みなさんは新幹線といえばどんな新幹線を思い浮かべますか?日本全国で走る新幹線は10路線になります。中でも東京から北陸地方を結ぶ「北陸新幹線」は2024年(令和6年)3月16日に、福井県まで延伸される予定です。北陸新幹線は長野県を通って北陸地方に向かう新幹線です。
これまで東京と長野県を結ぶ「長野新幹線」がありました。では「北陸新幹線」と「長野新幹線」は何が違うのでしょうか?この記事では「北陸新幹線」と「長野新幹線」の違いをご紹介します。
長野新幹線は北陸新幹線の一部として開業で開通されていました。長野新幹線の名前はどうなったのでしょうか?そちらについても詳しくご紹介します。
目次
北陸新幹線と長野新幹線の違い

北陸新幹線と長野新幹線の違いをご紹介します。大きな違いは「長野新幹線は北陸新幹線の一部として開業された」ことです。開通された当初は「長野行き新幹線」となっていましたが、のちに「行き」が省略され「長野新幹線」という愛称となりました。
北陸新幹線

北陸新幹線とは、先ほどもお話しした通り東京から北陸地方を結ぶ新幹線のことです。1997年に※群馬県高崎市から長野県までを走る新幹線が開通され、その後2015年(平成27年)に長野~金沢間が開通されました。2024年(令和6年)3月には金沢から福井県まで延伸されます。(後ほど詳しく解説します。)
※ 東京~高崎間は既に上越新幹線で結ばれています。
北陸新幹線の車両の種類

北陸新幹線の停車駅をご紹介します。北陸新幹線は「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」の4つに分けられます。「あさま」については長野新幹線に大きく関係があるので、後ほどご紹介します。
かがやき
かがやきは東京から金沢間を最速で走る新幹線です。東京から金沢まで2時間半で行くことができます。停車駅は以下になります。
- 東京
- 上野
- 大宮
- 長野
- 富山
- 金沢
以上の6駅です。
北陸新幹線は新潟県の上越妙高駅から石川県金沢駅まで、海沿いを主に走行しているため美味しい海の幸が食べられます。
はくたか
はくたかは「かがやき」の6駅を含め計16の駅に停車します。そちらが以下になります。
- 高崎
- 安中榛名(あんなかはるな)
- 軽井沢
- 佐久平(さくだいら)
- 上田
- 飯山
- 上越妙高(じょうえつみょうこう)
- 糸魚川(いといがわ)
- 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)
- 新高岡
「はくたか」は東京から観光地で有名な軽井沢まで約75分で行くことができます。そのほかにもトロッコ列車で有名な「黒部峡谷鉄道」にも「黒部宇奈月温泉駅」で下車すると約3時間で行くことが可能です。
つるぎ
「つるぎ」は金沢と富山まで結ぶ新幹線です。「つるぎ」は金沢・新高岡・富山の3駅しか停車しません。大阪方面からの特急列車「サンダーバード」と、名古屋方面からの特急列車「しらさぎ」を繋ぐ役目として設定された車両になるという理由からです。
グランクラス

北陸新幹線の(E7系・W7系)には最上級のおもてなしが受けられる「グランクラス」というものが1部車両にあります。軽食・茶菓子・ドリンクの提供や、スリッパやブランケットといったアメニティが提供される車両です。
グランクラスは北陸新幹線以外にも「東北・北海道新幹線」「上越新幹線」でも利用できます。
長野新幹線

「あさま」が長野新幹線と呼ばれる車両になります。「あさま」は東京から長野まで「はくたか」と同じ駅に停車します。
「長野新幹線」という名前は現在使われていない

「長野新幹線」という名前は現在使われておりません。冒頭でもお話ししたように、長野新幹線は北陸新幹線の一部として開通されていたからです。「長野新幹線」の 正式名称は「北陸新幹線」です。
2024年3月16日に延伸

北陸新幹線は2024年2月現在、石川県金沢駅止まりです。しかし2024年3月16日に延伸され福井県の敦賀駅まで延伸されます。延伸後は「かがやき」「はくたか」「つるぎ」が停車します。
- 小松駅
- 加賀温泉駅
- 芦原温泉駅
- 福井駅
- 越前たけふ駅
- 敦賀駅
大阪から東京を北陸新幹線で繋ぐ計画もあります。
北陸新幹線が延伸するメリット

北陸新幹線が延伸するメリットをご紹介します。北陸新幹線が延伸するメリットは、北陸新幹線が福井県敦賀市まで延伸することによって、首都圏から福井方面への移動時間が短くなり、帰省や観光、ビジネスなど足を運ぶ人が増えます。
足を運ぶ人が増えると経済効果が生まれたり、雇用率が上がったりするなどの好循環にもなるのです。
まとめ
いかがでしたか?北陸新幹線と長野新幹線の違いを理解いただけましたか?北陸新幹線の沿線には素晴らしい景色や食べ物がたくさんあります。また、2024年に元旦に起きた震災「能登半島地震」にも石川県に足を運ぶことで復興の手助けにもなるので、ぜひ、北陸新幹線を利用して、観光に足を運んでみてはいかがでしょうか?