雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
エンタメ PR

ファッションにまつわる雑学をご紹介!浴衣と着物の違いはご存じですか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、ファッションには敏感ですか?あまりファッションに興味が無い方もいることでしょう。普段、ファッションについて不思議に思うことはありませんか?たとえば、浴衣と着物の違い。ぱっと見て、区別はつきますが違いを言葉にしようとすると難しいですよね。

また、ジーンズの前面、右ポケットの中に小さなポケットがついています。このポケットは何のためにあるのでしょう?今日は、ファッションにまつわる雑学をご紹介しています。みなさんはいくつご存じでしょうか?知れば誰かに教えたくなるような雑学ばかりです。ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

浴衣と着物の違い

浴衣と着物の違いは4つあります。まずは「素肌の上から着られるか」です。浴衣は下着の上から直接、着ることができます。女性で言えば、着てもキャミソールやタンクトップぐらいでしょう。着物を着る時は長襦袢(ながじゅばん)と呼ばれる着物専用の下着があります。

長襦袢は汗を吸うだけでなく、着物を着た時のシルエットを変えることができるのです。2つ目の違いは生地の違いです。浴衣は綿や麻でできていることが多いです。最近では、ポリエステルで作られた浴衣もたくさんあります。デニム地でできた浴衣なんていうものもあります。

着物の生地は絹、木綿、ウールでできたものが多いです。3つ目の違いは「フォーマルな場所で着ることができるか」です。浴衣は元々お風呂上りに着るものでした。のちに夏のお出かけ用の服となります。浴衣は涼しく過ごすための服であるため、フォーマルな場では着られないのです。

4つ目の違いは「足袋(たび)を履くかどうか」です。最近では浴衣にレースでできた足袋を合わせることがありますが、基本的には浴衣を着る時に足袋は履きません。

みき

浴衣にレース足袋を合わせるのは可愛いですよね。

ジーンズが青い理由

ジーンズは今のように青色ではなく、生成り(きなり)という薄いクリーム色のような色をしていました。それがなぜ青色になったのでしょう?それは、染料のインディゴがヘビや虫よけになると考えられていたから。

当時のインディゴを使ったジーンズは虫よけの成分がかなり微量であったことが分かっています。他には、汚れが目立ちにくいという利点があったからです。ジーンズの歴史は1800年代の後半から始まります。アメリカの鉱山で働く人たちに破れにくい、頑丈な服を作ったら需要があるのでは?と、リーヴァイ・ストラウスは考えました。

このリーヴァイ・ストラウスという人物は、ジーンズで有名な「リーバイス」の創業者です。テントなどに使われているキャンバス地を使った作業着を販売します。これが大流行し、類似品が出回るようになります。

類似品との差別化をはかるために「インディゴ染め」をするように。天然のインディゴは貴重なものでした。のちに合成インディゴという人工の染料が開発されます。こうして、リーヴァイのジーンズは世界に広まりました。ちなみに合成インディゴには、虫よけなどの成分は入っていません。

ジーンズにある小さなポケットの意味

ジーンズの前面の右にある小さなポケットのことを「ウォッチポケット」と言います。ジーンズができた1800年代後半には、まだ腕時計は無く、懐中時計の時代でした。懐中時計はとても高価だったため、取り扱いも丁寧(ていねい)に扱っていました。

そのため、懐中時計のためのポケットが作られたのです。初めてウォッチポケットが作られたジーンズはリーバイス501で1890年に発売がされました。腕時計が普及して懐中時計を使わなくなった時代からは、コインを入れるポケットとして「コインポケット」と呼ぶようになりました。

みき

ウォッチポケットからコインポケットへと変わりました。

指輪はつける指によって意味が変わる

あっても無くてもいいけど、あるとオシャレに見える指輪。結婚している方は左手の薬指に指輪をしているかもしれませんね。指輪はどの指に指輪を付けるかで意味が変わります。

左手

親指 困難に立ち向う・目標を叶える
人差し指 積極性の向上・迷っているときに正しい道を示してくれる
中指 協調性
薬指 愛や絆を深める
小指 新たな恋・チャンスの到来

右手

親指 勇気・行動力
人差し指 リーダーシップ力が高まる・集中力の向上
中指 直感力の向上・身を守ってくれる
薬指 恋を叶える・心を癒す
小指 自分らしさ・自己表現

どの指に付けても素敵な意味がありますね。普段は指輪をしない方も、お守り代わりに指輪を付けてみませんか?

みき

指輪だけでなく、アクセサリーをつけるとオシャレ度アップです!

流行する色を決める国際流行色委員会

今年の流行色は2年前から決まっています。国際流行色委員会という機関があり、15の加盟国があるのですが日本も加盟しています。流行色を決める会議はたったの2日間!この2日間で流行色が決まってしまうのです。

流行色が決まったら各国に持ち帰ります。そして、各国の団体がトレンドになる流行色を決めていきます。日本では「日本流行色協会」という団体が国内の流行色である「アドバンスカラー」を決めます。それから、海外の情報を得て素材にも考慮(こうりょ)した「ファッションカラー」が決まるのが1年半前です。

次に、ファッションカラーを元にしてサンプルを作ります。最終的に流行して売れそうな色「アセンディングカラー」が会議で決まります。この色を元に、商品開発をして展示会などが行われます。ここまでが1年前です。ここからは、各アパレルブランドが制作をして、宣伝をしていく期間となります。

まとめ

ファッションにまつわる雑学はいかがでしたか?知ると誰かに話したくなるような雑学でしたね。ジーンズの形はシルエットに流行があるものの、形は100年以上も変わらないと言います。

また、流行色が2年も前から決まっているというのは驚きますよね。ファッションショーなどでは流行を先取りしたファッションが見られてワクワクします。ぜひ、みなさんも流行色をファッションに取り入れてみてくださいね。

ABOUT ME
アバター画像
みき
趣味は毎週の競馬と月1の乗馬(外乗)。女性ならではの視点からユニークな雑学を多数執筆。