雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
グルメ・料理 PR

コーンスープ缶の飲み方はこれで決まり!これで粒まで残さず飲めます。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

寒い時期のお供としてコーンスープ缶を飲みますが、開封前に缶の飲み口付近を少しへこますことで粒を残さずに飲めるようになります。飲み口付近をへこます理由は、缶内部に小さな山を作り、その山に沿って粒が流れることが理由です。

コーンスープ缶の飲み方は人それぞれですが、温めて飲む人もいます。缶の温め方は、一度開封して別の容器に入れてから温める方法が一般的です。コーンスープ缶に限らず、未開封の状態で直火にて温めると缶内部に異常な圧力がかかり、缶が破裂するおそれがあります。

寒い時期に手軽に飲みたいコーンスープ缶。飲み方は人それぞれですが、この記事では、一押しのコーンスープ缶の飲み方と、温める場合においての注意点について紹介します。

缶に粒が残るのはなぜ?

自動販売機で買ったコーンスープ缶を飲むと粒が残ります。この粒を残さず飲み切るのは困難で、最後は粒を残したまま缶を廃棄するパターンが大半です。ではなぜ粒が残るのか考えたことはありませんか?それは缶内部の粒が飲み口辺りに溜まり外へ流れないことが原因です。

粒が残るお悩みはこれで解決。

コーンスープ缶で粒が残さず飲める方法は、開封前に缶の飲み口あたりを少しへこますだけで粒までキレイに飲めます。

缶に粒が残らない理由

通常、缶の飲み口付近には小さな窪(くぼ)みがあり、その部分に粒が溜まることで粒まで飲み切ることは難しいです。粒が残らない理由は、飲み口の下あたりを少しだけへこますと缶内部に小さな山に沿って粒が流れるためです。

あきら

注意点として、この方法を試すのは未開封の状態です。開封すると中身がこぼれます。

最近の缶はデザインも個性的

最近では缶内部の粒が流れやすいよう、メーカーも飲み口付近に粒が溜まらないデザインの缶が採用しております。

缶全体のデザインが少しへこんだ形に

メーカーによって、コーンスープ缶は缶全体が少しへこんだデザインの缶で販売しております。個性的なデザインの理由は粒が外に流れやすくするためです。

開封前に缶をよく振って

缶の蓋によく振ってくださいと注意書きが書いてあります。それは開封前に振ることで中の粒が全体に混ざり、粒が一カ所に溜まるのを防ぐことが目的です。

あきら

中身が底のほうに沈殿しているので、振ってから飲むことをオススメします。

コーンスープ缶を温める方法

せっかくのコーンスープ缶も冷めていては美味しくないです。そこでコーンスープ缶を温める方法を2つ紹介します。

中身を出してから別の容器で温める方法 

鍋や耐熱皿に出してガス台や電子レンジで温める方法。少し手間はかかりますが、一番おいしく飲める方法です。注意点としてガス台だと火加減に、レンジだと必ず耐熱皿に移し、加熱時間に注意する点がポイント。

湯煎して温める方法

沸騰したお湯にコーンスープ缶を入れて温める方法。洗い物が少なく、日本酒などと一緒に湯煎ができることがポイントです。注意点として湯煎から出したばかりの缶は熱いのでやけどに注意。

あきら

オススメは鍋に出して温める方法です。クリープを入れるとまろやかな味になります。

コーンスープ缶を電子レンジで温めるのは危険

缶ごと電子レンジで温めるのは危険です。電子レンジの特性として、食品に含まれる水分をマイクロ波で振動させることで加熱します。
電子レンジで缶ごと温めると、金属に反応して火花が散り火災に繋がるため危険です。

あきら

コーンスープ缶に限らす電子レンジに金属缶を入れるのは火花が散り危険です。

直火でコーンスープ缶を加熱することは危険

缶を直火で温める事は危険です。未開封で加熱した場合、加熱で缶の内圧が異常に上昇し缶が破裂の危険があります。加熱した缶は、開封したときに高温のコーンスープが吹き出してやけどをする危険があります。

あきら

開封した缶を直火で加熱することも内外面の有機膜から悪臭や発火の危険があります。

まとめ

今まで悩みの種だったコーンスープ缶の残り粒。しかし缶の飲み口を少しへこますだけで、粒もキレイに飲めます。美味しく飲むために温め方や自己流アレンジをするのもコーンスープの飲み方です。

市販されているコーンスープはパッケージやお湯で溶かしやすい粉状の商品がありますが、コーンスープ缶だと携帯性と保存性に優れています。

コーンスープ缶の優れた一面がある反面、加熱方法に注意が必要です。缶の特性として中身を密封します。これを電子レンジや直火で加熱すると缶の内圧が異常に上昇して破裂、やけどなどにつながり大変危険です。

コーンスープ缶には加熱方法に注意すれば、湯煎といった他にはない温め方があるので、その時の気分によって、いろいろな方法を試してみるのはいかがでしょう?最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ABOUT ME
アバター画像
あきら
趣味:ギター演奏や自身の演奏動画を編集すること。休日はカフェでゆっくり本などを読んで過ごす。だれもが親しみやすい雑学をお届けします。