雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
エンタメ PR

お笑い番組 キングオブコント・M-1・R-1の違いは?それぞれの特徴を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お笑いのパフォーマンスを競い合う番組が、お笑い賞レース番組。数あるお笑い賞レース番組の中でも特に有名な番組がキングオブコント・M-1グランプリ(以下 M-1)・R-1グランプリ(以下 R-1)です。みなさん、それぞれの番組の違いや特徴をご存知ですか?この記事では、キングオブコント・M-1・R-1について詳しく紹介します。

お笑いに詳しくない方でも分かりやすく説明しています。お笑い番組が好きな方も、この記事を読んで、復習や予習をしてお笑い番組をご覧になるのも楽しいのではないでしょうか?最後までお読みいただけると嬉しいです。

キングオブコント

キングオブコントとは、お笑いのコントのパフォーマンスを競い合うお笑い番組のことです。決勝戦の放送時期は、毎年9月から10月にかけて。主催はTBSテレビ。決勝戦は日本全国のTBSテレビ系列で全国放送されます。

2008年から開催されており、総合司会はダウンタウン(2015年からはダウンタウンの浜田雅功さんのみ)です。優勝賞金1000万円を目指して、パフォーマンスを競い合います。

特徴

キングオブコントの特徴は以下になります。

参加資格

  • プロ・アマチュア 不問
  • 年齢・芸歴・性別・結成期間 不問
  • ピン(一人)での参加 不可
Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

歴代優勝者

キングオブコントの歴代優勝にはバイきんぐ(第5回)シソンヌ(第7回)かまいたち(第10回)です。ここで紹介しているのは歴代優勝者の一部です。

M-1グランプリ

M-1グランプリとは、若手の漫才師を決定するお笑い賞レース番組のことです。コンビ結成15年以内(2010年の第10回大会までは、結成10年以内)のお笑いグループが、漫才日本一をかけて競い合います。

決勝戦の放送時期は毎年12月頃。主催は吉本興業と朝日テレビ。決勝戦は全国のテレビ朝日系列で全国放送されます。2001年から放送が開始され、2001年の放送開始の総合司会は島田紳助さんです。2002年~2003年は西川きよしさん。2003年~2023年までは今田耕司さんが務めています。優勝賞金は1000万円です。

リク

ノンスタイルが優勝した2008年の関西地区の平均視聴率は35%関東地区の平均視聴率も23%と全国的に高視聴率を獲得しました。

特徴

M-1の特徴は以下になります。

参加資格

  • プロ・アマチュア 不問
  • 年齢・性別 不問
  • ピン(一人)での参加 不可
  • 結成15年以内(2010年までは10年以内)

歴代優勝者

M-1の歴代優勝者には現在でもテレビで活躍している多くのタレントがいます。第1回の優勝は中川家(第1回)。そのほかにもサンドウィッチマン(第7回)霜降り明星(第14回)錦鯉(第17回)なども優勝しています。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

R-1グランプリ

R-1グランプリとは、ピン芸人がパフォーマンスを競い合うお笑い賞レース番組のことです。決勝戦の放送時期は毎年3月頃。主催は吉本興業で番組制作は関西テレビ。第2回まで決勝戦は関西ローカルのみの放送。第3回からはフジテレビ系列で全国放送が開始されました。

第1回(2002年)の総合司会はなるみさん。第2回(2004年)~第17回(2019年)雨上がり決死隊。第18回(2020年)は雨上がり決死隊 蛍原徹さん・霜降り明星 粗品さん。第19回(2021年)から第22回(2024年)までは霜降り明星が務めています。優勝賞金は500万円です。

特徴

R-1の特徴は以下になります。

参加資格

  • プロ・アマチュア 不問
  • 年齢・性別 不問
  • 芸歴 不問(2021年まで芸歴10年以下。)

歴代優勝者

R-1の歴代優勝者には、博多華丸大吉の博多華丸さん(第4回)霜降り明星の粗品さん(第17回)ゆりやんレトリィバァさん(第19回)などがいます。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

キングオブコント・M-1・R-1 違い【まとめ】

キングオブコントはコント・M-1は漫才・R-1はピン芸人のパフォーマンスをそれぞれ競い合う番組です。それ以外には「参加資格」「主催・番組制作」「決勝の時期」「優勝賞金」が大きく異なります。

参加資格

参加資格の中でも大きく違うのが参加人数と芸歴です。

参加人数

  • キングオブコント・M-1 ピン(一人)での参加不可
  • R-1 ピン(一人)での参加のみ

芸歴

  • キングオブコント・R-1 芸歴不問
  • M-1 芸歴15年以内

主催・番組制作

  • キングオブコント 主催・番組制作・TBSテレビ
  • M-1 主催・吉本興業。番組制作・朝日テレビ(テレビ朝日系)
  • R-1 主催・吉本興業。番組制作・関西テレビ(フジテレビ系)

決勝の時期

  • キングオブコント 毎年9月から10月にかけて
  • M-1 毎年12月頃
  • R-1 毎年3月頃

優勝賞金

  • キングオブコント・M-1 1000万円
  • R-1 500万円

まとめ

キングオブコント・M-1・R-1、それぞれのお笑い賞レース番組の違いをお分かりいただけましたか?それぞれの番組の歴代優勝者は、現在テレビやネットなどで見ない日がないほど、大活躍しているタレントばかり。優勝して現在、活躍しているタレントも多くいます。キングオブコント・M-1・R-1は毎年行われています。

ある研究で、人は爆笑するとストレスが緩和する結果が出ています。みなさんもお笑い番組を観て、日頃のストレスを発散しましょう。最後までご覧いただきありがとうございました。

ABOUT ME
アバター画像
リク
趣味はプロ野球観戦。愛犬家。生粋のアイドルオタク。見やすく、誰かに教えたくなるような雑学を執筆。