雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
グルメ・料理 PR

飲み会後の締めのラーメンはなぜ美味しいのか?お酒との深い関係!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

会社の同僚、大学の同級生、友人との飲み会のあとの帰り道。なんとなく小腹が空いて「あ、なんかお腹が空いたな。ラーメンでも食べに行くか!」となること、あると思います。味噌、醤油、塩などの種類を問わず、空いた小腹に流し込むラーメンは私たちに確かな満足感を与えてくれます。

しかし、ここで疑問なことがあります。お酒を飲んでいない状態でも美味しく食べられるラーメンですが、なぜ「飲み会後の締めのラーメンのほうが美味しく感じる」のでしょうか?その背景には、私たちの体内で起こっている「お酒のアルコールを巡る戦い」によってもたらされた体の状態が大きく関係していました。

締めのラーメンはなぜ美味しい?お酒とラーメンの深い関係!

私たちがお酒を飲んだ後の締めのラーメンを美味しく食べられる理由は、ラーメンの麺やスープに含まれる栄養素が関係しています。お酒に含まれるアルコールを処理するために、体が栄養素を欲しているのです。

無性にラーメンを食べたくなるのは、お酒を飲んだときの体内の状態が関係している?

「あ、なんかお腹が空いたな。ラーメンでも食べに行くか!」

この現象は肝臓とアルコールの激しい戦いの結果「血糖値が低下」したことにより起こったものです。お酒を飲んだとき、体内では何が起こっているのか解説していきます。

肝臓VSアルコール!

飲酒時、お酒に含まれるアルコールは体内をめぐりめぐって最終的に肝臓へとたどり着きます。アルコールは分解されるとアセトアルデヒドという名前の物質に変化します。お酒を飲んで顔が赤くなったり、気分が悪くなったり、二日酔いになるのはこの物質の作用によるものです。

つまり「体に悪影響を与える毒素」なので、肝臓としてはこれをなんとしても体外へと排出しなければいけません。肝臓は毒素であるアセトアルデヒドの分解を優先するため、あなたの食べた「お酒のつまみ」によって生まれた「『糖』の分解」は後回しになります。また「糖」はアルコール分解の際に、肝臓を動かすエネルギーとして消費されていきます。

「ラーメン食べたい!」はこのようにして起こっていた!

そして「糖」が分解されない状態が続くと血糖値は低下していきます。そんな状態の脱却を図るため、脳が「空腹感」を感じるよう命令を送ります。これが飲み会で散々飲み食いしたはずなのに「ラーメン食べたい!」となる理由です。

ちなみにアセトアルデヒドは最終的に水と炭酸ガスとなり、体外へ排出される仕組みとなっています。お酒を飲んでから、みんながこぞってトイレに行くのはこのためですね。

ラーメンの麺とスープは肝臓の救世主!

ラーメンにはアルコールの分解を助ける栄養素がたくさん詰まっています。麺は炭水化物、スープには水分と塩分、そしてスープのダシにはイノシン酸がたっぷりと含まれており、まさに「肝臓の救世主」と言っても過言ではないものです。それぞれ見ていきましょう。

麺をズズっとエネルギー補充!肝臓を動かす「炭水化物」!

麺の原材料は基本的に小麦粉で、小麦粉の栄養素の67%から75%は「炭水化物」です。「炭水化物」は体内で分解されると「糖」に変わります。肝臓は主に「糖」をエネルギー源としているため、「炭水化物」を摂ることによってエネルギー補給になるのです。

ツルッとからモッチリまで、店によってその食感や姿かたちを変える麺。麺をズズっとすすって肝臓にエネルギーを送りましょう。

スープの最後の一滴まで飲み干したい!アルコールの分解を助ける「イノシン酸」!

味噌、醤油、塩などラーメンにはさまざまな種類があり、その特徴を決定づけているといっても過言ではないのがスープ。そのベースとなる「かつおや豚骨、煮干しなどを使って作ったダシ」には「イノシン酸」というアルコール分解の助けになる旨味成分がたっぷりと含まれています。

また、スープを飲むことでアルコールを体外に排出したときに失われた塩分と水分を補給することができます。しかし全部飲むのはカロリー的にも塩分量的にも辛いので無理は禁物ですよ。

実はラーメンのトッピングも…?

トロトロホクホク!ゆで卵や煮玉子には「アミノ酸」がたっぷり!

ゆでてよし、煮てよし、焼いてよし。調理方法によって多彩な変化を遂げる「たまご」には「アミノ酸」がたっぷりと含まれています。

ラーメンのトッピングにはシンプルなゆで卵や特製のタレに漬け込んだ煮玉子が一般的です。「たまご」を食べると、二日酔いの原因となるアセトアルデヒドの分解を活性化する「アミノ酸」をたっぷりと摂ることができるのです。

1粒1粒に栄養がぎっしり?ゴマの「セサミン」が肝臓を守る!

ゴマに含まれる「セサミン」にはアセトアルデヒドを分解するための酵素を増やし、酵素の活発化により傷づいた肝臓を治してくれる効果があります。

アルコールが体内で分解されてアセトアルデヒドになると、それを分解するための酵素が出ます。酵素が活発化すると肝臓に負担がかかり、傷ついてしまいます。「セサミン」には酵素を増やしてアセトアルデヒドの分解を早める効果があります。また肝臓の修復作用もあり、肝臓に優しい食べ物であると言えます。

卓上にゴマの容器があったらラーメンにトッピングしてみるといいかもしれません。

他にもあります!締めの〇〇!

飲み屋さんでも注文できる締めに最適な料理を紹介します。

締めの味噌汁

味噌汁の「味噌」には、ミネラルとアミノ酸が含まれています。どちらも「アセトアルデヒド」の排出を助ける成分です。また塩分と水分の補給もできます。味噌汁がないお店なのであればスープでも大丈夫ですよ。

締めの雑炊

卵やカニ、お店によってさまざまな種類がある「雑炊」。ベースとなっているのはお米なので「炭水化物」を摂ることができます。「炭水化物」は「糖」になるので下がった血糖値の改善効果や肝臓のエネルギー補給に繋がります。

まとめ

飲み会後の締めのラーメンはなぜ美味しいのか。それは「お酒に含まれるアルコールを処理するために、体が欲している栄養素を取り込めているから」でした。締めにラーメンを選択することによって、知らずしらずのうちに体の欲しい栄養素を効率よく摂取していたというわけです。

しかし、いくら美味しいからといって食べすぎは禁物です。1日に必要なカロリーは2000から2600と言われています。ラーメン1杯あたりのカロリーは種類にもよりますが、500から700とかなり多く、飲み会の席で食べた料理も含めると必要カロリーを超えることが多いです。

友人や仲間、そして「自分の体」と末永く付き合いを続けていくためにも、お酒と締めのラーメンは「適量」にしましょう!

ABOUT ME
アバター画像
ほと
趣味はオンラインゲームなど。身近な疑問を解決する記事を日々書いています。