みなさんは鈴木福さんをご存知でしょうか?2011年に放送されたドラマ『マルモのおきて』で一躍有名になった元天才子役。現在も数多くドラマや映画、テレビ番組に出演する人気俳優です。そんな鈴木福さんの経歴について知りたい方も多いのではないでしょうか?そこで今回は
- 鈴木福さんの経歴について
- その後の芸能活動について
- 現在の鈴木福さんについて
この3つのテーマを深掘りして解説致します。この記事を読めば鈴木福さんの俳優としての歩みや現在の鈴木福さんの芸能活動について知ることができます。兄妹全員がタレントとして活動している?ぜひ、最後まで読んで頂けると幸いです。
プロフィール
- 名前:鈴木 福(すずき ふく)
- 愛称:福君、ちゃんまん
- 生年月日:2004年6月17日(年齢20歳)
- 身長:169㎝
- 血液型:B型
- 出身地:東京都
- 趣味・特技:箏(こと)、けん玉、野球、映画鑑賞
- 所属事務所:テアトルエンターテインメント
鈴木福の人物像
- 1歳のときにNHK教育番組『いないいないばぁっ!』に出演。
- 『仮面ライダーシリーズ』のファン。3歳の頃に『仮面ライダー電王』を見ている。
- 幼少期からピザとバイクが大好き。バイクに乗ってくるヒーローはといえば「仮面ライダーとピザ屋」という発想から「仮面ライダーピザ」なるものを考案。
- プロ野球球団『広島東洋カープ』のファン。広島カープの始球式にも起用された。
- 中学生時代は後輩からの人気が高く、卒業式では制服のボタンがすべてなくなった。
- 小型船舶操縦免許を所持。
- 2023年11月8日に『ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2023』を受賞。
主な出演作品
ドラマ
タイトル | 役柄 | 公開日 |
マルモのおきて | 笹倉友樹 | 2011年4月 |
妖怪人間ベム | ベロ | 2011年10月 |
名古屋行き最終列車〜三河線編〜 | 溝口新 | 2020年11月 |
藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ「おれ、夕子」 | 佐藤弘和 | 2023年4月 |
映画
タイトル | 役柄 | 公開日 |
ちょんまげぷりん | 遊佐友也 | 2010年7月 |
コドモ警察 | 大沼茂(デカ長) | 2013年3月 |
アニバーサリー「ハッピーバースデー」 | 豊川大輝 | 2016年10月 |
セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記 | 石ノ森章太郎 | 2021年7月 |
2022年12月に念願の『仮面ライダーシリーズ』の『仮面ライダーギーツ』に出演しました。
鈴木福の経歴
父親は和楽器職人で、母親と祖父母が和楽器奏者の家庭で長男として生まれた鈴木福さん。兄妹に妹2人と弟1人がいます。1歳の頃にNHK教育番組『いないいないばぁっ!』に出演し芸能界デビュー。
出身校は、東京都杉並区にある「杉並区立高井戸東小学校」「杉並区立高井戸中学校」。高校は芸能人御用達の「堀越高等学校」です。卒業後は神奈川県藤沢市にある「慶應義塾大学 環境情報学部」へ進学しました。
そんな鈴木福さんの経歴についてご紹介いたします。
芦田愛菜とのユニットで一躍有名に
幼少期からドラマや映画に出演する機会が多かった鈴木福さん。当時7歳だった2011年4月にドラマ『マルモのおきて』でドラマ初主演を務めます。また、本作のテーマ曲である『マル・マル・モリ・モリ』を芦田愛菜さんとのユニット『薫と友樹、たまにムック。』でリリース。
同年12月31日の「第62回NHK紅白歌合戦」に芦田さんと共に初出場します。本作の出演をきっかけに注目が集まるようになり、翌年には『笑っていいとも!』の週末レギュラーにも起用されました。
現在、鈴木福さんの弟妹である2歳下の妹・夢さん、9歳下の弟・楽さん、11歳下の妹・誉さん、全員がタレントとして芸能活動をしています。
その後の芸能活動
『マルモのおきて』のヒットを受け、ドラマや映画、テレビ番組への出演する機会が多くなった鈴木福さん。小学生時代は仕事を優先することが多く、あまり学校に通えなかったとのことです。
当時の様子をこのように述べています。
「学校の友だちと遊ぶ時間が少なかった僕にとって、共演者の方々との時間は本当に楽しい時間でした。」「当時の僕は幼いながらもドラマや映画に立て続けに出ていて、本当によく頑張っていたなぁと思います。今同じようにできるかといわれたら、正直自信ないです(笑)。忙しかったけれど、家族をはじめ、周りの方々のサポートのおかげで、本当に楽しく過ごせていましたね。」
引用:hugkum
2012年12月5日にシングル『イヤイヤYO~!!』でソロデビュー。小学5年生の頃に出演したドラマ「がんばれ!ホワイトピーチズ」をきっかけに野球にハマります。広島カープのファンということもあり、始球式にも起用されました。
その後、中学生時代にYouTubeチャンネル『鈴木福オフィシャル』を開設。中学校では軟式野球部に在籍していたため、たびたび野球関連の動画を上げていました。また、2019年11月に小学館によるYouTubeチャンネル『ピカいちCHANNEL』でMCを担当。
現在の鈴木福
高校時代の鈴木福さんは、堀越高等学校トレイトコースに在籍したと言われています。2020年4月に音楽グループ『SUZUKI5』を始動。結成第1弾となる楽曲『きっと福がくる』の作詞作曲は鈴木福さん本人が手掛けました。
そんな多忙な日々を過ごした高校生活と仕事の両立について、このように述べています。
「仕事と学校の両立でストレスはあったと思うんです。でも、友達がいて、小学5年生からは野球もあって、お仕事の人とのつながりもあって、いろんな人とお話ができたり、バラエティに出たり、楽しい場所がいっぱいあったんです。だから忙しくても気分が落ちなかったんじゃないかと思います。僕はすごく多趣味なので、好きなことがたくさんある分、この曲みたいに「そんなにうまくいかないよ」と思うこともあるけど、その一方で「なるようになるさ」的感覚がずっとあるんです。」
引用:ORICON NEWS
その後、2023年3月に高校卒業。神奈川県藤沢市にある「慶應義塾大学 環境情報学部」へ進学しました。現在も勉学に励みつつ、大学へ通っています。仕事面では朝の情報番組「ZIP!」にて木曜パーソナリティを務めています。
ちなみに子役時代に共演した芦田愛菜さんも慶應義塾大学へ進学。しかし、法学部政治学科に入学したため、キャンパスが違います。(法学部は三田キャンパス)
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は鈴木福さんの経歴とその後の芸能活動についてお話しました。『マルモのおきて』で芦田愛菜さんと並んで一躍有名に鈴木福さん。テーマ曲である『マル・マル・モリ・モリ』は、まさに社会現象と呼べるほど有名でした。
そんな鈴木福さんは、幼少期から芸能活動を行っていたため、学校の友達と遊ぶ時間が少なかったとのことです。しかし、家族や周囲の人たちのサポートのおかげで楽しく過ごせたと語っています。
その後もドラマや映画、テレビ番組の出演、自身のYouTubeチャンネルの開設など、芸能活動に励んでいきました。現在でも俳優・タレントとしてマルチに活躍する一方で、大学に通いながら見識を広げているとのことです。今後も彼の活躍に注目ですね。
