みなさんはガンダムと聞いてどのようなシリーズを思い浮かべますか?45年の歴史があるガンダムシリーズは世代によって印象深い作品も違ってきます。昭和生まれの方であれば、アムロたちが活躍した宇宙世紀シリーズが馴染み深い作品です。
平成生まれや2000年代以降に生まれた人たちからも、宇宙世紀シリーズの壮大な物語と奥深い設定に魅了された方も多くいます。その反面、作品数の多さや話の複雑さから敬遠される方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は「機動戦士ガンダムシリーズのあらすじ紹介!アムロとシャアたちが活躍した宇宙世紀シリーズを分かりやすく解説」についてお話したいと思います。
機動戦士ガンダムとは?

1979年に富野由悠季氏が監督を務め、サンライズ(現バンダイナムコフィルムワークス)で製作された日本を代表するロボットアニメです。
バンダイナムコグループを象徴するIPとして映像作品のほかに、ムック本・専門雑誌・ゲーム・アミューズメント施設などのメディアミックス展開を行っています。特に有名なのが、プラモデルの代名詞ともいえる「ガンプラ」です。
放送当時、子供向けのスーパーロボットアニメが主流のなか、当時では珍しい戦争を舞台にしたリアル指向と奥深い人間ドラマの内容から「リアルロボットもの」と称されます。
1979年に放送された第1作目のガンダムは「初代ガンダム」「ファーストガンダム」と呼ばれています。
宇宙世紀シリーズのあらすじ

ガンダムシリーズの一部には、アムロたちが活躍する架空の年号・宇宙世紀を舞台にした作品群の総称を「宇宙世紀シリーズ」と呼び、富野由悠季氏が脚本を手掛けてきました。「宇宙世紀シリーズ」は小説や映画を含めると作品数が膨大なため、一部を抜粋して紹介します。
宇宙世紀を用いない別時空の作品群を「アナザーガンダム(オルタナティブ作品)」と呼びます。
機動戦士ガンダム
西暦から宇宙世紀に変わり、人類は宇宙にあるスペースコロニーへ宇宙移民として移り住むようになってから半世紀以経ちました。宇宙世紀0079年に宇宙都市サイド3は突如「ジオン公国」と名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできます。
この戦いで総人口の半分が命を落とし、連邦軍が劣勢のまま戦争は膠着状態に陥りました。ある日、サイド7に住む主人公アムロ・レイは、ジオン軍の奇襲をきっかけに戦場となるサイド7の混乱のなか、連邦軍の新型モビルスーツ・ガンダムに乗り、後に「一年戦争」と呼ばれる戦いに巻き込まれます。
機動戦士Zガンダム
「一年戦争」が終結してから7年経った宇宙世紀0087年に地球連邦政府の上層部の腐敗が深刻化し、ジオン軍の残党狩りを名目に組織された「ティターンズ」が勢力を拡大しました。ティターンズによる非人道的な弾圧に対抗するため、連邦軍内に反ティターンズ組織「エゥーゴ」が結成されます。
サイド7・グリーンノアに住む主人公カミーユ・ビダンは、尊敬するブライト・ノアに会うため、宇宙港に向かいました。そこでティターンズの新米士官ジェリド・メサと遭遇し、後の「グリプス戦役」と呼ばれる大きな戦いのきっかけになったのです。
機動戦士ガンダムZZ
ティターンズとエゥーゴ、さらにはジオン残党最大勢力「アクシズ」との三つ巴の戦いとなった「グリプス戦役」から数カ月経った宇宙世紀0088年に、ティターンズは事実上の壊滅となります。しかし、勝利したエゥーゴ側も大半のパイロットが戦死し、深刻な戦力不足でした。
三つ巴の決戦から一時的に身を引いていたアクシズは「ネオ・ジオン」へと名を変えて地球圏の制覇を目論見ます。一方、主人公ジュドー・アーシタは、サイド1・シャングリラへ寄港した戦艦アーガマにあるZガンダムを奪って一儲けするつもりでしたが、紆余曲折を経て「第一次ネオ・ジオン抗争」を戦い抜くエゥーゴのパイロットになりました。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
グリプス戦役から6年経った宇宙世紀0093年、先の大戦で消息不明であったシャア・アズナブル(キャスバル・レム・ダイクン)は、ネオ・ジオンを再興し、依然として統制を続ける地球連邦政府へ宣戦布告します。
隕石落としを実行に移すネオ・ジオン軍に対し、ブライト・ノアが指揮するロンド・ベル隊のなかに、シャアの宿敵アムロの姿がありました。しかし、アムロたちの善戦も空しく、小惑星・5thルナは地球へ落下します。力不足を感じたアムロは、新素材サイコフレームを搭載したνガンダムと共にシャアとの最終決戦に向かうのです。
機動戦士Vガンダム
宇宙世紀0153年、地球圏を統治する地球連邦政府は形骸化し、各サイドで連邦政府の統制から離れた独自の道を歩むことになります。しかし、コロニー間での紛争が多発するようになり、宇宙戦国時代を迎えていました。
ある日、東欧の不法居住区ポイント・カサレリアに住む主人公ウッソ・エヴィンは、コロニー国家「ザンスカール帝国」が地球へ侵攻し、それに抵抗するレジスタンス組織「リガ・ミリティア」の戦闘に巻き込まれます。そして、ウッソは幼馴染の少女シャクティ・カリンらを守り、地球へ侵攻する帝国を阻むために戦いへ身を投じるのでした。
機動戦士ガンダムUC
西暦から宇宙世紀(U.C.)に移り変わる0001年、改暦を記念したセレモニーが執り行われる宇宙ステーション・ラプラスで爆破テロが発生します。貧困からテロに参加した青年サイアムも爆発に巻き込まれ、爆発の残骸から後に「ラプラスの箱」と呼ばれる物を見つけ、奇跡的に救助されました。
U.C.0096年、サイド4・インダストリアル7内にあるアナハイム公専に通う主人公バナージ・リンクスは、インダストリアル7行きの船に密航していた少女オードリー・バーンと遭遇します。彼女との運命的な出会いを経て、自身の出生の秘密と「箱」を開く鍵・ユニコーンガンダムを託されたのです。
他にも「∀ガンダム」や「Gのレコンギスタ」「閃光のハサウェイ」など、宇宙世紀シリーズの作品が数多く存在します。
まとめ
以上「機動戦士ガンダムシリーズのあらすじ紹介!アムロとシャアたちが活躍した宇宙世紀シリーズを分かりやすく解説」についてお話しました。富野由悠季氏が手掛ける「宇宙世紀シリーズ」は、45年続く現在でも新たな物語が誕生する長編シリーズです。
作品数が多く物語も難解かつ複雑なため、敷居が高いと思われるかもしれません。しかし、どの作品から見ても宇宙世紀シリーズの魅力を損なわず、楽しむことができます。現在、amazonプライムなどの各配信サイトで視聴することできるため、この機会に宇宙世紀シリーズに触れてみてはいかがでしょうか?