英語には、時には正式な表現ではなくカジュアルでユニークな表現が存在します。英語のスラングは、言葉や表現をよりカジュアルで鮮やかにするだけでなく、文化や地域の特徴を反映しています。
今回は、雑談や日常会話に役立つ面白くユニークな英語のスラングを10個ご紹介します。これらの表現は、日常会話や雑談で使えるものばかりです。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
Chillax
意味: リラックスして、くつろぐ。
「Chillax」という単語は、「chill(落ち着く)」と「relax(リラックスする)」を組み合わせた造語であり、リラックスしてくつろぐことを意味します。ストレスや緊張から離れて、心身をリフレッシュさせることを一言にまとめた表現です。
「Chillax」は非常にカジュアルな若者言葉なので、親しい友人や同僚とリラックスした状態で過ごすときに使ってみましょう。
Hangry
意味: 飢えていてイライラしている状態。
「Hangry」という単語は、「hungry(空腹)」と「angry(怒っている)」の造語で、お腹が空いていることから怒りやイライラを感じる状態を指します。食事をしていないことで血糖値が下がり、その結果として感情が不安定になった時に使われる感情表現です。
この言葉はよくユーモアを交えて使われ、自分や他人が食事をしていないことによるイライラや不機嫌な様子を表現する際に使われます。
Hit the hay
意味: 寝る、就寝する。
「Hit the hay」は日常会話やカジュアルな文章でよく使われ、寝ることや就寝することを指す際に利用されます。直訳すると「干し草に当たる」という意味になりますが、これは過去に農場で使われていた干し草を寝床として使用していた時代の言い回しから来ています。
寝る際に使われる英語は他にもありますが「Hit the hay」を用いるとよりネイティブな表現になります。
Hit the jackpot
意味: 大当たりを引く、大成功する。
「Hit the jackpot」は大成功を収めたり、予想外の幸運を手に入れたことを指します。直訳すると「ジャックポットを当てる」という意味になりますが、スロットマシンのジャックポットを当てるイメージから転じて、幸運や成功を得ることを意味します。
例えば、ビジネスで大きな契約を獲得したり、宝くじで大金を当てたりした場合など、様々な場面で使用されます。
Pig out
意味: 大食いする、食べ過ぎる。
「Pig out」は大量に食べることや、暴食することを意味します。直訳すると「豚のように食べる」という意味の通り、元々は豚が大食いをする様子を指しており、そのイメージから転じて普段よりも過剰な量の食べ物を食べる様子を表現する際に使われるようになりました。
好物をたくさん食べる時に用いられることが多いようです。
Hit the books
意味: 勉強する。
「Hit the books」は、主に勉強を始めることや真剣に学習することを指します。直訳すると「本に当たる」という意味になりますが、試験やテストに備えて教科書や参考書などを熟読する、あるいは学習に取り組むときに用いられます。この表現は、特に試験やテストに向けて真剣に勉強する際によく使われます。
「Hit the books」は、他の言語圏でも同様の意味で使われることがあります。
Rain check
意味: 今は無理だが、後でまたお誘いしてほしいという断り。
「Rain check」は、約束や計画を後日に延期することを意味します。本来は野球の試合が雨で中止された場合に、観客が「雨天順延券」(rain check)をもらうことができるシステムから来ています。このチケットを持っていると、次の試合に無料で入場することができるというものでした。
この本来の意味から発展して、約束や招待を断りつつ、後で都合の良いときに再度調整する際のフレーズとして使われるようになりました。
「Rain check」には他にも様々な意味と使用場面があるので、ぜひ調べてみてくださいね。
Catch some Z’s
意味: 眠る、寝る。
「Catch some Z’s」は、睡眠を取ることを意味します。直訳すると「Zの字をキャッチする」となりますが「Z’s」は「Z」が睡眠を表す擬音語として使われることに由来しています。つまり「Catch some Z’s」は、このフレーズでは睡眠中のいびきの音を表現したものです。
そのため「Catch some Z’s」はリラックスして眠ることを指し、特に忙しい日々や疲れたときに眠ることを表現する際によく使われます。
日本でも漫画などでいびきの擬音として「Z」が使われることがありますね。
Jump on the bandwagon
意味: 流行や成功に乗っかる、参加する。
「Jump on the bandwagon」は、あるトレンドや流行に乗ることを指します。直訳すると「バンドワゴンに飛び乗る」となりますが、このフレーズはもともと政治家や宣伝者が演説用のワゴン(バンド)に乗って人々を引き付けることから来ています。その慣習から、人々が集まり流行やトレンドに乗る様子を表現するための比喩的な意味として使われています。
例えば新しい技術やアイデア、商品などが人気を得ている時に他の人々もそれに乗ることを指します。
A piece of cake
意味: 非常に簡単なこと。
「A piece of cake」は、何かが非常に簡単であることを指します。直訳すると「ケーキの一切れ」となりますが、一切れのケーキは簡単に食べられるという意味から、困難や苦労が伴わない楽なことを意味します。例えば、試験や仕事、プロジェクトなどが簡単にこなせる場合に使われます。
日本語でいうと「朝飯前」や「カンタンなもの」という意味に近いです。
さいごに
英語のスラングは、言語の豊かさや柔軟性を体現しています。これらの表現は、単語の意味以上の意味を持ち、文化やコミュニティの一部として独自の魅力を放っています。新しい表現を学び使いこなすことで、よりリアルで楽しいコミュニケーションが生まれます。今回紹介した10の英語のスラングを活用し、日常会話や雑談の中にちょっとしたアクセントを加えてみてはいかがでしょうか?