みなさんは海外旅行に行ったり、外国人と接したりする機会はありますか?私たちが外国に行ったときに「えっ?」と不思議に思うことがありますよね。例えば、チップを渡す文化。意識していないとチップを払い忘れてしまいます。また、外国人も日本に来て、不思議に思うことや、驚くことはたくさんあるでしょう。
例えば、麺をすする音。これは日本人にとっては何ともない音ですが、外国人からするとマナー違反なのです。他にも、温泉に裸で入ること。外国にも温泉はありますが、水着を着て入ることがほとんど。なので、何も着ずに温泉に入ることに驚きます。そこで今日は、外国人がびっくりする日本の文化や習慣をご紹介しようと思います。
目次
生卵を食べるの?
外国人から見ると「うそでしょ?」と思う食べ物。日本以外のほとんどの国の人は、生卵を食べません。すき焼きを食べる時も、生卵につけることはほとんどありません。日本では、品質管理を徹底しているため、生で食べることができるのです。
ぶどうの皮を取って食べるの?
皮ごと食べられるぶどうもありますが、分厚い皮のぶどうでは皮をむくのが当たり前ですよね。外国人は皮がついたままぶどうを食べます。
食器を持って食べるの?
日本では「左手にお茶碗、右手にお箸」と習いますが、外国ではお皿を持って食事することがマナー違反になります。フォークとナイフを使って食事することもあるので、両手がふさがり、お皿を持つこと自体に無理がありますね。
食べ物が美味しい
日本はご飯が美味しい国というのは、よく耳にするかもしれませんね。本当にその通りで、日本食は世界遺産にも登録されています。ミシュランの星をたくさん持っている都市が、東京なのです。また「名古屋めし」などのように、地方にも名物があります。どこに行っても食事に飽きることがないのです。
ATMに営業時間があるの?
今では24時間使えるATMも増えてきていますが、まだ対応できていないイメージですよね。外国では国によりますが、ATMが24時間使えるのが当たり前なのです。
未だにFAXを使うの?
この時代に、しかもITが発達している日本で、FAXを使うのを不思議に思う外国人は多いです。確かに、メールなどでデータを送る方が、効率が良い気がしますよね。
自販機の種類が多くない?
外国にも自販機はあります。ですが、驚くのは種類の多さと、数の多さ!外国で自販機は、繁華街や駅にしかありません。また、冷たい飲み物だけでなく、温かい飲み物があるのも驚く理由の1つです。
自動ドアが付いたタクシー
外国人観光客が驚くのは運転手のマナーの良さもありますが、自動ドアにも驚きます。「話には聞いていたけど、本当に自動ドアがあるんだ!」とびっくりする方が多いです。
高機能な公衆トイレ
日本のトイレはウォシュレットが付いていたり、自動洗浄の機能がついていたり、公衆トイレが無料で使えることに外国人は驚いています。便座を買って、家に持ち帰る人も多いです。また、手洗い場のジェットタオルも感動するアイテムの1つです。
防水機能がついたスマートフォン
日本人は「防水機能」が好きな人種。それは、お風呂場に持ち込む人が多いから。外国人のお風呂は、浴槽につからずシャワーで済ませることが多いので、防水機能についてはそれほど重要視していないです。
サインではなく印鑑を使うこと
日本人にとっては当たり前に使う印鑑ですが、サインで済む国の人からは驚かれます。お土産に印鑑を作って、持って帰る外国人も多いです。外国人の名前を当て字にして、名前を漢字にしてくれるお店もあります。
治安が良すぎる!
日本は治安が良い国ですよね。例えば、フードコートなどで机をキープしておきたい時、私物を机に置いてお買い物していませんか?この様子に外国人は驚きます。こんなことをしては、外国では置き引きにあってしまいます。
また、日本は夜遅くに道を歩いていても平気です。他にも、ポケットに財布を入れて歩くのも、外国では危ない姿です。日本では当たり前のことが、外国では危ないこともあります。外国に行く際は気を付けましょう。
24時間営業しているコンビニ
日本では「コンビニ」と言えば、「24時間営業」していることが当たり前ですよね。ですが、外国ではコンビニ自体がない国もあります。
クリスマスに恋人と過ごすこと
日本ではクリスマスと言うと、恋人と過ごす人も多いですよね。ですが、外国人から見ると信じられない光景なのです。外国では、クリスマスと言えば家族と過ごすのが当たり前です。また、クリスマスにファストフードである、ケンタッキーのフライドチキンを食べることにも驚いています。
町がキレイなところ
外国では、10メートルおきにゴミ箱が設置されている国もあります。日本ではゴミ箱が少ないのに、ゴミが落ちていないことにびっくりするのです。
公共交通機関が時間通りに動いていること
日本では、電車やバスなどが時間通りに動いているのは当たり前ですよね。もし、時間が遅れると遅延証明書が発行されます。ですが、外国では公共交通機関の時間が遅れるのは当たり前で、運休することも良くあるのです。
まとめ
外国人がびっくりする、日本人の文化や習慣はいかがでしたか?どれも、日本人である私たちには当たり前すぎて、ありがたみを忘れているものもありますよね。食事が美味しいことや治安が良いことは、本当にありがたいと思います。「日本の良いところ」を、忘れずにいたいですね。