みなさんは、最近になって石鹸を使うことがよくあるかと思います。固形石鹼はあまり見なくなりましたよね?最近では液体石鹸の方が出しやすく使いやすいので、液体石鹼を使っているかたが多いかと思います。今、固形石鹸に注目が浴びていることをご存知でしょうか?
今回は固形石鹼と液体石鹼の違いについてご紹介します。最近流行りの無添加石鹸についてもご紹介します。石鹼の正しい使い方はご存知でしょうか?おわりにおすすめの商品をご紹介しますのでぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
目次
固形石鹼とは
固形石鹼は「脂肪酸ナトリウム」を手に収まるサイズにしたものです。おもに天然樹脂と強アルカリで作られています。
西洋から伝わって日本で石鹸が一般化したのは1900年代に入ってからです。固形石鹼はもともと「洗濯用」と「洗顔用」として作られましたが、近年ではさまざまな用途で作られています。
固形石鹼の原料は天然油脂とアルカリで作られます。その他に「牛脂」「ヤシ油」「オリーブ油」などの「植物油」と「動物脂肪」を科学調合して石鹸の品質や特性を調整しているのです。
固形石鹼は泡を立たせることに時間がかかりますよね。
液体石鹼とは
液体石鹸は「脂肪酸カリウム」でできています。石鹸が液体状になっており水に溶けやすいところが特徴的です。
液体石鹼は常温でも、液状を保つことに向いており、おもにボトルや袋詰めにされて販売されています。液体石鹼は「手洗い用」と「浴用」に作られているものが多いです。
液体石鹸は固形石鹼とは異なる油脂の科学調合で作られます。ボトル詰めに入った液体石鹼は減った分を補充出来るところが利便性の高いところです。
液体石鹸は簡単に泡を出すことが使いやすくていいですよね。
固形と液体の違い
では、固形石鹼と液体石鹼の違いはどこにあるのでしょうか?
固形石鹼
脂肪酸ナトリウムと油脂で出来ています。固形石鹼は約90%が「純石鹸分」でできているので液体石鹼よりも洗浄力があります。純石鹸とは自然の原料でできた石鹸のことです。
また、固形石鹼は泡立てに時間がかかることがあります。しかし、液体石鹼に比べてコストパフォーマンスが高いです。ボトルや袋などのゴミが減るところがエコに繋がっています。
液体石鹼
脂肪酸カリウムと油脂で出来ています。液体石鹼は常温でも液体を保つことができます。そのために純石鹸の割合が減り、洗浄力がさがることがあるのです。純石鹸の割合は30%程といわれています。
液体石鹼はボトルなどに入れることができるため、量が減ったら追加できるので利便性は高いです。しかし、ボトルの劣化や追加の袋のゴミ等が増えます。
違いは洗浄力にあるのですね。
無添加石鹼ってなに?
よく、ドラックストアなどで見かける「無添加石鹼」とはどんなものなのでしょうか?
固形石鹼や液体石鹼にはさまざまな化学物質が配合されています。人によっては、刺激が強く肌荒れをしてしまう場合があります。無添加石鹼とは化学物質が含まれていない石鹼のことです。
無添加と書いてあれば必ずしも化学物質が全く入っていないわけではありません。それは、日本には無添加の定義が明確にされていないからです。完全な無添加の物もあれば、少量のみの添加物が入っている物もあります。
無添加石鹼はシンプルな成分で作成されており洗浄力もあります。さらに、泡切れがよくすすぎやすことでも知られています。添加物が肌を敏感に反応してしまう人や赤ちゃんにはおすすめです。
各メーカーによって無添加の表示が違うため購入するときにチェックしてみてください。
石鹼の使い方
石鹼にもちゃんとした使い方があるのをご存知でしょうか?それは各石鹼のメーカーによってありますが一般的な使い方をご紹介します。
- 洗浄力を上げるために泡立てる。
- 水温は20度~40度が良い。
- 手の平と手の甲・指・ツメの間をしっかり洗う。
- タオルなどで水分をしっかりと切る。
- 石鹼の保管場所は乾燥させる。
石鹼の保管場所には意外と困りますよね。
おすすめの商品
それでは、おすすめの商品をご紹介します。
「LUSH(ラッシュ)」
無添加固形石鹼です。みつばちマーチ(100g)×2個セット
「牛乳石鹸 カウブランド 赤箱」
固形石鹼です。牛乳石鹼 赤箱 100g 6個入り×3箱
「キレイキレイ」
液体石鹼です。薬用 泡 ハンドソープ シトラスフルーティの香り 本体大型ポンプ500ml+詰め替え450ml
「薬用せっけん ミューズ」
液体石鹼です。液体 石鹸 ハンドソープ 本体 ボトル オリジナル 250ml 殺菌 消毒
おわりに
いかがでしたでしょうか?固形石鹼と液体石鹼の違いは分かりましたか?違いは洗浄力の違いでした。また、液体石鹼は使いやすいけどゴミが出てしまいます。固形石鹼の場合はコスパが良いですが衛生面が気になるところです。
そして、固形石鹼などは無添加のものがありオリジナルで作れるメーカーが注目を浴びています。一度、オリジナルで作ってみることも楽しみの一つになればと思います。ぜひ、ご参考になれば幸いです。