2012年・小学校6年生の時に雑誌「ニコラ」でモデルデビューを果たした久間田琳加(くまだりんか)さん。その後は雑誌「セブンティーン」を経て、現在は「non-no」専属モデルとして活動しています。人生の半分以上はモデルとして活躍する久間田琳加さんは2015年から女優としても活動を始めています。
近年では、話題作への出演や主演を演じることも多い久間田琳加さん。そんなモデル・女優として人気を博している久間田琳加さんの本名や出身地など、気になる方もいるのではないでしょうか?今回は「久間田琳加」さんのプロフィールについて解説していきます。
より分かりやすくまとめましたので、最後まで読んでみてください。
久間田琳加のプロフィール
久間田琳加さんのプロフィールを紹介します。
生年月日 | 2001年2月23日 |
血液型 | AB型 |
身長 | 164cm |
趣味 | ショッピング、少女漫画を読むこと |
特技 | クラシックバレエ、まつげを上手に上げること |
所属事務所 | レプロエンタテインメント |
久間田琳加さんは最近夢中になっていることとして「野球」と回答。夢中になったきっかけは、2023年12月の年末特番「WBC2023 ザ・ファイナル」に出演したことです。この出演を機に野球に魅了され、プロ野球速報で試合の状況を確認するほどハマってしまっているとのこと。また、2024年9月のインタビューでは次のように答えていました。
野球関連のお仕事をいただく機会が増えて興味を持つように! 最近、念願の球場観戦デビューもしました♡
引用:non-no
番組での出演をきっかけで夢中になってしまったなんて意外でしたね!
久間田琳加の本名は公表されていない?
久間田琳加さんの本名は公表されていません。しかし、本名である可能性が高いと推察されます。その理由として、レギュラー出演していた「ヒルナンデス」での出来事があげられます。当時、20歳を迎えた久間田琳加さん。そのお祝いにお母様からの手紙が番組に届いていました。そこには「琳加」という名前の由来についても綴れていました。
「琳」…青く光る宝石
「加」…輝きが増すように
このことから久間田琳加さんのお名前「琳加」は本名である可能性が非常に高いと言えます。
青い宝石が由来のとても素敵なお名前ですね!
久間田琳加の可愛らしいあだ名は?
久間田琳加さんのあだ名は「りんくま」です。幼少期からのあだ名で大人になった今でも「りんくま」と読んでほしいと話しています。
―読者からこう呼ばれたい!
久間田:りんくま引用:non-no
あだ名の由来とは?
あだ名の由来として「琳加」から「りん」そして「久間田」から「くま」を取っているとのこと。このことから本名を公表はしていませんがお名前「琳加」に続き、名字「久間田」も本名である可能性が高いと言えます。
また、小学校6年生から始めた雑誌「ニコラ」の専属モデル。この雑誌でのあだ名も「りんくま」でした。このことから芸能界に入る前からの愛称であることが分かります。
久間田琳加さんご本人からの公表を待ってみましょう!
久間田琳加らしさ満点の出身地とは?
久間田琳加さんは身長が高く、上品。そして、凛とした印象が強く、実際の年齢より大人っぽさのある人物です。そんな久間田琳加さんはイメージ通り、東京都出身です。この出身地に関しては、公式サイトにて公表しています。
大人っぽく見える要因は?
姿勢が非常に良く、スタイルも抜群。これらが要因となり、大人っぽさが加速しているのでしょう。久間田琳加さんの姿勢が良い理由としては幼少期の習い事が関係しています。4歳から中学校2年生までの約10年間、クラッシックバレエを習っていました。
将来はバレリーナになりたくて、週6で自宅近くのバレエ教室に。つま先はいつも血が出てボロボロでした。
引用:non-no
また、2022年からピラティスを習い始めたことをInstagramの投稿にて報告しています。クラシックバレエとピラティスの効果で、上品さが一層高まっているのでしょう。
久間田琳加さんに憧れている方は参考にしてみてはいかがでしょうか?
おわりに
今回は久間田琳加さんの本名やあだ名、出身地などプロフィールについて紹介しました。久間田琳加さんは本名を公表されていません。しかし、本名で活動している可能性が非常に高いことが分かりました。また、あだ名は「りんくま」で、小学6年生にモデルデビューをした時点から愛称として使われていることも分かりました。
そんな久間田琳加さんは雑誌モデルとしての経歴は、12年以上。人生の半分以上はモデルとして過ごしている大ベテランです。さらに、2015年からは女優としても活動の幅を広げています。近年では「私たちが恋する理由」や「おとななじみ」で主演を演じるほどの人気。そんな久間田琳加さんの今後の活躍に目が離せませんね!
また、お時間ありましたら、他にも面白い記事がたくさんありますので見てみてくださいね。