夏の季節には家族でキャンプや川遊びなど、アウトドアでリフレッシュしたいところです。アウトドアなどで自然の中に入ると、虫の脅威にさらされるかと思います。「外に出かけたいけど、虫刺されは嫌だ」といったことはありませんか?最近の虫除けスプレーは種類が豊富で、どの商品が良いか迷うことがあるかと思います。
最近では、虫除けスプレーのオーガニック商品に、注目が集まっていることをご存知でしょうか?今回は虫除けスプレーのオーガニックについてご紹介します。そもそも、オーガニックの基準とはどのようなものなのでしょうか?おわりにおすすめの商品をご紹介しますのでぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
目次
オーガニックの基準とは?
オーガニック(organic)と聞くと自然由来のものをイメージするかと思います。よく、認定マークを目にすることがあるかと思いますが、それはどうやって認定されるものなのでしょうか?
オーガニックの認定マークとは、生産者がJAS法に基づいて、第三者機関によって判断されます。それは「有機農作物」と「有機加工食品」の基準によるものなのです。
有機農作物
- 遺伝子組み換えでない
- 2~3年以上農薬を使用していない土地
- 堆肥などで作られた土
有機加工食品
- 遺伝子組み換えでない
- 化学合成されたものや薬剤を使用していない
- 原材料95%以上が有機である
など、こういった基準を守っているものが、オーガニックの認定マークを得ることができるのです。
オーガニックとは、私たちの身体への影響や地球への環境の保全にも役立っているのです。
市販の虫除けスプレーとの違い
では、一般的な虫除けスプレーとオーガニックの虫除けスプレーにはどんな違いがあるのでしょうか?
各メーカーから毎年、さまざまな虫除けスプレーが販売されています。しかし、虫除けスプレーの成分表を見て、購入する人はあまりいないのではないでしょうか?市販の虫除けスプレーには殺虫効果の高い成分が入っています。
それは「ディート」と呼ばれるものに、高い虫除け効果があるとされています。しかし、ディートは強い成分のため、子供や赤ちゃんへの使用方法が国によって決まりがあります。殺虫成分が強い分、人によっては肌荒れを引き起こす危険性があるのです。
こういった背景から、虫除けスプレーのオーガニック商品に注目が集まっているのです。
手作りで作る虫除けスプレー
「市販の虫除けスプレーは肌荒れする」「虫除けスプレーのオーガニック商品は高い」などといった方には、手作りで虫除けスプレーを作ってみることもひとつの方法です。簡単に作れる虫除けスプレーをご紹介します。
よく、ドラックストアなどで「ハッカ油」が売っています。ハッカ油は虫除けや消臭・眠気覚ましなど、多くの効果があるのです。そんなハッカ油を使って、作り方をご紹介します。
ハッカ油スプレーの作り方
- スプレーボトルを用意します。
- 無水エタノール10ml
- ハッカ油を3~4滴(効果をあげたい場合は濃度を上げる)
- 水90ml
上記をスプレーボトルに入れ混ぜれば完成です。
ハッカ油バームの作り方
- 密封容器を用意します。
- ワセリンを10g
- ハッカ油を5~6滴
上記を密封容器に混ぜ入れれば完成です。
スプレータイプとバームタイプを使い分けして、ぜひ作ってみてください。
ハーブや植物で虫除けしよう!
室内にいても虫に刺されることがあります。とはいえ、室内で虫除けスプレーを使っても、もったいないですよね?そんな時は、ハーブや植物をうまく使うことで虫除けができます。古くからオーガニックを好む人たちに支持されている虫除けなのです。
ペパーミント
ハッカを思わせるメントールの香りがするハーブです。クモやアリ、蚊など身近な害虫に多く効果を発揮します。食用としても使えるので一石二鳥です。
コモンタイム
比較的育てやすく、忌避剤(きひざい)としても期待できるハーブです。蚊やダニ、ハエなどに効果があります。
レモンユーカリ
蚊に対して効果を発揮するハーブです。「シトロネラール」と呼ばれる蚊の大嫌いな成分が豊富に含まれています。窓際やベランダなどに置いておくと、効果があらわれます。
ゲットウ
桃のような色をした花房が印象的なハーブです。沖縄などでは一般的な植物で、ショウガのような甘味のあるスパイシーな香りが特徴です。ノミやダニ、蚊やハエ・蛾に効果があります。
植物を育てながら、虫除けにも効果があるので、趣味のひとつとしても有効活用できます。
おすすめの商品
それでは、おすすめの虫除けスプレーのオーガニック商品を厳選してご紹介します。
「パーフェクトポーション」エクストラ125ml
B06XHFRYW4 スプレータイプの商品です。既存の精油をブレンドしました。ユーカリの香りで、気分爽快になれます。その他にもアロマとしても使え、室内・車内にも使うことができます。
「AROMIC」アンバグプレミアム(100ml+100ml詰め替え用)
B0BZ7193MZ スプレータイプ。ディート不使用の商品です。昆虫忌避性効果の高い、プレミアムなオーガニック成分が入っています。天然植物100%が持つ薬理効果があります。
「Mamafy(ママフィ)」虫よけクリーム(60g×2)
B092HYK69H クリームタイプです。一回塗るだけで長時間虫を寄せ付けません。大人から赤ちゃんまで安心して使える商品です。天然由来の保護膜「キトバリア」を肌面に作り、刺激を抑えながら潤いを保ちます。
「モスキートマルチバーム」40g日本製100%
B0BZRBQ395 100%天然由来のマルチバームです。蚊の嫌がる精油と日焼け対策にも良い、ラズベリーシードオイルを配合しました。オレンジベースの爽やかな香りがします。その他、ヘアスタイリングやハンド・ボディクリームと全身に使えます。
おわりに
いかがでしたでしょうか?今回は虫除けスプレーのオーガニックについてご紹介しました。市販の虫除けスプレーには強い成分が入っており、効果はありますが注意が必要でした。また、オーガニックの商品が沢山でているので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
そして、ハーブや植物を併用し、蚊やハエなどにも効果的に発揮することができるので、一度試してみてください。自作で虫除けスプレーを作ることも、楽しみのひとつになればと思います。この記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。ぜひ、ご参考になれば幸いです。