雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
生活 PR

法律改正!18歳成人ー18歳からできること、これまで通りできないこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、ご存知の通り2022年4月1日から法律が変わり、成人年齢がこれまでの20歳から18歳へ引き下げられました。(世界各国、長い歴史の中で「成人年齢」は変えられてきてはいるのですが、)日本ではなんと146年ぶりに変えられました。

皆さんは何がどう変わったかご存知でしょうか?

変わったこともあれば、成人年齢が下げられたけど(これまで通り)変わらなかったこともいくつかあります。

今回はそんな「引き下げられた成人年齢」により「こんなことができるようになった」や、「これは今まで通り変わらない」こと、さらに各国の成人年齢や各国の成人にまつわる風習についてご紹介します。

法律が変わり、いつから成人?

146年ぶり成人年齢改正!

146年前、それまで15歳くらい(諸説ありますが12歳から16才くらい)に成人なることを祝う日(祝日・祭日の雑学でご紹介した)「元服」をもって成人としていました。

しかし、明治9年(1876年)の太政官布告によって「自今滿二十年ヲ以テ丁年ト定ム」とされます。つまり20歳から成人になったのです。

1876年当時、欧米諸国での成人年齢が21歳から25歳だったこともあり、20歳を成人年齢と定められました。この時定められた成人年齢20歳がその後の民法にも引き継がれ、2022年3月31日まで使われていました。

アイコン名を入力

146年ぶり大人の定義の見直しです

成人年齢が引き下げられて戸惑った人もいるでしょう。それは2002年から2004年に生まれた方々です。ちなみに下に成人を迎えたのがいつだったのか記します

2002年4月1日以前に生まれた人(20歳の誕生日)
2002年4月2日~2003年4月1日生まれの人(19歳の4月1日)
2003年4月2日~2004年4月1日生まれの人(18歳の4月1日)
2004年4月2日以降に生まれた人(18歳の誕生日)

それにしても2002年4月2日生まれから2004年4月1日生まれの方々は、自分の誕生日とは関係なしに成人を迎えることになり、「成人を迎えた」実感がわかない方が多いと思います。

JIKU

ご家族の方々も残念ですよね

18歳(成人)になりできるようになったこと、また変わったこと

とはいえ、晴れて成人となった方々、おめでとうございます。成人になると法律上自分で自由に物事を決められることも出てきますし、逆に責任を持たなければならなくなります。これらについてここではご紹介します。

親の同意がなくてもできるようになる契約

これまで18歳は未成年だったので親の同意が必要だった契約も大人(成人)になれば自分一人で以下の契約ができるようになります

 ・携帯電話の契約
 ・クレジットカードをつくる
 ・アパートなどの部屋を借りる(賃貸)契約をする
 ・ローンを組んでお金を借りる

などが法律上できるようになります。しかし、銀行によっては「ローンを組む」場合は(自動車ローンを除いて)これまで通り20歳以上とするところもあります。

パスポートの有効期限

未成年の場合は有効期限5年までのパスポートしか取得できませんでしたが、成人になった18歳から10年の有効期限の物を取得できるようになります。

取得可能な国家資格

法律上、公認会計士や司法書士、医師免許、薬剤師免許などの国家資格が取得できるようになります。

JIKU

とはいえ、医師免許や薬剤師免許は大学を出なければとれませんよね。

性同一障害の方の性別の取扱いの審判

性別を変更するのは重大なことです。それこそ性の不一致は本人しかわからないことですから、こういった判断ができる年齢ということで成人の年齢とされていました。今回の成人年齢引き下げでこの審判も18歳から受けられるようになりました。

少年法上の「少年」ではなくなります

これまでは18、19歳は少年法で犯罪がある程度保護されてきました。しかし、これからは成人ですから今まで通り未成年としては扱われません。と言っても20歳以上とは区別され、新たに「特定少年」というものが設けられました

まずは家庭裁判所で処分が下され、保護処分ではなく検察官送致になった場合は、刑事裁判で裁かれます。この場合写真付きの実名されるようになりました。

ちょっとブレイク~成人式はいつ?

2022年4月1日の法律改正で20歳から18歳が成人に変わり、誕生日とは関係なしに自動的(事務的)に2002年4月から2004年3月生まれの方も新成人となりました。

となると2023年の成人式は2004年4月から18歳を迎える1年間の方を加わり、一気に3年間の人が新成人をお祝いするのが本来です。

しかし、そんなにたくさんの人が入って式典を行うような場所はどこの自治体も持ち合わせていないようで、これまで通り20歳で成人式を行うところが多いようです。なかには2023年に3年間の新成人をお祝いするところもあるようです。

