雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
その他 PR

宇宙飛行士ってどんな仕事?働くにはどうすればいい?給料は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんは宇宙飛行士についてどれだけ興味ありますでしょうか?近代ではロケット開発が盛んになり、民間業者での宇宙飛行が可能になりました。あの「イーロン・マスク」の宇宙開発事業「スペースX」は有名ですよね。

宇宙飛行については歴史が古く過去に、国同士で技術競争が行われていたのはご存知でしょうか?国家や民間企業が宇宙探査、有人宇宙飛行、衛星の打ち上げ、月の探査などで、化学・軍事・商業を目的として競い合っていました。

そもそも宇宙に行くことはどんなメリットがあるのでしょうか?そして宇宙飛行士の仕事とは一体どんな仕事なのでしょうか?今回はそんな宇宙飛行士についての雑学を少しご紹介いたします。ぜひ、最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

宇宙開発の歴史

1957年~1975年アメリカと旧ソ連との間で、人工衛星を宇宙空間に打ち上げ、月に人間を立たせるための計画が行われたのが始まりです。

目的は科学的・軍事的・商業的利益、国際的な威信の維持や向上など、さまざまな目的によって推進されました。その中でも一番有名なことは「宇宙開発競争」で月面への有人着陸です。当時、旧ソ連が技術を独占してきましたが、アメリカの月面着陸によって競争は、一段落しました。

ヤノ

人類で初めて月面着陸した「ニール・アームストロング」は有名ですよね。

その後、21世紀になると、アジアやヨーロッパなどさまざまな国が宇宙開発に参入できるようになったのです。日本では「Japan Aerospace Exploration Agency (略称:JAXA)」2003年に内閣府・総務省・文部科学省・経済産業省が共同で発足しました。

日本初となる「有人宇宙実験施設(きぼう)」は2008年に「国際宇宙ステーション(ISS)」に運ばれたのです。きぼう、では物理学・生物学・地球観測など多様な分野での化学実験が行われています。また、宇宙飛行士の居住スペースや補給品の収納スペースなどの役割を担っており重要な役割を果てしています。

ヤノ

テレビ番組などで宇宙飛行士が、宇宙から実験を生中継していたのが印象的でした。

宇宙飛行士の仕事とは

そんな宇宙飛行士は、仕事としてどんなことを行っているのでしょうか?

宇宙飛行士の仕事は、おもに科学実験です。ISSに数ヶ月から半年という期間、滞在します。そのテーマはさまざまなで、物理学・医学・生物学まで多岐にあります。その他には、宇宙空間での修理や建設作業などを行うことがあるのです。

宇宙飛行に関する知識や技術に加えて危機管理能力やチームワーク能力がとても重要になってきます。また、宇宙服を着ての船外活動も含まれています。無重力の中での作業はとても危険で、宇宙滞在中に身体的・心理的な健康管理が必要です。

きぼうのシステム管理や修理、ロボットアームを操っての作業、地上の管制室と連携しながら、細かいスケジュールでの仕事が行われているのです。また、地上での仕事もあります。それは、宇宙での活動や体験についてメディアや講演会・イベントなど、地上でも宇宙飛行士の仕事はとても忙しいのです。

ヤノ

宇宙での作業は分刻みでスケジュール管理されています。地上でも宇宙でも大変忙しいのです。

ISSってなに?

そもそも「国際宇宙ステーション/International Space Station(略称:ISS)」とは何なのでしょうか?

