2025年公開予定「ルパン三世 LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」の石川五エ門役を担当する声優、浪川大輔さん。彼の経歴を調べると、誕生日が3月29日になっています。しかし戸籍上は4月2日です。
3月と4月、年2回の誕生日があることになります。本来なら3月29日が誕生日ですが、なぜ戸籍上は4月2日となったのでしょう?その理由は「学年は4月2日に変わるため、4月2日にずらした」のが理由です。
浪川大輔さんは今年で49歳(2025年時点)。この記事では、
- 浪川大輔さんの誕生日は3月29日なのか
- 年2回の誕生日がある理由について
- おもな代表作の紹介
以上3点を中心に紹介します。
浪川大輔のプロフィール
名前 | 浪川大輔(なみかわ だいすけ) |
生年月日 | 1976年3月29日 ※戸籍上は4月2日 |
出身地 | 東京都 |
職業 | 声優、俳優、歌手 |
浪川大輔のエピソード | 学年の関係で、生まれた日と戸籍で誕生日が違う |
浪川大輔の誕生日は3月なのか
本来の誕生日は3月29日ですが、戸籍上は4月2日が誕生日です。実際の誕生日と戸籍上の誕生日が違う理由として、学年を一下にずらす目的があります。どちらを自身の誕生日にするかは本人次第です。浪川大輔さんは3月29日を自身の誕生日だと語っております。
実際の誕生日は3月29日
実際の誕生日は3月29日です。ご本人もSNSで「自分の誕生日は3月29日」と公言しています。4月2日は戸籍上の誕生日となります。浪川大輔さんのようなケースは珍しく、どちらを誕生日にするかは本人次第です。
浪川大輔さん以外にも、誕生日が2つある人はいます。その理由も「親が出生届を忘れた・学年を一つ下にすれば勉強が少し楽になる・ゲン担ぎ」など様々。特に「ゲン担ぎ」は、どうやって申請が通ったのか知りたいです。
学年が変わるのは4月1日以降
日本では学年が変わるのは誕生日が4月1日まで同じ学年。4月2日は一学年下となります。浪川大輔さんは戸籍上、誕生日が4月2日となっているで、一つ下の学年になります。
年齢計算ニ関スル法律と民法第143条によりその考え方が示されており、それによれば、人は誕生日の前日が終了する時(午後12時)に年を一つとる(満年齢に達する)、とされています。 引用:「4月1日生まれの児童生徒の学年について」文部科学省
例えば4月1日生まれのケースでは、誕生日の前日が終了する時間(3月31日0時)に年を1つ取ります。この場合、早生まれとなり一つ上の学年です。
誕生日が2回ある理由
浪川大輔さんは2つ誕生日がある理由は、学年をずらすことで得られるメリットだと予測されます。遅生まれのメリットとして、
- 体の成長が早生まれより早い
- 各種手当が、遅生まれだと支給期間が長い
以上があります。
戸籍の記載が法律上許されない場合、錯誤または遺漏がある場合および創設的届出が無効である場合には、家庭裁判所の許可を得て、戸籍の訂正を申請することができます。
引用:大阪市「戸籍の訂正」
実際の誕生日と戸籍上の誕生日を変更するには「家庭裁判所」の手続きが必要です。浪川大輔さんは、実際の誕生日が3月末日だったことで、認められた稀なケースです。実際は「役所の手続きミス」等、かなり特殊なケース以外は認められません。
おもな代表作
浪川大輔さんのおもな代表作は以下の通りです。
声優
出演作品 | 担当役 |
ルパン三世 | 石川五ェ門 |
ONE PIECE STAMPEDE | ユースタス・キッド |
ウマ娘 シンデレラグレイ | 柴崎宏壱 |
BLEACH | ウルキオラ・シファー |
吹き替え
出演作品 | 担当役 |
ターミネーター2 | ジョン・コナー |
ロード・オブ・ザ・リング | フロド・バギンズ |
グーニーズ | マイキー |
ネバーエンディング・ストーリー | バスチアン |
活動期間
1985年に劇団こまどりに入団。アメリカドラマの吹き替え役としてデビューしてから現在に至ります。活動内容も「吹き替え」以外に、声優・ゲーム・ラジオドラマなど、幅広く活動中です。
2025年現在でも第一線で活動中の浪川大輔さん。活動期間は約40年となります。80年代を代表する映画の吹き替えから現在に至るまで声質の違いが分かる人物です。
まとめ
ベテラン声優の浪川大輔さん。誕生日が3月と4月、計2回ある理由は学年のためです。学年は4月1日以降に変わります。戸籍上の誕生日だと、浪川大輔さんは一学年上です。
遅生まれのメリットは「体の成長が早生まれの子より早い」「各種手当の給付期間が長い」です。このような経緯があるので誕生日と戸籍上の誕生日、計2回あると言われます。
声優だけでなく、映画の吹き替えも数多く担当している浪川大輔さん。彼が担当した役を過去作から見返してみるのも、変化がみられておもしろいかもしれませんね。