これもまた、新成人を迎える方々にとって「実感がわかない成人式」になっていくのでしょうね。

JIKU

そういえば、我が家の姪は10才の時に2分の1成人式を行いましたが、その弟は現在9歳。本来なら2分の1成人式の年になったのに、行われませんでした。忘れられてしまってますよ。そのうち「成人式」自体を行わない自治体も出てくるのではないでしょうかね。

成人(18歳)にはなったけれどまだできないこと

ここまでは成人年齢が18歳に変わり、新たに18歳でもできるようになったことなどをお伝えしました。ここからはこれまでは成人になれば許可されていたが、成人ではなく20歳にならなければできないこと、つまり、これまで通りのことをお伝えします。

飲酒や喫煙

これまでの世界の歴史の中で「成人年齢」を決めるポイントの1つである飲酒や喫煙ですが、今回の法律改正ではこれまで通り20歳のままとなりました。

公営ギャンブル

いわゆる公営ギャンブルというと「競馬」、「競輪」、「競艇」、「オートレース」のことです。ギャンブル依存症対策のためだとされています。

ちょっとブレイク~パチンコは18歳からOK??

「公営ギャンブルが20歳のままなのにパチンコやパチスロは18歳から行ってもいいの?」と思われる方もいらっしゃると思います。パチンコやパチスロは成人年齢の法律改正前でも18歳から行ってもよく、法律も「風営法」の管轄です。

競馬や競輪などの公営ギャンブルは一度にかける金額を自分で決められ、のめり込むとどんどん掛け金が多くなるといったギャンブル性が高いからなのでしょうね。

海外の成人年齢・・

ここまでは日本のことについてお話ししました。それでは海外ではいったい何歳から成人とする国が多いのでしょう?

一番多いのは今回日本が変更になった18歳を成人とする国です。
アイスランド、アイルランド、イギリス、イスラエル、イタリア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、メキシコ、ラトビア、ルクセンブルクなどです。

この中でも初めに18歳を成人としたのはイギリスと言われ、1960年代だといわれています。それまでは13世紀に決まった(騎馬用の防具を付けられる年齢ということで)21歳を成人としていました。

19歳とするのが韓国、以前の日本と同じ20歳なのがニュージーランドです。

また、アメリカやカナダは州によって成人年齢が異なります。アメリカでは18歳が37州、19歳が2州、21歳が1州あります。

アメリカでは1965年からのベトナム戦争の時、「徴兵制度が18歳からなのに選挙権が21歳なのはおかしい!」という声の高まりで21歳から18歳に下げた州が多いようです。

また、成人年齢を18にした州の中には飲酒も「18歳からOK!」としたところもありました。しかし、これらの州ではお酒が関係した死傷者が増えたため、飲酒を21歳からに戻そうという動きも出ています

JIKU

世界的にみて「成人年齢」は徴兵、納税、選挙権、飲酒、結婚に大きく関係しています。

海外の成人のお祝い

日本では成人の日に振袖を着たり、スーツで「ビシッ」と決めていたりして、成人式に参加します(毎年のように荒れる成人式を行うところもありますが)。それでは日本以外の国では何か成人をお祝いすることを行うのでしょうか。ここでいくつか国の例をご紹介します

アメリカ

アメリカでの成人はほとんどの州で18歳ですが、16歳の誕生日を節目として女の子の親がパーティーを開きます。昔からの伝統で、「sweet sixteen」と呼ばれ、女の子が大人の仲間入りすることをお祝いします。

イギリス

イギリスでは花火の取り扱いが厳しく、未成年である18歳未満では買うことができません。だから18歳の成人を祝って盛大に花火を上げる風習があります。

中国

中国では日本と同じ18歳の高校3年生。だから各高校の校庭でジャージや制服姿でお祝いします

韓国

韓国にも日本と同様に「成人の日」があります。しかし、日本のような式典があるわけでもなく、その他の祝日と何ら変わらないとのことです。この日、新成人は友達と集まったり恋人とプレゼントを交換し合ったりします。

アフリカ諸国

アフリカと言っても国や民族によって様々です。「○○を捕獲できたら一人前」という意味で、ライオンやサメを獲る儀式を行うところもあります。

最後に・・・

私個人の考えでは146年ぶりの日本の「成人年齢の18歳への引き下げは」失敗ではなかったかと思います。せっかくの成人式が、成人を迎える18歳に参加できないとは「変!」ですよね。

18歳と言えば、大学などの進学のための受験で大切な時でもあります。また、(数え年の雑学でも少し触れましたが)高校3年生を受け持つ教師も成人と未成年を指導するということでいろいろ難しいことが出てくると思います。

例えば「高校の中退」も「親の同意なしに学校を辞めることもできる」ようにもなりましたし、生徒を「大人(成人)」として接しなければいけないようになってくるのかもしれません。

「高校生」は「こども(未成年)」としてもいいのではないかと個人的には思っています

ABOUT ME
アバター画像
JIKU
学問を中心とした、つい続きを読みたくなるような雑学をお届け。