雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
グルメ・料理 PR

コーヒーの豆知識をご紹介!珈琲の漢字の由来とは?当て字ですが意味があります。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コーヒーが好きな方は多いですよね。毎日の生活に欠かせません。朝の眠気覚ましに飲んだり、お昼のランチの後に飲んだりといろんなシーンで飲んでいることでしょう。コーヒーを飲むと気分が落ち着く気がしますよね。また、気持ちを切り替えられる気がします。

今日はコーヒーを「珈琲」と書くようになった由来や、コーヒーにまつわる豆知識をご紹介します。昔、ヨーロッパではコーヒーのことを「悪魔の飲み物だ!」として飲まなかった過去があります。なぜコーヒーが悪魔の飲み物と言われていたのでしょう?その理由もご紹介しています。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

「珈琲」の漢字の由来

コーヒーが日本にやってきたのは江戸時代のこと。オランダからやってきて、カステラと一緒にコーヒーが伝わりました。それまで日本にはコーヒーがなかったので、名前をつける必要がありました。

コーヒーの当て字では「可非」「可否」「黒炒豆」などがありましたが定着しませんでした。「珈琲」という漢字を初めて使ったのは幕末のことで、宇田川榕菴(うだがわようあん)という蘭学者が名付けました。

珈琲という漢字が使われた理由は、コーヒーの木に実っていた赤い実が女性のかんざしに似ていたから。どういうことかというと、珈琲の「珈」は髪に飾る花かんざしを意味しています。そして「琲」はかんざしの弾をつなぐ、ひものことを意味しているのです。

みき

意味を知るととてもキレイな意味を持つ言葉ですね。

コーヒーの起源

コーヒーが飲まれるようになったきっかけをご紹介します。

エチオピア

エチオピアの草原で、アラビア人のカルディというヤギ飼いの少年がいました。ある日、飼っているヤギたちが跳んだり跳ねたり、楽しそうにしています。なぜだろう?と思い調べてみると、木に実っている赤い実を食べていることが分かりました。カルディも食べてみると、元気になります。

この赤い実をヤギと一緒に食べながら、毎日を楽しく過ごしていました。ある時、イスラム教の僧侶がカルディたちの様子を見て、赤い実の効果におどろき、僧院に持ち帰りました。仲間たちにも食べてもらうと眠気は覚め、気分がさわやかになります。これ以来、魔法の豆として愛用されるようになりました。

アラビア

病にかかったイエメンの王女をイスラム教の僧オマールが祈祷(きとう)で救います。それに嫉妬(しっと)した王様は、オマールを山に追放してしまいました。空腹なオマールは鳥が食べていた赤いコーヒーの実を煎じて(せんじて)飲みます。

すると、元気になったのです。そして、コーヒーは薬として広まるようになりました。イスラム教ではアルコールが「心をまどわすもの」として禁止されているため、コーヒーは積極的に飲まれています。

みき

人間より先にヤギや鳥の方が、コーヒーの美味しさに目を付けていたのですね。

ヨーロッパでは悪魔の飲み物だった?

ヨーロッパのキリスト教の地域では、イスラムからやってきたコーヒーを「悪魔の飲み物だ」として飲むのを嫌っていました。しかし、コーヒーを気に入ったローマ教皇クレメンス8世が、コーヒーに洗礼をして容認したためヨーロッパ中で大流行します。

インスタントコーヒーを発明したのは日本人

1899年、シカゴに住む日本人の科学者、加藤博士がコーヒーの実験を行いました。それはコーヒーの液を、真空乾燥法でインスタントコーヒーを作るというもの。そして、実験は成功!ところが特許をとることには無関心でした。

1906年にG・ワシントンという人物が特許をとります。1907年にはアメリカで軍用品として、インスタントコーヒーが作られるようになりました。そして、第二次世界大戦後には一般向けに作られるようになったのです。

コーヒーが禁止の宗教

コーヒーを飲むことが禁止されている宗教はモルモン教。世界中に400万人の信者がいます。コーヒーだけでなく、他にも酒、たばこ、紅茶も禁止されています。

主婦が発明!ペーパーフィルター

ペーパーフィルターを発明したのは、西ドイツのドレスデンに住む主婦メリタ・ベンツ。きっかけは「夫に手早く美味しいコーヒーを飲ませたい」という思いから作りました。ペーパーフィルターができるまでは、布や金網のフィルターを使っていたのですが、手入れが大変だったのです。

コーヒーは美容に効果がある

「コーヒーは美容に良くない」といった情報があるようですが、肌荒れの原因がコーヒーというのは間違っています。今では肌に良いという説もあるのです。コーヒーに含まれているカフェオールという成分が便秘を解消してくれます。そのため、便秘が原因の肌荒れに効果が期待されるのです。

みき

美味しく飲みながら美容にも良いなんて嬉しいです!

まとめ

コーヒーにまつわる豆知識はいかがでしたか?珈琲という漢字には髪飾りである、かんざしが由来となっていました。また、コーヒーの美味しさに気付いていたのは、ヤギや鳥の方が先だったのですね。コーヒーを飲むことで便秘解消が期待できるので、悩んでいる方はぜひコーヒーを飲む習慣を作りたいですね。

ABOUT ME
アバター画像
みき
趣味は毎週の競馬と月1の乗馬(外乗)。女性ならではの視点からユニークな雑学を多数執筆。