雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
エンタメ PR

犬の代表的な名前の「ポチ」の由来とは?猫の代表的な名前の「タマ」もご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

犬の代表的な名前といえば、みなさんが思いつくのは「ポチ」ではないでしょうか?反対に猫の代表的な名前といえば「タマ」が思い浮かびますよね。なぜ犬はポチで、猫はタマなのか?今まで気にしていなかったことでも、言われてみると「なぜだろう?」と気になってしまう方は多いのではないでしょうか?

今日は犬の代表的な名前が「ポチ」である理由と、猫の代表的な名前が「タマ」である理由をご紹介していきます!ポチとタマという名前にどんな意味があるのでしょう?最後に猫のことは「猫ちゃん」と呼ぶのに、犬のことは「ワンちゃん」と呼ぶ理由もご紹介しています。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

江戸時代のころの犬の名前

今では犬を室内で飼うことが多くなってきましたが、江戸時代のころの犬は番犬として家の外で放し飼いにされていました。そして1匹だけではなく、複数の犬を飼っていたのです。このころは毛の色から名前をつけて飼うことが多かったといいます。白い犬であれば「シロ」黒い犬は「クロ」まだら模様は「ブチ」などです。

みき

複数の犬を飼っていたため、見分けやすいように毛の色から名前をつけていました。

ポチと呼ばれるようになったのはいつごろ?

「ポチ」という名前が登場したのは、明治38年ごろだといいます。「ポチ」という名前はシロやクロ、ブチなどの名前より後に登場したのです。江戸時代では複数飼っている犬の見分けがつきやすいように名前をつけていました。

しかし外国からの文化が入ってくると、同じ名前の犬が増えたため飼い主は違う名前をつけるようになります。「ポチ」という名前は英語で犬という意味の「pooch(プーチ)」まだら模様を意味する「pattern(パッチ)」。フランス語で小さいを意味する「petit(プチ)」という言葉を聞き間違えたことから名付けられました。

そしてポチという名前が広まったのは、明治時代の教科書に載っていた「花咲か爺さん」でした。この花咲か爺さんに登場する犬が「ポチ」という名前だったのです。これがきっかけで日本中にポチが広まりました。

みき

外国語を聞き間違えたことや、教科書に載っていた花咲か爺さんがポチの由来でした。

ポチ以外の犬の名前は?

ポチという名前が登場した明治時代は、他にこんな名前を犬に付けていました。

  • ジョン
  • マル
  • クロ
  • シロ
  • アカ
  • ポーチ

このような名前がありますが、当時の新聞では犬の名前ランキング1位がポチだと掲載されていました。

みき

今では「ポチ」という名前の方が珍しくなってしまいました。

猫をタマと呼ぶようになったのは招き猫が由来?

猫を「タマ」と呼ぶようになったのにはいくつかの説があります。1つ目は招き猫のモデルになった猫の名前が「タマ」であったことから、全国に広まったといいます。招き猫が作られたのは江戸時代のこと。

自分の飼っている猫にも縁起が良い名前を…と考えた人が多かったのでしょう。ちなみに招き猫は右手を挙げているのがオス猫で金運・幸運を、左手を挙げているのがメス猫で千客万来を招くといいます。

みき

招き猫にも性別があります。そして、招き猫は三毛猫が多いといいます。

宝物を表す「宝玉」が由来?

猫が日本にやってきたころは、猫にひもを付けて散歩をさせるのが流行していたといいます。当時、猫はとても珍しい動物であったため、宝物を意味する「宝玉(ほうぎょく)」から「タマ」という名前をつけるようになったといいます。

みき

犬のような散歩を猫がしているのを想像すると、とてもかわいいですね。現代でも流行してほしいです。

魂や霊=タマが由来?

「タマ」という言葉は魂や霊を意味していました。猫も神秘的な動物であったため「タマ」という名前を付けたという話があります。猫が登場する昔話は多く、その神秘的な昔話は日本各地にあります。

女性の名前を猫に付けていたことが由来?

「おたま」という女性の名前を猫に付けたという話もあります。そこから「タマ」へと変化し、全国に広まったといいます。

丸くなって寝る様子が由来?

猫が寝ている様子といえば、丸くなって寝ているところを想像する方は多いのではないでしょうか?丸くなって寝ている様子が「玉」のようであることから名付けられたという話があります。また、丸いものが転がると遊ぶ様子からタマと名付けられたという説もあります。

みき

猫が丸くなって寝ている姿はとってもかわいいですよね。

猫は猫ちゃんなのに犬を「ワンちゃん」と呼ぶ理由。

猫のことを「猫ちゃん」と呼ぶのであれば、犬のことは「犬ちゃん」と呼ぶのが正しいような気がしますよね。ところが犬ちゃんではなく「ワンちゃん」と呼ぶのが一般的です。それは、小さな子供だと犬ちゃんの「ぬ→ち」の発音がしにくいから。そのため「わんちゃん」と呼ぶ方が言いやすいのです。

まとめ

犬をポチ、猫をタマと呼ぶようになった由来はいかがでしたか?ポチは外国語の聞き間違いから始まり、教科書に載っていた花咲か爺さんから日本全国へと広まりました。また、タマと呼ぶようになったのもいろんな説がありましたね。招き猫の話や宝物のような存在だったから…など。

今ではポチもタマも珍しい名前になってしまいました。しかし、犬といえばポチ、猫といえばタマというイメージは今もあります。あなたならペットにどんな名前をつけますか?ペットを飼うときは責任を持って、ペットの一生を愛せるようなステキな名前をつけてくださいね。

ABOUT ME
アバター画像
みき
趣味は毎週の競馬と月1の乗馬(外乗)。女性ならではの視点からユニークな雑学を多数執筆。