マリンスポーツのひとつに「サップ」があります。海や川などでゆっくりとクルージングするような、気軽に行えるスポーツです。サップは穏やかな水面で水上レジャーを楽しめるとして、近年流行しています。現在では「サップヨガ」といった、サップとヨガを組み合わせたマリンアクティビティがあるのです。
一度はサップに挑戦してみようと考えた方がいるのではないでしょうか?今回はサップヨガについてご紹介します。サップヨガで得られる効果とは?サップヨガに必要な持ち物や注意事項についてもご紹介しますのでぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
目次
サップヨガとは
サップヨガとはサップとヨガを組み合わせたマリンアクティビティです。不安定な水上にボートを使ってヨガをするという、新感覚な体験を味わうことができます。
サップ用ボートに乗り全身を使ってヨガをすることで、ダイエット効果やインナーマッスルが鍛えられるとして今、注目を浴びています。一般的なヨガとはひと味違い、広い海や川・湖で波に揺られながら行うため、心身のリフレッシュや大自然での解放感を味わうことができるのです。
サップヨガの詳しい詳細についてはこちらをご覧ください。
サップヨガで得られる効果について
サップヨガをすることでさまざまな効果があるとされています。どんな効果があるのでしょうか?サップヨガで得られる効果についてご紹介します。
集中力UP
通常ヨガは地上で行いますが、サップヨガは不安定な水上で行うため、より集中力が必要となってきます。ボートから落ちないように、頭からつま先までしっかりと集中することによって、地上でヨガを行うこと以上に集中力の向上が得られるのです。
バランス感覚
不安定な水上では、風向きや波の変化によって、バランス感覚に気を張る必要があります。集中力と同様に次第に身体のバランス感覚を高めることができるのです。
体幹が鍛えられる
サップヨガをすることによって体幹が鍛えられます。水上でボートに乗り、あえて不安定な場所でヨガのポーズをキープする必要があるのです。そのため、地上で行うとき以上に全身の筋肉が鍛えられるのです。
ダイエット効果
サップヨガをすることで、通常のヨガよりも大きな消費をすることができます。バランス感覚や体幹などを踏まえてより意識することで、基礎代謝が上りダイエット効果にも繋がるのです。
リフレッシュ・リラックス
サップヨガの一番良いところは、自然の中で得られる解放感です。自然の海の波風や川のせせらぎ、波の揺れや自然の音と一緒に、穏やかな時間を過ごすことができるのです。そのため、心身のリフレッシュやリラックス効果が現れて、疲れを癒してくれます。
その他にもサップヨガで太陽の光を浴びるだけでも、セロトニンが活性化してストレスを軽減してくれます。
サップヨガに必要な持ち物や注意点
サップヨガで得られる効果はさまざまにありました。そこで実際にやってみたいと思うかたは、必要な持ち物と注意事項があります。前もって把握することで、スマートにサップヨガを楽しむことができるのです。
持ち物
携帯端末
携帯やスマホなどは欠かさず持ち出しましょう。水上レジャーとはいえ、自身や身の回りの人に事故やケガなど、もしもの場合があります。緊急連絡(118・119)できるよう防水カバーなどに入れて身につけるようにしましょう。
飲み物
熱中症対策や水分補給のため欠かせません。水場なので意外と忘れがちですが、水筒やペットボトルなどを持ち込み、こまめに補給することが大切です。
タオル・着替え
サップヨガは水場で転倒する恐れがあるので、水着やラッシュガードなどでサップヨガをします。着替えやすいものを持っていきましょう。
ライフジャケット
サップヨガは水上で行います。ときにはボートで流されることもありうるので、ライフジャケットは必須アイテムです。ライフジャケットは必ず着用するようにしてください。
注意事項
1人で行わない
サップヨガの場合、多くは1人で行わないと思いますが、もし1人でサップなどをするようなことがあれば、常に誰かに「サップに行ってくるね」と一言かけてください。そして帰ってきたら「サップから帰ってきたよ」と報告することで、水難事故から未然に防ぐことができるのです。
風が強いときはやめる
サップヨガ自体が穏やかな波のときに行えるのです。風や波が強いとバランスが取れないので、ボートから転倒しやすくなります。いくら予定を立てたからとはいえ、天候の悪い時は中止しましょう。
こういったポイントを踏まえて安心安全なサップヨガを楽しみましょう。
おすすめの商品
それでは、今回はサップヨガに向いている商品をご紹介します。気になる方は一度チェックしてみてください。
『WOWSEA Trophy T2/T1』
B084WZ29TF
“未知の世界を体験しよう”がテーマのサップボードです。初心者から上級者までサップに必要なアイテムが揃っています。持ち運べるバックパック付きでコンパクトに収めることができます。
『SEAPLUS』
B0C5C16WL2
汎用性の高いサップボードです。クルージングや釣り・ヨガにも最適な商品になります。また自撮りできるようにカメラマウントがついており撮影にも役立ちます。
『ACOWAY(アコウェイ)』
B08FQYMS4Z
耐久・性能ともに優れているサップボードです。この商品を購入すれば一式揃います。本格的にサップを始めたいかたにおすすめの商品になります。
『Beyond Marina』
B092ZBJF4B
日本人向けに改良されたサップボードです。ボードの軽量化に成功した持ち運びやすいサップボードになります。耐久性にも優れ、軽量ながらも安定性も備えた商品です。
おわりに
いかがでしたか?今回はサップヨガについてご紹介しました。サップは、現在流行しているマリンアクティビティです。通常のヨガとは、ひと味違う快感を味わえるところが人気となっています。大自然の中でサップヨガをしてリフレッシュしてみましょう。
また、サップヨガ以外にもクルージングや釣りなど、サップボードを使ったマリンアクティビティがあります。この記事を読んで、一度やってみたいと思って頂ければ嬉しいです。ぜひ、ご参考になれば幸いです。