熱い夏が終わり肌寒くなった秋には、エアコンの冷房や暖房など、使用頻度が上がります。久しぶりにエアコンをつけたら匂いが発生した、なんてことがあることでしょう。一年を通して使うエアコンは、埃やカビが蓄積され、季節の変わり目には定期的に掃除したいものです。
市販で売られているエアコンスプレーを使ったけど、期待した効果を得られなかったことはありませんか?実はエアコンスプレーを使う時は「あるコツ」が必要なのです。今回はエアコンスプレーの効果についてご紹介します。ぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
目次
エアコンスプレーの使い方

市販のエアコンスプレーを使ったけど、逆に匂いが発生したことはありませんでしたか?エアコンスプレーは手軽に購入ができ、誰でも簡単に掃除ができるところが特徴です。
使い方としてはエアコンのカバーを外し、フィルターを取って、奥に見える「アルミフィン」にエアコンスプレーを当てるだけです。実は、この方法が匂いの発生の元となってしまうことがあります。
エアコン掃除のコツとは、エアコンスプレーを使った後はリンス剤や水を使って洗い流すことです。そこから送風や暖房で乾燥させることで、匂いが取れるのです
洗剤がしっかりと洗い流されていないので、そこからカビが発生しているのです。
エアコンパーツで選ぶ

お掃除業者に頼むと費用が掛かりますよね?「できれば自分で掃除したい」そんな方は、ホームセンターや薬局あるいはネットで、手軽に購入ができます。エアコンスプレーは、エアコンのパーツ事に種類があるのです。エアコンのパーツを知ることで適切な掃除ができます。
フィン用
フィルターの奥にある格子状になったアルミフィン(熱交換器)部分です。この部分が埃やカビが発生しやすい場所になります。
『エアコン内部クリーナーシュ!シュ!420ML』
B001AACXY0
この商品はアルミフィン専用の商品になります。水を電気分解して作られる、電解アルカリ洗浄水をベースに作られています。界面活性剤や香料など、人体に有害な物質が入っていないので無害・無臭の環境配慮型クリーナーです。
ファン用
ファンとは送風機のことで、クルクルと回る風を起こす部分になります。ファンから冷気や暖気が送られてくるのです。ファンも埃やカビが繁殖しています。
『ショーワ くうきれい』
B001AAEYK6
この商品はファン専用に作られた物になります。長いノズル付きなので、痒い所に手が届く商品です。洗浄液がムース状になっており、ファンに保持されやすく、汚れを容易に分解できます。そして、リンスが短時間で泡を消失させ、汚れを落とします。
『ファンファン』
B01N7GB0KY
ファンの掃除の仕上げにはこの商品がおすすめです。好きな形に折り曲げられるので、ご自宅のエアコンにフィットします。吹き出し口の細かい汚れを吹きあげることができます。
フィルター用
本体カバーを外したところにエアコンフィルターがあります。フィルターは大きな花粉や埃をカバーしてくれる役割があるのです。取り外しができるので、お風呂やシンクで丸洗いできます。
『アミライト フィルター洗浄スプレー』
B06XC98FQL
この商品はフィルター専用の商品になります。はじける泡が汚れを浮かせて落とします。除菌とカビ除去効果もあります。ブラシなどでゴシゴシこする必要がないので、フィルターをいためる心配がありません。
ドレンパン用
ドレンパンはアルミフィンにできた結露や水滴を外へ出す「雨どい」の役割があります。ドレンパンを通ってホースから汚水がでるのです。エアコンから水が溢れて出てきたことはありませんでしたか?それはドレンホースに汚物が詰まっている証拠なのです。
『ドレンホースクリーナー』
B07BSMTQS8
この商品はドレンパンが詰まった時に役立つ商品になります。ドレンホースの先端に装着して使います。ハンドルを押したり引いたりすることで汚物の汚れが取れるようになっているのです。
便利品
エアコンを掃除するなら、床や壁に洗剤や水がつかないように保護することが必要です。エアコンを掃除する時は必ずコンセントを抜きましょう。そして、エアコンの基盤にスプレーや水が掛からないように必ず養生をしましょう。
『HMT エアコン掃除カバー』
B09C3QDGVR
この商品はエアコンを掃除する上で、非常に役に立つ商品になります。エアコンのサイズに合わせて、調節可能な伸縮ゴムになっています。簡単に被せることができるので、誰でもすぐにエアコン掃除ができます。
エアコン機能低下の原因のおおよそが、掃除をしていないことが要因としてあるのです。
エアコン掃除は業者におまかせ

エアコンを掃除する時に役立つエアコンスプレーは、お手軽に購入できます。しかし、各エアコンメーカーやお掃除業者はおすすめしていません。一体なぜでしょうか?
冒頭部分でも紹介しましたが、エアコンスプレーは最終的に洗い流すことで、洗剤とカビや汚れを落とすことができます。洗い流せなかった埃やカビはサビの原因になるのです。また、自分で掃除を行う場合は故障のリスクがあります。専門的な知識を持ち合わせているお掃除のプロにおまかせをすることで、エアコンの機能が最大限に発揮できるのです。
自分ではできないと思う方は専門業者に依頼をしましょう。
おわりに
いかがでしたか?今回はエアコンスプレーの効果についてご紹介しました。現代のエアコンは生活必需品となっております。定期的に掃除をすることで、長く保ち使うことが出来ます。どこにでも売っているエアコンスプレーは、その手軽さと掃除のしやすさのあまり、自分で行う方も多いです。
業者に頼むと結構しますので、できれば自分で掃除したいところです。自分で掃除するとカビ菌が発生してしまうこともあります。デメリットを踏まえた上でエアコンスプレーの購入をしましょう。この記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。ぜひ、ご参考になれば幸いです。