みなさんお肉はお好きでしょうか?焼肉屋さんで食べるお肉は格別に美味しいですよね?普段何気なくスーパーや精肉店でお肉を購入されているお肉には「和牛」と「国産牛」と表示されていることがあるかと思います。和牛と国産牛には定義があって、全く違うものということはご存知でしょうか?
お肉が苦手なかたはごめんなさい。今回は、そんな和牛と国産牛の違いについてご紹介します。そもそも牛肉にはどんな種類があるのでしょうか?牛肉の部位の種類についてもご紹介します。おわりにおすすめの商品をご紹介しますので、ぜひ最後まで読んで頂けると嬉しいです。
目次
和牛とは
和牛は日本の「在来牛」をもとに外国の品種牛を交配して作られた「品種群」です。
和牛と言えば「黒毛和牛」と思われがちですが、定義がちゃんとあるのです。和牛は大きく分けると4品種あります。それは「農林水産省」が2007年に定めたガイドラインによって分けられました。この中で交配された牛は「交雑種(こうざつしゅ)」となり、こちらも和牛と呼ばれるのです。いわゆる和牛と呼ばれるものは以下です。
- 「黒毛和種(くろげわしゅ)」
- 「褐毛和種(あかげわしゅ)」
- 「日本短角種(にほんたんかくしゅ)」
- 「無角和種(むかくわしゅ)」
- 上記4種間での交配した交雑種
そんな和牛ですが、海外で日本の和牛を売るときは「WAGYU」と表示できません。それは「オーストラリア」が“WAGYU”の登録商標したのが日本より先に行ったためです。そのため他の名称でブランディングをして差別化を図っています。
和牛は高級なお肉でブランドイメージがありますよね。
国産牛とは
国産牛はおもに、日本で飼育や加工された牛のことをいいます。そして、外国で牛を輸入して日本で飼育した後に加工した場合も国産牛として表示することもあるのです。
例えば、生まれは外国で品種も外国産の牛を日本へ輸入します。その後10ヶ月以上立てば国産牛と表示できるのです。つまり、日本で過ごした期間が長ければ国産牛として認定されるのです。
国産牛のほとんどが「ホルスタイン種」「アンガス種」「ヘホレード種」と交雑種です。国産牛といってもその種類は豊富にありますので、気になる方は一度チェックしてみてください。
国産牛はリーズナブルに購入できるのが印象的ですよね。
和牛と国産牛の違い
とはいえ、和牛も国産牛も日本で加工された牛肉です。どんな違いがあるのでしょうか?
和牛
農林水産省のガイドラインで認定されている4品種とその交雑種のことを指しています。和牛はすべて血統証明ができる「追跡可能制度」のもと厳しく品質管理されています。
国産牛
品種や外国産に限らず、最終的に日本で10ヶ月以上飼育された牛を加工したものを指しています。国産牛と表示されていれば、必ずしも日本生まれではないこともあるのです。
違いは血統証明があるかないかなのですね。
牛肉の種類(部位)
そんな、和牛と国産牛ですがスーパーや精肉店などで見かける牛肉の部位の種類は豊富にあります。どんな種類があるのでしょうか?
ネック
首部分にあります。脂肪分が少なく硬めです。
肩ロース
肩の部分にあります。最も大きな部位の一つです。
ヒレ
腰辺りの内側にある肉です。最も柔らかく肉質で細かく筋がありません。
リブロース
肩の真ん中辺りの肉です。脂肪が多く霜降りになりやすく見栄えもいいです。
サーロイン
腰の上部にあります。ヒレについで柔らかく上質な旨みをもつ部位です。
ハツ
牛の心臓です。コリコリした食感が特徴的です。好みが分かれると思います。
ミノ
牛の第一胃袋です。肉厚で純白な色をしています。
タン
牛の舌です。ビタミン・鉄分・タリウムを多く含んでいます。
大腸
牛の大腸です。一般的にホルモンともいいます。
ハチノス
牛の第二番目の胃袋です。その名の通りハチノスに似ています。
テール
牛のしっぽ部分です。ヒップとも呼ばれています。
そのほかにもたくさんあります。焼肉が食べたくなりますよね。詳しくこちらをご覧ください。牛肉の部位と名称 ー カルビやロースはどこの肉?牛肉の部位について一挙ご紹介!
おすすめ商品
それでは、おすすめの牛肉を厳選してご紹介致します。
「牛兵衛」
ASIN:B09RZL5V65 黒毛和牛国産牛4種1段重焼肉セット「メーカー・焼肉牛兵衛」
和牛・国産牛が入っています。お得な食べ比べセットとなっています。
「但馬牛(たじまうし)・三田和牛(さんだわぎゅう)食べ比べ」
ASIN:B09ZPDT9C 六華段重ね440g「メーカー・株式会社ミート・マイチク」
和牛です。但馬牛・三田牛の食べ比べセットです。
「松良」
ASIN:B0B51VRCMQ 松坂牛ステーキ肉4種盛り400g「メーカー・松坂牛三重松良」
和牛です。三重県の松坂牛ステーキセットです。
「しゃぶまる」
ASIN:B08G87F94X 牛ハラミ焼肉5㎏メガ盛りバーベキュー用「メーカー・しゃぶまる」
外国産牛です。大人数での楽しいバーベキュー用にピッタリです。
おわりに
いかがでしたでしょうか?今回は和牛と国産牛の違いについてでした。違いはわかりましたか?違いは血統証明書があるかないかでしたね。また「WAGYU」を日本がつかえないことには驚いたのでは?国内では「和牛」で浸透しているので、あまり気にならないことかと思いますが、残念です。
そして、牛肉の部位の種類についてもご紹介させて頂きました。みなさんの好きな部位はどこですか?スーパーや精肉店では、一度和牛なのか国産牛なのかチェックするのも楽しみの一つになれば、面白い発見ができるかもしれません。ぜひ、ご参考になれば幸いです。