時代のサンキューマート?十九文屋で取り扱っていた商品

最初は日用品や櫛(くし)、かんざしが売られていました。繁盛し始めると、キセル、糸、カミソリ、人形、三味線の道具、将棋の駒、筆、墨なども売られました。

みき

品揃え豊富ですね。当時のお店を見てみたいです

江戸時代の100円ショップ?四文屋で取り扱っていた商品

四文屋では、お菓子やおでん、煮魚などの食料品が売られていました。ちなみに、それまでお団子は1串5つで五文でしたが、四文の硬貨が流行したために1串4つの団子になりました。

みき

四文硬貨の流行りは、お団子の歴史も変えたのですね

昭和初期、高島屋の100円ショップ

実は、昭和初期に高島屋で、十銭(テンセン)ストアという元祖100円ショップがありました。今のお金で言うと約80円。十銭ストアの名前は、アメリカにあった10セントストアから名付けられました。

十を「テン」と読み、セントが「セン」と聞こえることから、「テンセンストア」と読むことになりました。気になる商品は、生活雑貨や家庭用品、文房具などを取り扱っていました。

みき

100円ショップは日本だけでなく、外国にもあるのですね。

有名100円ショップの歴史

ここからは、今や誰もが知っている3大有名店のダイソー、セリア、キャンドゥの歴史をご紹介します。

ダイソー

日本国内には約3,300店舗、国外に約2,000店舗を展開しています。100円ショップ業界では第1位です。最初は移動販売、露天販売のお店でした。1800年ごろの100円ショップは70円以下で仕入れをして、100円で販売していました。品質にも限界があったのですが、ダイソーは98円で仕入れて、100円で売ることもありました。

「質が良い」という評判が広がり、全国から販売してほしいという声がかかるようになります。そしてスーパーマーケットから出店してみないか?と誘われたのが、ダイソーの始まりです。1991年3月に初めての直営店を出店しました。

会社の名前は「会社の規模はまだまだ小さいけど、名前だけは大きな物にしよう」ということから、「大きく創る」を「大創」としたのが名前の由来です。

セリア

国内に1,787店舗を展開しています。1985年3月に創業しました。コンセプトは「100円ショップらしくない100円ショップ」です。たしかにセリアの商品は高見えする商品が多いですよね。

1989年5月に岐阜県大垣市に本社を設立します。100円ショップ業界では第2位。ちなみにセリアは、200円、500円商品などは置かず税抜き100円の商品だけを置いています

キャンドゥ

1993年12月3日、埼玉県戸田市にて株式会社キャンドゥを設立します。現在の店舗数は、国内に1180店舗あります。1997年1号店を埼玉県蕨市(わらびし)に出店しました。

のちに本社を東京都板橋区に移し、その後新宿区に本社を移します。また、2006年4月からは300円商品、500円商品を取り扱うようになりました。2021年10月には、イオンがキャンドゥを買収します。

みき

それぞれに特徴があって、知ると楽しいですね

最後に

何気なく来店している100円ショップですが、実は江戸時代からあったなんて驚きですね。店舗を持たず、路上販売していた歴史にもびっくりしたのではないでしょうか?今は100円以上の商品もありますが、セリアが100円商品だけを置いているのには自信を感じられます。

私の小さいころは100円ショップの質は安っぽい感じでしたが、今は質もとても良くて長持ちします。商品の数も多いですし、見ているのがとても楽しいです。みなさんも100円ショップでのお買い物を楽しんでくださいね!

ABOUT ME
アバター画像
みき
趣味は毎週の競馬と月1の乗馬(外乗)。女性ならではの視点からユニークな雑学を多数執筆。