2025年上映「ルパン3世~LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」のサリファ役を担当する森川葵(もりかわ あおい)さん。彼女のあだ名は「ワイルドスピード森川」です。
ワイルドスピードとは「通常、何年もかかる技術を驚異的なスピードで短期間に身に付ける」という意味。実際、彼女は異なるジャンルにチャレンジして短期間で成功した実績があります。彼女はスポーツスタッキング・アジア大会の日本代表に選抜。そして金・銀・銅メダルを獲得し、実力を証明しました。
この記事では、
- 森川葵が短期間でなんでもできる信念について
- ワイルドスピードと呼ばれる理由
- スポーツスタッキング・アジア大会での実績
以上3点を紹介します。
目次
森川葵のプロフィール
名前 | 森川葵(もりかわ あおい) |
生年月日 | 1995年6月17日 |
出身地 | 愛知県 |
職業 | 女優 |
所属事務所 | スターダストプロモーション |
おもな出演作 | 映画 賭ケグルイ(早乙女芽亜里 役)。 ある閉ざされた雪の山荘で(麻倉雅美 役)。 劇場アニメ「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」(サリファ 役) |
森川葵に関するエピソード | さまざまな挑戦をし、短期間で達成可能な彼女。ついたあだ名は「ワイルドスピート森川」。 2023年開催のスポーツスタッキング・アジア大会に日本代表として参戦。金・銀・銅メダルを獲得する。 |
自身の信念「負けず嫌い」と「メンタルの強さ」
「ワイルドスピード」の異名をもつ森川葵さん。短期間で達成可能な秘訣は「負けず嫌い」と「メンタルの強さ」です。次に彼女の強さと意外な弱点について解説します。
負けず嫌い
多数のオーディションを受けては失敗を繰り返した森川葵さん。後のインタビューで「できないことがあるのは嫌」と明言しています。負けず嫌いは、このような経験が由来です。
メンタルが強い
できないことがあるのは嫌だと明言した森川葵さん。失敗を繰り返すことで、できるようになります。できるまでの過程で「あきらめる」と気持ちが揺らぐはず。
彼女は最後まで気持ちが揺らぐことなく成し遂げます。メンタルが強くなくては不可能です。
ダンスは苦手
どんな挑戦も短期間で達成可能な彼女ですが、ダンスだけは苦手。演技でダンスを踊っていますが、本人は苦手意識があると心境を語っています。
現在は苦手意識があるようですが、彼女の性格的にいずれは克服する可能性が高いです。
ワイルドスピードと呼ばれる理由
森川葵さんのあだ名は「ワイルドスピード森川」。何事にも挑戦し、短期間で達成するのが理由です。次にワイルドスピードとは何かについての紹介と、彼女が達成した種目を紹介します。
ワイルドスピードとは
ワイルドスピードとは「本来なら何年も挑戦して達成できることを、短期間で達成すること」。彼女のケースでは、スポーツだけでなく芸術も短期間で自分のモノにしているのが特徴です。
森川葵が達成したワイルドスピード
彼女が達成したワイルドスピードは数が多すぎるので、この記事では一部を紹介します。
- スポーツスタッキング(スポーツスタッキング・アジア大会に出場)
- アーチェリー・トリックショット
- テーブルクロス引き(グラスタワー5段に成功)
- 飴細工
- スプレーアート
ジャンルを問わずに達成しているのが彼女の特徴です。
スポーツスタッキング・アジア大会で金・銀・銅メダルを獲得
2023年開催の「スポーツスタッキング・アジア大会」に日本代表として参加した森川葵さん。同大会にて、金・銀・銅メダルを獲得します。特に団体部門での金メダルは日本初の快挙です。
スポーツスタッキングとは
複数のプラスチック製カップを使い、決められた型に積み上げたり崩したりする秒単位のスピードを競う競技。参加資格に年齢・性別は問われません。
基本的には、9個(3-3-3競技のみ)または12個のカップを用いる。カップ12個の場合、3つ・6つ・3つに分けて重ねた状態から、決められた形にカップをピラミッド状に積み上げては、必ず最初に戻り崩していく。開始時と終了時に「スタックマット」のタイマースイッチに両手を置き、何秒で出来たかを競う。
引用:ウィキペディア「スポーツスタッキング」より
2023年「スポーツスタッキング・アジア大会」での成績
2023年「スポーツスタッキング・アジア大会」にて日本代表として参加した森川葵さん。同大会にて以下の成績を残しております。
- 「3-6-3」タイムリレー25プラス部門(団体)金メダル獲得。団体での金メダルは日本初の快挙。
- ダブルス25プラス部門(ペア)銀メダル
- 「3-6-3」マスターズ1女性部門(個人)銅メダル
大会は日本国内だけでなく、アメリカやアジア地域、年1回開催の世界大会もあります。
おわりに
何でも短期間でモノにすることが可能で有名な森川葵さん。彼女はスポーツスタッキング・アジア大会にて日本代表入りします。この大会で初の「日本代表団体・金メダル」獲得の快挙を達成。この実績で一躍有名になります。
彼女がワイルドスピードと呼ばれるのは才能ではなく「負けず嫌い」と「メンタルの強さ」です。「自分ならできる」と言い聞かせ、数々の挑戦を挑んでいく森川葵さん。新たな一歩を踏み出すのに、彼女の存在は後押ししてくれるのではないでしょうか?