皆さん北海道に行ったことはありますか?北海道には広大な自然や美味しい食べ物が豊富ですよね。特にこれからの時期はタラバガニなど海産物が美味しくなる季節です。そんな魅力のある北海道ですが、なぜ「道」なのでしょうか?疑問に思ったことはありませんか?日本には47都道府県ありますが「道」がつくのは北海道のみです。
なぜ北海道が「道」なのか?「アイヌ民族」とは?など北海道に関する歴史をごご紹介しています。また、本州とは違った北海道ならではの生活文化や、美味しい食べ物、豊富な北海道の郷土料理についてもご紹介しています。
北海道は本州に次いで、日本の面積ランキングは2位です。そんな北海道についての今回の記事を読むと、北海道に行きたい気分になるでしょう。よろしければ最後までご覧ください。
目次
北海道の歴史
北海道の歴史についてご紹介します。
「道」なのには深い歴史があった
北海道と名づけたのは「松浦武四郎」という人物です。元々北海道は「蝦夷地(えぞち)」や「蝦夷が島(えぞがしま)」と呼ばれておりました。日本政府は北の領土である北海道にはあまり関心がありませんでしたが、江戸時代後期にロシアの進出が多くなりました。
日本政府は領土維持のため、探検を進めました。そこに送り込まれたのが幕末の探検家「松浦武四郎」です。松浦武四郎は北海道の先住民族の「アイヌ民族」との交流をはかったりして北海道の研究を進めました。松浦武四郎は北海道の名づけの際に6つの案を提言したと言われています。
松浦武四郎が提言した6つの案
松浦武四郎が提言した6つの案は「日高見道」「北加伊道」「東北道」「海島道」「海北道」「千島道」です。この6つの案から松浦武四郎が「北加伊道」です。先住民族のアイヌ民族が自分たちの土地を「カイ」と呼んでいたからです。「北加伊道」が「北海道」に代わり現在の名前になったと言われています。
先住民族「アイヌ民族」とは?
北海道と言えば先住民族の「アイヌ民族」が有名です。アイヌ民族とは17世紀~19世紀にかけて東北地方や北海道に先住していた民族です。言葉もアイヌ語など独自文化がありました。しかし明治時代に本州と同じ教育をさせられ、アイヌ語を話せる人も少なくなりました。
現在でもアイヌ民族は存在しており平成25年に北海道が調査した結果、約16,000人の方が北海道に在住しています。
松浦武四郎さん。北海道と名づけたすごい方ですね!
北海道の生活文化
北海道では、寒い冬を乗り越えるために本州とは違った独自の生活文化があります。そちらをご紹介します。
冬なのに夏服
北海道の冬はとても寒いです。屋外では気温がマイナスになることも当たり前です。しかし北海道では屋外で寒い分、屋内はとても暖かいです。窓が二重サッシにしてあったり、石油ストーブなど寒さをしのぐ工夫がたくさんされています。なので、北海道民は冬でも屋内では夏服だったり、薄着で過ごしている方が多いです。
冬は屋外が冷蔵庫代わり
北海道の冬は冷蔵庫よりも寒いので食材を屋外に保存する家庭も少なくありません。しかし食材によっては酸化してしまったり、腐ったりすることもあるので、どのご家庭にも冷蔵庫はあります。
北海道民は蟹に特別感はない
冬の名物といえば「蟹」ですが道民には特別感がありません。蟹は高級食材で特別感あり、あまり食べらないイメージがあります。しかし北海道では海の幸が豊富で、スーパーで安く日常的に手に入るからです。特に毛ガニや、花咲ガニなどは日常的に食べられています。
タラバガニや、ズワイガニは本場の北海道でも高価なので贈答用などで購入されることが多いです。
蟹に特別感がないのは羨ましいです。
北海道の郷土料理
北海道には美味しい郷土料理がたくさんあります。一部ですがご紹介します。
ルイベ
ルイベ。あまり耳にしたことはありませんよね。ルイベとは鮭や鱒(ます)などを凍らせて、凍らせたまま刺身として食べられる料理です。一般的な刺身とは違った食感が特徴です。この料理はアイヌ民族時代からあると言われており、アイヌ民族の保存食としても食べられていました。
鯨(くじら)汁
北海道の道南地方の郷土料理です。道南地方のお正月には欠かせない料理でお雑煮とダブルで食べているご家庭もあります。鯨汁は新潟などにもありますが、新潟では夏に食べられる料理なので北海道の鯨汁とは違います。
石狩鍋
三平汁とは北海道でよく取れるニシンや鮭を塩漬けしたものに、根菜類やジャガイモなどを入れ煮込んだ料理です。これは北海道全域で食べられており、北海道民の冬の定番料理でもあります。
鮭漁が盛んな北海道では鮭を使った郷土料理が多いですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?北海道の歴史や、生活文化、郷土料理についてご紹介しました。北海道では、寒い地域だからこその生活の工夫などがされていて面白いですね。また、ご紹介した郷土料理の他にもたくさんの郷土料理が北海道にはあります。ぜひ食べ物が美味しくなる季節だからこそ北海道に足を運んでみてはいかがでしょうか?