雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
人物 PR

Hey!Say!JUMPメンバーの山田涼介の経歴とは?アイドル活動や俳優活動についてご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんは山田涼介さんをご存知でしょうか?アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」のメンバーであり、数多くのドラマや映画で主演を務めた人気アイドル・俳優です。そんな山田涼介さんの経歴について知りたい方も多いのではないでしょうか?そこで今回は

  • 山田涼介さんのアイドルとしての経歴について
  • 山田涼介さんの俳優としての経歴について

この2つを深掘りして解説致します。この記事を読めば山田涼介さんが所属したアイドルユニットの変遷や俳優としての歩みを知ることができます。アイドルとしてメジャーデビューする前に、役者としてドラマに出演していた?ぜひ、最後まで読んで頂けると幸いです。

プロフィール

  • 名前:山田 涼介(やまだ りょうすけ)
  • 愛称:山ちゃん、だーやま、イチゴ王子
  • 生年月日:1993年5月9日(年齢31歳)
  • 血液型:B型
  • 出身地:東京都
  • 趣味・特技:サッカー、料理
  • 所属事務所:SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)→STARTO ENTERTAINMENT

主な出演作品

ドラマ

タイトル役柄公開日
理想の息子鈴木大地2012年1月
セミオトコセミオ2019年7月
親愛なる僕へ殺意をこめて浦島エイジ2022年10月
ビリオン×スクール加賀美零2024年7月

映画

タイトル役柄公開日
暗殺教室(東宝)潮田渚2015年3月
ナミヤ雑貨店の奇蹟敦也2017年9月
鋼の錬金術師エドワード・エルリック2017年12月
サイレント・ラブ2024年1月
ミノワ

山田涼介さんは、連続ドラマ「左目探偵EYE」で俳優としても一躍有名になりました。

アイドルとしての経歴

山田涼介さんの幼少期は、神奈川県秦野市で過ごしており、小学生時代からサッカーをしていました。プロサッカーチームである湘南ベルマーレのジュニアユースに所属しており、プロ選手になることを目指していたとのことです。そのため、当時の山田さんはアイドルへの興味がありませんでした。

2004年にKinKi Kidsの大ファンである母親と姉がジャニーズ事務所に履歴書を送ります。「サッカーのピンバッジを買ってあげるよ」という言葉に釣られてオーディションに参加。その後、8月12日に放送されたテレビ番組「Ya-Ya-yah」で行われた公開オーディションに合格しました。

J.J.Express

ジャニーズ事務所へ入所後にユニット「J.J.Express」のサポートメンバーとして所属します。ユニット名は「Johnny’s Jr. Express」の略であり、「Kis-My-Ftの弟分」として紹介されました。しかし、Hey!Sey!JUMPの結成を機に、ユニットは自然消滅します。

Kitty Jr.

Kitty Jr.は、2006年に開催されたコンサート「ジャニーズJr.の大冒険」のために結成された期間限定のユニットです。ユニット名は「京本大我=K、伊藤拓美=itt、山田涼介=y」の頭文字が由来となっています。活動期間は2006年~2007年です。

Hey!Say!7

2007年に期間限定5人組ユニット「Hey!Say!7」が結成されました。所属メンバー全員が当時中学生です。ユニット名にある“7”は2007年に結成されたという意味になります。デビュー曲はシングル「Hey!Say!」です。

Hey!Say!JUMP

2007年9月24日に中学生組のHey!Say!7と高校生組のHey!Say!BESTのメンバーが合流して結成しました。結成当時は、10人グループで平均年齢15歳というジャニーズ史上最年少最多人数のグループです。

グループ名の由来は「メンバー全員が平成生まれで、平成の時代を高くジャンプしていく」という意味が込められています。Hey!Say!JUMPは、それぞれのメンバーカラーが割り振られており、山田涼介さんは「赤」がイメージカラーです。

そんなHey!Say!JUMPの来歴は以下の通りになります。

  • 2007年;東京ドームでの公演でグループ最年少のHey!Say!JUMPが結成。
  • 2007年:元男闘呼組の岡本健一の息子・岡本圭人が、日本音楽史上初の親子でデビュー曲が1位を獲得。
  • 2009年:横浜アリーナ史上初の7日間連続コンサートを開催。
  • 2012年:横浜アリーナ史上初の7日間連続10公演を開催。2009年の記録を更新。
  • 2014年:現役アーティストの横浜アリーナ最多公演・最多観客動員数の記録を更新。
  • 2017年:1月1日に東京ドームで史上初の1日2回の公演を開催。
  • 2024年:12月時点で今まで発売されたすべてのシングル・アルバムがオリコン週間ランキングで初登場1位を獲得。

