雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
グルメ・料理 PR

ミニトマトとプチトマトの違い!プチトマトは存在しない?ミニトマト、プチトマトの雑学をご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんトマトはお好きですか?大きなトマトより、甘くて食べやすいミニトマトはサラダにもおすすめです。ミニトマトは、何も付けなくても美味しいですよね。大きなトマトは食べられないけど、ミニトマトなら食べられる!という方も多いのではないでしょうか?

また、お弁当に入れると彩りが良く、見た目にも美味しいお弁当に変わります。栄養も豊富で、食物繊維やビタミンC、βカロテン、リコピンも摂ることができます。リコピンとはトマトの赤色を作っている色素で、抗酸化作用があります。

美味しく栄養が摂れるなんて素敵なお野菜ですよね。今日はミニトマトとプチトマトの違いをご紹介します。一体、何が違うのでしょう?ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

ミニトマトとは?

重さは10g~30gの小さなトマトのことを「ミニトマト」といいます。ミニトマトの「ミニ」は「Mini」と書き、英語です。ミニトマトと呼ばれる前は「小さなトマト」「小型トマト」と呼ばれていました。

プチトマトとは?

プチトマトはミニトマトの中の品種のうちの1つです。「プチ」は「petit」と書き、フランス語から来ています。意味は「小さい」「小型の」という意味です。

みき

プチトマトはミニトマトの中の品種の名前です。

プチトマトの現在は?

ミニトマトは日本では昭和初期から存在していました。当時は大きなトマトが主流だったため、あまり出回ることはありませんでした。1975年ごろ「プチトマト」が登場します。これが大流行となるのです。

もともとは、トマトの種に「プチトマト」と名付けて「タキイ種苗」が販売をします。このころ、マンションや団地に暮らす人が急増します。そのため、ベランダで植物を育てる人が多かったのです。

プランターで手軽に育てられるプチトマトは大人気に!これをきっかけに小さなトマトのことを「プチトマト」と呼ぶ人が増え、今でもそう呼ぶ人が多いのです。しかし、プチトマトという品種は、糖度の高いミニトマトが次々と誕生したため、2007年に販売を終了しました。

みき

プチトマトはもう食べられないのですね。

いろいろなミニトマト

今ではたくさんのミニトマトが誕生しています。ここからは、有名なミニトマトをご紹介します。いろんなミニトマトを食べ比べして、お気に入りを見つけてくださいね。

アイコ

アイコシリーズはサカタのタネが2004年に開発したトマトです。少し縦に細長い、プラムのような形をした赤いトマトです。今では、スーパーでも定番になったアイコ。

果実の中のゼリーも少ないので、トマトのぷるぷるとした食感が苦手な方にも食べやすいミニトマトです。また、栽培もしやすく、たくさん収穫のできる品種です。名前は社内で公募をして「アイコ」と名付けられました。

イエローアイコ

名前の通り、鮮やかな黄色をしたミニトマトのイエローアイコ。味はアイコよりも少し甘いのが特徴です。育てるうえで、病気にも強く、果実が割れてしまうということも少ない品種です。

アメーラルビンズ

一般的なミニトマトの糖度が6~8度あるのに対して、10度以上の甘さになるミニトマトです。「パキッ」とした歯ごたえがあり、酸味と甘さのバランスの良さが特徴。おやつやスイーツにも合うミニトマトです。

キャンディドロップ

jardin(ハルディン)が出しているミニトマトです。見た目はアイコと同じように細長いプラム形をした赤いミニトマトです。1粒の重さは15g~22gと少し大粒。糖度は12度~13度と、とても甘いのが特徴です。

甘いトマトを作ろうとすると、水やりを減らすという育て方がありますが、失敗してしまうことも…。キャンディドロップは水やりを減らさなくても甘いミニトマトになるのです。

ジュリエッタ

1粒125円する高級ミニトマト。「プチぷよ」という品種のミニトマトを、独自の配合をした肥料を使って育て、糖度が安定したミニトマトです。また、特徴としては「赤ちゃんのほっぺのような触り心地」で、ただ甘いだけでなく後味がすっきりしています。

ブラッディタイガー

名前の由来はBloody Tiger「血まみれのトラ」。野生のトラがリコピンシャワーを浴びているような見た目が由来で、茶色と緑のストライプ柄をしています。糖度は9~11度で、パリっとした食感が特徴。1粒の重さは20g程度です。

サングリーン

みどり色ですが、完熟のミニトマトで真ん丸な形をしています。見た目の色とは違い、酸味が少なく甘いのが特徴です。肉厚でサクっとした食感をしています。

チェリースノーボール

「白いミニトマト」とも呼ばれる、クリーム色をしたミニトマト。環境によっては黄色に育ちます。大きさは2.5㎝~3.5㎝と少し大きめのミニトマトです。皮は薄めで、酸味は少なく、ジューシーな味わい。独特な香りも少なめなので、トマトの香りが苦手な方にもおすすめです。

まとめ

ミニトマトとプチトマトの違いについてはいかがでしたか?プチトマトはミニトマトの中にある1つの品種でした。プチトマトの種を育てる人が多く、プチトマトは大流行しました。

また、ミニトマトの品種をご紹介しましたが、知っている品種や、食べたことのある品種はありましたか?スーパーでミニトマトをバイキング形式で販売している所もあります。見つけた際は、ぜひ食べ比べをしてみてくださいね。

ABOUT ME
アバター画像
みき
趣味は毎週の競馬と月1の乗馬(外乗)。女性ならではの視点からユニークな雑学を多数執筆。