雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
話題の人物まとめ PR

俳優・眞栄田郷敦の学歴と出身校を調べてみた!学生時代(中学・高校)のエピソードについて詳しく解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アメリカで生まれて幼少まで、アメリカで過ごしていた眞栄田郷敦(まえだ ごうどん)さん。中学に上がるころに日本へ来ました。そんな眞栄田郷敦さんの学歴について気になる方も多いはず。そこで今回は、

  • 眞栄田郷敦の学歴と中学・高校の出身校は?
  • 眞栄田郷敦はどんな学生時代を送っていたの?

と眞栄田郷敦さんの学歴について徹底調査しました。この記事さえ読めば、眞栄田郷敦さんの学生時代のエピソードについて垣間見ることができます。中学時代はかなり荒れていたって本当?サクッと読める内容になっていますのでぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

眞栄田郷敦の学歴は?

眞栄田郷敦さんの学歴は高校卒業になります。大学へは進学していません。眞栄田郷敦さんは10歳の時に、アメリカで空手道の全米大会で準優勝を獲得しています。そして、眞栄田郷敦さんが中学に入る頃に、兄の新田真剣佑さんと一緒に日本へ帰国しました。

大学へはなぜ進学しなかったの?

眞栄田郷敦さんが大学へ進学しなかった理由は、受験の失敗によるものです。眞栄田郷敦さんは高校で吹奏楽部の部長を務めており、サックスのプロを目指していました。そこで、東京義塾を受験しましたが、不合格となり、サックスの道も断念したのです。

眞栄田郷敦の出身校はどこ?

眞栄田郷敦さんの出身校は以下です。

眞栄田郷敦さんはアメリカ・ロサンゼルス出身のため小学校については分かりません。2016年に京都市立修学院中学校を卒業。同年、明誠学院高等学校に入学しています。明誠学院高等学校の偏差値は68と高いです。

ヤノ

偏差値50が平均です。偏差値が50よりも低ければ平均以下となります。そして、偏差値50よりも高ければ平均以上となるのです。したがって、偏差値60以上は高いと言えるのです。

眞栄田郷敦の学生時代のエピソードを紹介

アメリカで生まれ、中学に上がるころに日本へ来た眞栄田郷敦さん。そんな帰国子女の眞栄田郷敦さんは、どのような学生時代を過ごしていたのでしょうか?また、中学は京都で高校は岡山県と離れています。なぜ岡山にある高校を選んだのでしょうか?ここからは眞栄田郷敦さんの学生時代のエピソードについて深堀りしていきます。

京都市立修学院中学時代は?

眞栄田郷敦さんは母のタマミ・チバさんが元舞妓で京都にゆかりがあります。その兼ね合いかどうかはわかりませんが、帰国後は京都に住んでいたのでしょう。このことから京都市立修学院中学に入学したと考えられます。

眞栄田郷敦さんは2021年9月10日放送のTV番組「A-Studio」に出演。当時を振り返り、中学時代が一番荒れていたと語っています。どのように荒れていたかと言うと「授業中に卓球をする」ということがあったそうです。先生は注意をしなかったのでしょうか?

そして、中学では人に対して壁を作っていたと明かしています。しかし、中学でサックスに目覚め、プロを目指すことになりました。

小学校までアメリカで、授業でバンドの授業があって、それでサックスを始めてみようかなと思って始めた。中学校に入って、従兄が部長で、楽器もやっていたし、吹奏楽部入ろうって。それからですね。本気でプロは目指してましたね引用:スポニチ

京都市立修学院中学校の主な卒業生には以下の著名人がいます。

明誠学院高等学校時代は?

眞栄田郷敦さんはサックスのプロを目指すために、岡山県にある明誠学院高等学校を選びました。京都から岡山へ行くことで、高校では寮生活を送っていたのです。

この明誠学院高等学校は吹奏楽部が盛んです。学校には音楽ホールもあります。全日本吹奏楽コンクール全国大会に合計15回出場しています。2017年には眞栄田郷敦さんは吹奏楽部の部長を務めていました。

2019年11月18日放送のTV番組「しゃべくり007」に出演。放送では「サックスで唇がボロボロになるまで練習していた」ことも明かしています。

1:11あたりに眞栄田郷敦さんがいます。

おわりに

今回は眞栄田郷敦さんの学歴と出身校について詳しく解説していきました。中学時代は授業中に卓球をするなど、かなり荒れていたことが分かりましたね。高校に入る頃にはサックスのプロを目指していました。この記事では具体的に、

  • 学歴は明誠学院高等学校卒
  • 中学時代は荒れていた
  • 高校ではサックスのプロを目指していた

ということをご紹介しました。大学へは残念ながら受験に失敗しました。しかし、現在俳優として活躍されていますので、結果は良かったのではないでしょうか?この記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。ぜひ、ご参考になれば幸いです。

ABOUT ME
アバター画像
ヤノ
趣味は漫画、映画鑑賞。ライブを見に行くことも楽しみの一つ。誰もが疑問に思うような雑学や豆知識を深掘りして紹介。