雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
その他 PR

日本三大桜の名所をご紹介!桜に関する三大○○どれくらい知っていますか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん春の行楽シーズンになると、どこへお出かけしますか?春は寒さも落ち着き、過ごしやすい季節なのでお出かけしたくなりますよね。春は行楽シーズンでもあり、桜の季節でもあります。桜の下でお酒を飲んだり、写真撮影をしたりと春にしかできないことです。

桜の下でお花見は春にしかできないことですが、お花見をする場所や桜の名所ってその地域にたくさんあるかと思います。しかし地域によってたくさんあるお花見をする場所や桜の名所ですが、日本には日本三大桜の名所というものがあるのをご存知ですか?

この記事では日本三大桜の名所を筆頭に日本三大桜・日本三大夜桜・日本五大桜について詳しくご紹介します。よろしければ最後までご覧ください。

日本三大桜の名所とは

日本三大桜の名所とは奈良県の吉野山・青森県の弘前公園・長野県の高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん)のことです。その地域が桜の名所となっており、日本三大桜とは異なります。違いに関しては後程お話しします。

奈良県 吉野山

奈良県吉野町にある吉野山。ここは2004年にユネスコの世界遺産に登録されています。山全体が世界遺産になっており、春夏秋冬さまざまな景色を楽しむことができます。吉野山の桜の多くは「シロヤマザクラ」という種類です。

「シロヤマザクラ」とは「山桜」の別名で日本でも古い歴史がある桜のことをさします。下千本・中千本・上千本・奥千本の4つのエリアがあります。桜の見頃や景色が違うので、エリアによって違う楽しみ方ができるのも吉野山の特徴です。

青森県 弘前公園

青森県弘前市にある弘前公園。弘前公園にはソメイヨシノの他に八重桜・しだれ桜など約50種類の桜を楽しむことができます。弘前公園のソメイヨシノは1882年に植えられたものもあり、日本最古の桜といわれております。

毎年4月下旬からゴールデンウイークにかけて「弘前さくらまつり」が開催され、その期間はライトアップしていることから夜桜も楽しむことも魅力です。

長野県 高遠城址公園

長野県伊那市にある高遠城址公園。この公園の桜は固有種である「タカトオコヒガンザクラ」という種類が約1500本植えられています。高遠城址公園の入り口には「天下第一」と書かれた石碑があります。

広大な敷地からは中央アルプスを背景に桜を楽しめる場所もあり、多くの観光客が写真撮影をしています。

日本三大桜とは

日本三大桜とは岐阜県の根尾谷薄墨桜(ねおだにうすずみざくら)・福島県の三春滝桜(みはるたきざくら)・山梨県の山高神代桜(やまたかじんだいさくら)のことです。どの桜も樹齢が100年以上でさらに、国の天然記念物にも指定されたものになります。

岐阜県 根尾谷薄墨桜

岐阜県本巣市にある根尾谷薄墨桜。その樹齢は1500年以上とされています。この桜は第26代天皇の継体(けいたい)天皇がこの地を去るときに記念として植えられた「伝説の桜」という名前もあります。

福島県 三春滝桜

福島県田村郡三春町にある三春滝桜。この桜は大正11年10月12日に国の天然記念物として指定されました。桜の木では初めての天然記念物に指定された木になり、樹齢は1000年以上といわれております。

種類は紅枝垂桜(べにしだれざくら)という桜で、滝のように咲き誇る花々は、訪れた方々を魅了させます。

山梨県 山高神代桜

山梨県の北杜市(ほくとし)にある山高神代桜。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)がこの地を訪れた際に、記念として植えた桜と伝えられています。樹齢は1800年とも2000年ともいわれており、桜の種類はエドヒガンザクラです。

「日本三大桜の名所」と「日本三大桜」の違い

日本三大桜の名所と日本三大桜の違いは、地域一体が桜の名所となっているものが日本三大桜の名所。1本の木が樹齢1000年以上で貴重な桜の木が日本三大桜になります。

リク

日本三大桜の名所と日本三大桜の違い、お分かりいただけましたか?

日本三大夜桜とは

日本三大桜の名所や日本三大桜のほかに日本三大夜桜といわれるものがあります。それは東京都の上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)・新潟県の高田城址公園(たかだふくしこうえん)・青森県の弘前公園です。

東京都 上野恩賜公園

東京都台東区にある上野恩賜公園。桜の時期になるとメディアにも取り上げられる公園です。上野公園には通称「さくら通り」という桜の木が両脇にある通りがあります。お花見スペースが設けられてあったり、屋台が出店したりと多くの方が訪れています。

新潟県 高田城址公園

新潟県上越市にある高田城址公園。この公園内には約4000本の桜の木が植えられてあるといわれています。ライトアップされた桜の木や、ぼんぼりの明かりが幻想的な世界と美しさをかもしだしており、毎年多くの見物客が訪れています。

青森県 弘前公園

青森県弘前市にある弘前公園。こちらは日本三大桜の名所にもなっている公園です。西濠(にしぼり)の夜桜は特に幻想的で、ライトアップされた桜と水面に映る桜は、とても綺麗で幻想的な世界を味わうことができます。

リク

青森県の弘前公園は冬にも桜の木にライトアップがされており、「冬に咲くライトアップ」として2017年から開催されています。

日本五大桜とは

日本三大桜の他にも日本五大桜とよばれているものがあります。それは上記でお話しした3つの桜と埼玉県・石戸蒲桜(いしとかばざくら)、静岡県・狩宿(かりやど)の下馬ザクラ(けばざくら)の2つを合わせた5つの桜のことです。

埼玉県 石戸蒲桜

埼玉県北本市(きたもとし)の石戸蒲桜。その樹齢は約800年といわれています。「カバザクラ」という種類で現在自生しているのは、この桜の木のみです。

静岡県 狩宿の下馬桜

静岡県富士宮市の狩宿の下馬桜。この桜は日本最古のヤマザクラになります。ここから見る富士山は環境省が2017年に公開した「富士山がある風景100選」にも選ばれています。

まとめ

日本三大桜の名所・日本三大桜・日本三大夜桜・日本五大桜についてご紹介しました。いかがでしたか?みなさんの行きたい桜の名所や桜はありましたか?お花見には毎年多くの方が訪れます。その地域のマナーを守ってお花見をしましょう。最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

ABOUT ME
アバター画像
リク
趣味はプロ野球観戦。愛犬家。生粋のアイドルオタク。見やすく、誰かに教えたくなるような雑学を執筆。