NYC boys

2009年6月にコンサート「フォーラム新記録!!ジャニーズJr.1日4公演するぞ!コンサート」で結成を発表しました。メンバーは、中山優馬w/B.I.ShadowにHey!Say!JUMPの山田涼介さんと知念侑李さんを加えた構成です。

ユニット名は「中山=N、山田=Y、知念=C」boysはB.I.Shadowの4人を示しています。結成当初は「女子バレーボールワールドグランプリ2009」の大会期間中までの活動でした。しかし、第60回NHK紅白歌合戦に参加するなど、NYC boysの注目を集めます。

そのことをきっかけに、期間限定を解除し正式なユニットとして今後も活動を続けることが発表されました。活動期間は2009年~2010年です。

NYC

2010年3月に「NYC boys」のメンバーから中山さん、山田さん、知念さんを選出した「NYC」を結成します。ユニット名はジャニーズ事務所社長・ジャニー喜多川さんが命名したものです。活動期間は2010年~2013年でした。

ミノワ

2013年1月9日には、シングル「ミステリーヴァージン」でソロデビューもしています。

俳優としての経歴

山田涼介さんは、2006年に放送されたドラマ「探偵学園Q」の天草流役でドラマ初出演します。ドラマ出演はHey!Say!JUMPでメジャーデビューするよりも前のため、役者としての才能もあったのでしょう。

その後、2008年に放送されたドラマ「先生はエライっ!」の群青隼人役でドラマ初主演を務めます。また同年にはドラマ「古畑中学生」「スクラップティーチャー~教師再生~」の主演も務めました。

2015年3月に公開された映画「暗殺教室(東宝)」にて、潮田渚役で映画初出演かつ初主演を務めています。山田さんと親友である菅田将暉さんとの出会いも「暗殺教室(東宝)」の撮影現場が初対面だったとのことです。

その続編にあたる映画「暗殺教室~卒業編~」の菅田さんとの再共演について、このように述べています。

「楽しかったですよ。前作よりも将暉と演技で向き合うところが多かったので、やりがいありましたし、それを二人とも望んでいたので。ぜいたくを言うと、もっとぶつかり合いたかったくらい。」

引用:シネマトゥデイ

受賞歴

  • 2008年:「ドラマ・オブ・ザ・イヤー2008」にて新人最優秀男優賞を受賞。
  • 2016年:「第39回日本アカデミー賞」にて新人俳優賞を受賞。
  • 2016年:「第25回日本映画批評家大賞」にて新人男優賞を受賞。
  • 2017年:「キネマ旬報ベスト・テン」にて新人男優賞を受賞。
  • 2022年:「anan AWARD 2022」にて大賞を受賞。
  • 2024年:「vivi2024年上半期 国宝級イケメンランキング」「vivi2024年下半期 国宝級イケメンランキング」のADULT部門1位を獲得。
  • 2024年:「オリコン年間本ランキング2024」にて男性写真集1位を獲得。

アイドル活動のみならず、ドラマ・映画の俳優業やバラエティ番組のMCを務めるなど、マルチに活躍する山田涼介さん。特に役者としての実力は高く、これまで数多くの賞を受賞しました。そんな山田さんが30歳を迎えた際のインタビューで次のように述べています。

「役者としての自信は今も持てない」「すべてが順調にいくよりも、うまくいかなかったなというときほど面白い」「山田涼介を応援してくれる方がいる限りは、表舞台に立っていたい」

引用:クランクイン!

ミノワ

イケメンで才能豊かな山田涼介さんですが、非常に努力家であることも有名です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は山田涼介さんのアイドル活動や俳優活動の経歴についてお話しました。小学生時代はサッカーのジュニアユースに所属しており、アイドルに興味がなかったとのことです。

母親と姉がジャニーズ事務所に履歴書を送ったことをきっかけに、10歳でジャニーズ事務所へ入所しました。いくつかのユニットに所属したのちに「Hey!Say!JUMP」でメジャーデビューを果たします。

また、役者としての演技力も高く、これまで数多くの賞を受賞しました。現在、ドラマや映画、テレビ番組に引っ張りだこな山田さん。ゲーム好きということもあり、自身のYouTubeチャンネル「LEOの遊び場」でもファンたちと楽しく交流しています。今後も彼のご活躍に注目ですね。

ABOUT ME
アバター画像
ミノワ
趣味はマンガ・アニメ・ゲームや映画鑑賞、友人との登山や小旅行。大の猫好き。日本文化やサブカルチャー、猫に関する情報などを幅広くお届けします。