雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
その他 PR

「大坂」から「大阪」になった理由とは?大阪に関するさまざまな豆知識をご紹介します!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さん大阪には行ったことはありますか?大阪には海遊館やユニバーサルスタジオジャパンなどの観光名所や、たこ焼きやお好み焼きなど大阪名物もたくさんありますよね。わたしも大阪は大好きな観光地です。

たくさんの観光名所や、名物がある大阪ですが、「大阪」の「阪」はなぜ「阪」なのか疑問に思ったことはありませんか?そこにはちゃんとした意味がありました。また、大阪が「なにわ」と呼ばれている理由も歴史があります。この記事では大阪に関する歴史や、大阪の生活文化について詳しく解説しています。よろしければ最後までご覧ください。

大阪の歴史

大阪の歴史についてご紹介します。

大阪の「坂」から「阪」になったのは縁起が悪いから

大阪は元々は「小坂(こざか)」と呼ばれていました。しかし小坂の「小」よりも「大」の方が縁起がいいとされ室町時代の僧侶の蓮如(れんにょ)によって「大坂」に地名が変更されたと言われています。江戸時代までは「大坂」が一般的な呼び方でしたが、江戸時代の幕末頃から徐々に「大阪」へと変わっていきました。

その理由は「大坂」の「坂」は、土に反る(死を意味する)ことから縁起が悪いといわれ現在の「大阪」という漢字になりました。大阪の「阪」は「坂」の異体文字なので「坂」と同じ意味をもちます。正式に大阪府になったのは明治時代で、「大阪府 命令」が発令されて現在の地名になりました。

なにわは大阪市付近の古称

大阪には昔は「なにわ」という漢字が3つ存在していました。難波・浪速・浪花です。広辞苑ではこのことを「大阪市及びその付近の古称」と書いてあります。しかし現在は大阪の別名として呼ばれることが多いです。車のナンバープレートの「なにわナンバー」は大阪市のことをさします。

「天下の台所」とは物流の中心地のこと

大阪が「天下の台所」と呼ばれる理由は、江戸時代の物流・商業の中心地だったからです。日本全国の藩が当時の大坂に蔵屋敷を設けました。先に生活物資が大坂に集められ日本全国各地に送られたことから、物流の中心地になり「天下の台所」と呼ばれるようになりました。

リク

大阪にはなにわナンバー以外にも、大阪ナンバーや和泉ナンバー、堺ナンバーもあります。

大阪人ならではの生活

大阪府民のならではの生活をご紹介します。

エスカレーターの乗る位置は右側

エスカレーターの乗る位置は東京では左側ですよね。大阪では右側です。大阪の乗る位置が右側になったのは諸説ありますが、大阪万博の際に欧米人はエスカレーターの乗る位置が右側であったことから、右側に乗り、左側をあける説があります。

海外では大阪のように右側に乗り左側をあける国が多いことから世界基準と言われています。

大阪のおばちゃんの「ヒョウ柄」は先入観

大阪のおばちゃん=ヒョウ柄やアニマル柄を着ているのをイメージする方多いのではないでしょうか?実はこれは先入観で実際にはあまりいません。マスコミが誇張したイメージとも言われています。実際に大手通販サイトでヒョウ柄アイテムの売上を調査したところ、1位埼玉県・2位大阪府・3位岐阜県という結果でした。

野球ファンは大阪が本拠地の「オリックス」より「阪神」ファンが多い

大阪人は京セラドームに本拠地を置くオリックスバファローズよりも、兵庫県の甲子園球場に本拠地を置く阪神タイガースファンの方が多くいます。これは阪神タイガースの歴史にあると言われています。阪神タイガースは昔「大阪タイガース」というチームでした。その名残りが現在にも受け継がれていると言われています。

大阪府民は納豆が苦手な人が多い

大阪府民含め、関西人は納豆が嫌いというイメージがあります。それは納豆を食べる食文化が関西地方には根付かなかったからです。令和2年の納豆消費量都道府県ランキングでは大阪府は44位です。同じ関西圏の和歌山県は47位と消費量は他の地域と比べると少ないです。

大阪はフグの消費量日本全国1位

大阪の人は高級食材の「ふぐ」が大好きです。大阪府はふぐの消費量が全国1位です。特に「とらふぐ」が府民に愛されています。ふぐの産地は山口県下関市が有名ですが、一説によると全国のふぐの消費量の内6割は大阪府で消費されているという説もあります。

国はふぐの調理資格制度を都道府県に委ねていますが、大阪府は他の都道府県に比べると、実務経験などもなく講習会を受ければ、ふぐに関する資格が取得できます。そのため資格取得者も多いです。

現代は高級食材のふぐですが、大阪では昔は「安く食べられる魚」として愛されていました。現代にもその歴史が受け継がれたのが大阪でふぐの消費量が多い理由です。

関ジャニ∞もジャニーズWEST、なにわ男子もメンバー全員大阪出身ではない

ジャニーズ事務所といえば、若い女性ファンが多い大手芸能事務所です。ジャニーズ事務所では関西を中心とする「関西ジュニア」というデビュー前の練習生たちがいます。その練習生たちから選ばれてデビューでき、関西のジャニーズの中心グループが関ジャニ∞・ジャニーズWEST・なにわ男子です。

関西のグループ=メンバー全員大阪出身と思う方もいると思いますが、実際は違います。主に関西出身者を集めたグループなので、関ジャニ∞では兵庫県と京都府出身者が1名ずついます。ジャニーズWESTではメンバー7名中4名は兵庫県出身です。最近デビューした、なにわ男子も1名兵庫県出身者がいます。

リク

大阪は粉もの文化なので、ふぐも有名だとは意外ではありませんか?

まとめ

大阪の歴史や文化についてご紹介しました。余談ですが、ふぐは縄文時代から日本では食べられていたと言われています。大阪では豊臣秀吉の時代には、ふぐの中毒死が続出したため大阪では食べれなくなった時代もありました。

正式にふぐ漁が解禁されたのは明治時代です。ふぐのことを「鉄砲」と呼ぶようになったのは大阪発祥で、その理由は「当たると痛いから」です。この記事では紹介しきれていない大阪の歴史や文化がたくさんあります。この機会にぜひ興味を持っていただけたら嬉しいです。

ABOUT ME
アバター画像
リク
趣味はプロ野球観戦。愛犬家。生粋のアイドルオタク。見やすく、誰かに教えたくなるような雑学を執筆。