ISSは宇宙生物・天文学・気象学・物理学などの分野で科学研究する場所です。ISSはアメリカ、ロシア、欧州、日本、カナダなどが参加して建設されました。地球上空約400㎞の高度を飛行する人工衛星型宇宙ステーションです。

ISSの大きさは約108.5m×72.8mでサッカー場ほどの大きさになります。ISSは多数のモジュールでできており、ドッキングシステムで少しずつ接続されています。モジュールは、アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられるロケットに搭載された部品を、宇宙飛行士が組み立てるのです。

約40数回に分けて打ち上げられた部品を接続して、現在のISSが出来上がりました。そしてISSには国境がありません。宇宙の活動拠点として、国際協力と平和の象徴となっています。ISSの主な役割を以下3つに厳選しました。

地上の生活に生かすため

ISSでの実験と観測結果を、地上からでは得られないデータを宇宙から観測することで計測できます。

宇宙の状況を把握するため

ISSを利用して地球の周辺の探査や天体観測を行い、さまざまな情報を分析しています。

宇宙で生活するため

将来的に人が宇宙で生活できるような宇宙環境のメカニズムついて、ISSで実験と研究がされているのです。

ヤノ

ISSの役割がいかに重要かわかりましたね。

宇宙飛行士になるには

そんな危険が伴う仕事の宇宙飛行にはどうやったらなれるのでしょうか?

宇宙飛行士になるにはさまざまなことをクリアしなくてはなりません。JAXAの宇宙飛行士募集によると以下の条件が必ず必要になってきます。

  • 3年以上の実務経験
  • 身長 149.5~190.5㎝
  • 視力 遠距離視力 両眼とも矯正視力1.0以上
  • 色覚 正常 (石原式による)
  • 聴力 正常 (2m以内の周囲での普通会話)

以上1つでもクリア出来なければ、宇宙飛行士になれないのです。

ヤノ

健康であり、適応能力が高いことが求められます。宇宙環境に耐えられる身体的な特性も必要なのですね。

宇宙飛行士の給料は

そんな危険と隣り合わせの宇宙飛行士のお給料はどのくらいもらっているのでしょうか?

一般的に宇宙飛行士の給料は、公務員として勤務しており、政府の公務員に適用される給与制度に基づいて決定されます。この給与制度は、職務、経験、能力などに応じて給与が決定されます。

例えば30歳で宇宙飛行士候補者として選ばれた場合、本給は30万円程度になるのです。また、給与のほかに宇宙飛行士手当といわれるものがあります。ISSへ搭乗となれば10割増しでもらえるのです。そして、宇宙飛行士の資格に伴う業務を行う場合は本給の2割増しで支給が決定されます。

ヤノ

宇宙飛行士の技術や知識に応じて給与が変わるのですね。

有名な宇宙飛行士

ユーリ・ガガーリン(旧ソ連)/ボストーク宇宙船

1961年4月21日。当時27歳、元空軍パイロットの経験を持つガガーリンは、人類初の有人宇宙飛行に成功「地球は青かった」で有名です。

ニール・アームストロング(アメリカ)/アポロ11号

1969年7月20日。船長のニールは、人類初月面着陸に成功しました。当時、白黒のライブ中継は世界へ配信、月への最初一歩は左足でした。

ワレンチナ・テレシコワ(旧ソ連)/ボストーク宇宙船

1961年。応募場集の「パラシュートの経験」と書いてあるのを見つけすぐに応募し、女性初の宇宙飛行士で地球を48周し、約3日間、宇宙滞在しました。

秋山豊寛(日本)/ソユーズ宇宙船

1990年12月2日。民間事業でTBS創立40周年を記念し、約20億円を旧ソ連に支払い、世界で初めて民間資金で宇宙に行ったのはTBS記者だったのです。

おわりに

いかがでしたでしょうか?今回は宇宙飛行士について少しご紹介させて頂きまました。宇宙飛行士になるのは、とても大変で勇気が必要なことが分かりましたね。また、健康な身体と精神でないと宇宙空間で適応出来ないことは印象的でした。

給料も公務員としての扱いには驚いたのでないのでしょうか? 。危険と隣り合わせの仕事にもかかわらず、意外と少ないなと感じました。ですが宇宙へ行けることや、その体験を講演などで行えることはとても名誉のあることです。ぜひ、ご参考になれば幸いです。

ABOUT ME
アバター画像
ヤノ
趣味は漫画、映画鑑賞。ライブを見に行くことも楽しみの一つ。誰もが疑問に思うような雑学や豆知識を深掘りして紹介。