みなさんはグレープフルーツを良く食べますか?ちょっと皮をむくのが難しいですが、実はジューシーで、さっぱりしていてとても美味しいですよね。こってりしたご飯を食べた後にグレープフルーツを食べると、口の中がさっぱりします。また美容効果も期待できるので、女性には嬉しいフルーツなのではないでしょうか?
今日はグレープフルーツの特徴や、栄養素についてもお話しています。また、グレープフルーツの「グレープ」がどこからやってきたのかもご紹介しています。お薬とグレープフルーツを一緒に食べたり、飲んだりしてはいけない理由も解説していますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
目次
グレープフルーツとは?
グレープフルーツはアメリカのフロリダ、南アフリカなどの亜熱帯が原産地です。1750年代に、西インド諸島のバルバドスで発見されたのがグレープフルーツの始まりとされています。
1830年ごろにアメリカのフロリダ、テキサス、カリフォルニアと伝わり、生産が始まりました。日本には、初期の大正時代に伝わりますが、気候が合わず栽培はできませんでした。昭和の初めごろに初入荷され、だんだんと一般家庭に並ぶようになりました。
日本で栽培するのは難しかったのですね。
グレープフルーツの種類は?
たくさんの種類がありますが、いくつかご紹介します。
マーシュ(ホワイト)
フロリダで、もっとも多く生産されているのがマーシュです。「ホワイト」と呼ばれるのがこの品種です。皮は黄色で、果肉は白みがかった薄い黄色をしています。果汁が多く、さわやかで甘酸っぱい味です。
ルビー(レッドブラッシュ)
一般的に「ピンクグレープフルーツ」と呼ばれるのがこの品種です。果肉が赤っぽくピンク色をしているため、「ルビー」と呼ばれています。皮の色は黄色~オレンジ色。酸味が少なめなので、酸っぱいのが苦手な方にも食べやすい品種です。
スタールビー
スタールビーの皮は、濃いめのオレンジ色をしています。中の果肉は、濃いルビー色。一般的なグレープフルーツと比べて、苦味は少なく、甘みの強いグレープフルーツです。特に、4月~6月はとても美味しくなる季節です。
スウィーティー
アメリカでは、「オロブロンコ(Oroblanco)」と呼ばれている品種です。このグレープフルーツはグレープフルーツと文旦(ぶんたん)を掛け合わせた品種です。アメリカでは、カリフォルニアで栽培されていて、日本にも輸入されています。
アメリカ産を「オロブロンコ」、イスラエル産のものを「スウィーティー」と呼びます。日本では、1991年に輸入が解禁され、ガムやジュースに使われるようになり、人気になりました。
グレープフルーツの名前の由来は?
なぜ「グレープ」フルーツなのかと言うと、1本の枝にたくさんの実を付ける姿がグレープに似ているため、グレープフルーツと名付けられました。
味がグレープなのではなく、姿がグレープなのです!
グレープフルーツの栄養素
美容だけでなく、健康に良い栄養素がたくさんあります。ここでは栄養素について、ご紹介していきます。
ビタミンC
グレープフルーツには、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは美容に良いとされている、抗酸化作用があります。シミを予防する効果や、肌にハリを与えてくれます。ビタミンCは、体内で作ることができないので、積極的に取りたい栄養素です。
また、風邪をひきにくくする効果や、ストレスに対して抵抗力を強める効果もあるのです。ビタミンCは1日に100mg摂ることがすすめられていますが、グレープフルーツを1個食べると100mgを摂ることができます。
リモネン
グレープフルーツが良い香りなのは、このリモネンのおかげです。リモネンとは柑橘系の皮に多く含まれます。このリモネンは、リラックス効果や、血行促進などの効果が期待できます。
また、免疫細胞が活性化して、菌やウイルスが体内に入るのを防いでくれるのです。他にも、不安やストレスが減ることから睡眠の質が上がります。リモネンはダイエットにも良いとされています。代謝を良くして、コレステロールを下げてくれます。
イノシトール
イノシトールは「抗脂肪肝ビタミン」と呼ばれることもあり、肝臓に余分な脂肪が溜まらないようにする働きがあります。また、生活習慣病の予防、改善する効果があります。脳の活動を正常に保つために欠かせない栄養素で、神経細胞に栄養を届ける働きをします。なんと、発毛や育毛にも良いとされる栄養素なのです。
注意が必要!グレープフルーツとお薬の関係
薬とグレープフルーツの組み合わせが、悪いと聞いたことはありませんか?グレープフルーツと一緒に飲んではいけない組み合わせは、高血圧のお薬の一種である「カルシウム拮抗薬(きっこうやく)」というお薬です。お薬の効果が強く出てしまったり、心拍数が上がったり、副作用の頭痛の症状が出てしまうことがあります。
時間を空けてグレープフルーツを食べたり、グレープフルーツジュースを飲んだりするなら良いと思いますよね?時間を空けるだけでなく、2日~3日は影響が出ると言います。また、他のお薬でもグレープフルーツを食べることで、影響が出る場合があります。不安なことがあれば、お医者さんに相談しましょう!
まとめ
グレープフルーツについてはいかがでしたか?グレープフルーツの「グレープ」は味ではなく、木に実っている様子が「グレープのようだから」でしたね。また品種もいろいろありました。酸味や苦味が苦手な方には、ルビーやスタールビーがおすすめです。お薬を飲んでいる方は、お医者さんに相談して食べるようにしてくださいね。