雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
グルメ・料理 PR

世界の食文化!中国では料理を残す!日本とは違う、海外の食事マナーとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんは外国での食事の際、驚いたことはありますか?外国に行かなくても、日本国内でいろんな国の料理を食べることができますよね!その時、文化の違いを感じたことはないでしょうか?

今日は海外旅行に行く方にもおすすめの、世界の食文化や食事のマナーをご紹介します。中国では料理を少し残すのがマナーだといいますが、どうしてこのようなことをするのでしょうか?その理由を知ると「なるほど…」と思うことでしょう!

マレーシアでは「ごはん食べた?」が人と会った時に交わす一般的なあいさつなのです。かわいいあいさつですよね。今日はいろんな国の驚くような食文化をご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

料理を残すのが「満足だった!」の合図!中国の食文化

中国では料理を一口分ほど残すのが食事のマナーです。日本では残さず食べることがマナーだと教えられますが、中国ではそうではありません。料理を少し残すことが「食べきれないほどの食事を出してもらい満足でした」という意味になります。

他にも、目上の人から料理を食べるというルールがあります。順番としては祖父母、親、子供、孫といった順番です。そして、大皿料理の多い中国では小皿に取り分けて食べますが、取り分ける時には自分の箸を使います。自分以外の人に取り分ける時にも自分の箸を使うのです。

みき

おいしいものは残さず全部、食べたいですよね。

食器は置いて食べる!韓国の食文化

韓国では食器を持って食事をすることは失礼な行動になります。日本では食器を持って食事するのがマナーなので、うっかり食器を持たないように気を付けましょう!

お酒を飲む時にも飲み方があります。目上の人の正面を向いてお酒を飲むことは失礼になります。必ず横を向いて、口元は左手で隠しながら飲みましょう!他には中国と同じように目上の人から料理を食べる、大皿料理を食べる時には自分の箸を使うのがマナーです。

「ごはん食べた?」があいさつのマレーシアの食文化

マレーシアでは初対面の人にも仕事の場面でも「スダマカン?(ごはん食べた?)」というあいさつを使います。実際に「ごはん食べたか?」という意味よりも「元気にしている?」などの意味合いです。

マレーシアには早朝から夜遅くまで、安くて手軽に料理を食べられる屋台があります。また食事を1人で摂ることは少なく、家族や仕事仲間と一緒に食べます。食事を通してコミュニケーションをとる国だからこそのあいさつなのですね。

みき

ごはん食べた?があいさつだなんて、とってもかわいい国です!

ピザは1人1枚を食べる!イタリアの食文化

日本にいるとピザをみんなで分けて食べるのが当たり前ですが、本場イタリアでは違います。ピザは1人1枚食べるのが当たり前です。

また朝食は甘いものを摂る文化があり、甘いカプチーノに甘いブリオッシュというパンが定番。イタリアでは牛乳が消化に良くないとされ、朝以外はエスプレッソを飲むのが一般的です。

他には、パスタだけは運ばれてきたらすぐに食べ始めてもOK!ただし、パスタだけのルールで他の料理はみんなの料理がそろってから食べるのがマナーです。

みき

パスタだけは熱いうちに食べるのがイタリアでのマナーです。

温かい食事は1日1回!ドイツの食文化

ドイツでは温かい料理は昼にだけ。朝と夜は火を使わない、シリアルやサンドイッチなどの料理を食べます。じゃがいもは日本でいうお米のような感覚です。

大量にじゃがいもを消費するため、1度に5キロなどで購入することもあります。肉料理の付け合わせやスープ、サラダ、団子状などバラエティー豊かにじゃがいも料理を味わえます。

みき

日本では夜ごはんに時間をかけますが、ドイツの人たちにとってお昼ごはんが重要なのですね。

早食い禁止!スペインの食文化

急いで食事をすることはスペインでは失礼なこと!スペインでは1~2時間かけて楽しみながら食事をするのが当たり前です。食事をすることをとても大事にしている国で、軽食を含めると1日に5回も食事をします。

午後から仕事があっても昼ごはんの際にお酒を飲むことは不思議ではありません。お酒を飲むと眠くなるため、会社ではお昼寝をするシエスタという時間があります。現在では世界の基準に合わせて1日3食、お昼寝が無いという環境も整ってきました。

アフタヌーンティーのあるイギリスの食文化

日本でも人気のある「アフタヌーンティー」はイギリスからやってきました。紅茶をたくさん飲む国でもあり、15~17時ごろにアフタヌーンティーを楽しみます。アフタヌーンティーとは、3段に重ねられたトレイに盛られたサンドイッチ、スコーン、ケーキなどと一緒に紅茶を飲みます。

そして、食事の際は少し変わったマナーがあります。右利きの場合でいうと、フォークを左手から右手へと持ち替えることはしません。ライスを食べる時もフォークの背に乗せて食べます。また、スープを飲む際は手前から奥へとスプーンを運びます。

まとめ

世界の食文化はいかがでしたか?いろんな国の食事マナーや文化が知れたと思います。いつもと同じように完食してしまうと、中国では常識が無い人だと思われてしまいます。中国では料理を一口残すのがマナーでした。

他にも、マレーシアでのあいさつは「ごはん食べた?」で「元気にしている?」という意味でした。なんだか気持ちがほっこりするあいさつで、わたしはとても好きです。日本にもこういうあいさつがあると良いですよね。

この記事で紹介した国以外にも、たくさんの国で日本とは違う食文化があります。海外旅行へ行かれる方は、その国のルールだけでなく、ぜひ食文化や食事の際のマナーも知っておいてくださいね。

ABOUT ME
アバター画像
みき
趣味は毎週の競馬と月1の乗馬(外乗)。女性ならではの視点からユニークな雑学を多数執筆。