みなさんフランスパンはお好きですか?わたしはフランスパンをガーリックトーストにアレンジして食べることが大好きです。フランスパンにはバゲットという別名があります。その違いはなんでしょうか?この記事ではフランスパンとバゲットの違いについてご紹介します。
また、フランスパンにはいくつかの種類がありました。そちらについても詳しくお話しします。みなさんはフランスパンの種類をいくつ知っていますか?最後にはオススメのフランスパン関連商品もご紹介しています。この記事を読めばフランスパンを食べたくなるはずです。最後まで読んでいただけると嬉しいです。
目次
フランスパンとは
フランスパンとはフランスが発祥のパンの総称のことをさします。フランスパンは砂糖・卵・乳製品は使用せず、小麦粉・酵母(こうぼ)・塩・水のみを材料としたパンになります。
卵・乳製品・砂糖は使用していないのが特徴なので、ダイエット中パンが食べたいときにオススメです。
バゲットとは
バゲットとは細長い形をしたフランス発祥のパンのことをいいます。フランスでは「棒」や「杖」を意味しています。細長い形で大きさは長さが約70~80cm・重さが約300~400g・クープが7本と定義がされています。
フランスパンとバゲットの違い
フランスパンとバゲットの違いは、先ほどもお話しした通りフランスパンとは「フランスが発祥のパンの総称のこと」をいいます。
上記でお話しした通りバゲットもフランス発祥のパンですので、バゲットはフランスパンの種類の1つとなります。バゲットだけがフランスパンではありません。フランスパンの種類についてはこれからお話しします。
クープをご存知ですか?クープはパンを焼く際に入れる切り込みのことです。切り込みを入れることによって、見た目をよくしたり、火の入りを良くしたり、パンの膨らみを助けてくれたりするのです。フランスパンは、そのクープの入れる数によっても名前が変わります。
フランスパンの種類
フランスパンの種類はバゲットのほかに以下があります。
パリジャン
パリジャンとは長さが約50~70cm、クープの数は5本、太さはバケットより太いフランスパンのことです。パリジャンは名前の通り「パリ」が発祥のパンです。フランスではパリジャンに、チーズやハムをパンに切り込をいれサンドウィッチのように食べられています。フランスでは定番の食べ方になります。
バタール
バタールとは長さが約40~50cm、クープは3本のパンのことです。日本ではバゲットとバタールがフランスパンと呼ばれていることが多いです。
シャンピニオン
シャンピニオンとは「キノコ」のような形をしたフランスパンの種類の1つのことです。シャンピニオンはフランス語で「キノコ」を意味しています。このパンの美味しい食べ方は上部のフタの部分を外し、中身をくり抜き、外側の皮の部分を器替わりにし、シチューやカレーなどを入れることです。
シチューやカレー以外にもチーズを入れてチーズフォンデュにするのも美味しいですよ!
ブール
ブールとは「丸い形」をしたフランスパンの種類の1つのことです。ブールはその丸い形からフランス語で「ボール」を意味しています。シンプルなブールのほかに生地にチーズを混ぜ込んだ「チーズブール」というパンもあります。
カンパーニュ
カンパーニュとは「丸い形」をしたフランスパンの種類の1つのことです。ブールも同じ「丸い形」をしていますが、ブールは「ボール」のような形をしています。しかしカンパーニュはドームのような形や楕円(だえん)のような形をしています。
オススメフランスパン関連商品
インターネットで購入できるオススメフランスパン関連商品をご紹介します。
【mamapan】冷凍生地 フランスパン ISM 250g×6
冷凍のパン生地です。自宅で発酵・焼成することによって簡単に焼きたてのフランスパンが食べられます。
冷凍フランスパン生地 / 5個 富澤商店 バゲット生地
こちらも上記同様に冷凍のフランスパンの生地です。5個入っており、家族や友人と分けられることもできます。
リスドォル(日清製粉) / 1kg 富澤商店 準強力小麦粉
リスドォルとはフランスパン専用の小麦粉のことです。これは日清製粉が1969年に開発しや商品で小麦以外にもモルトパウダーという大麦を粉末に加工した物が含まれています。モルトパウダーはフランスパンなどのフランスパンを作る際に発酵を手助けしてくれる効果があるのです。
ご紹介した富澤商店には1㎏のリスドォル(日清製粉)のほかに250g・2.5kgの同じ商品が販売されているので、用途に作る数など使い方によって重さを選ぶことができます。
富澤商店の商品は芸能人やYoutuberの方も使用しています。
まとめ
いかがでしたか?バゲットがフランスパンの種類の1つに入るなんて驚きですよね。パン屋さんにはバゲット以外のフランスパンが販売されています。食べ比べてみるのも楽しいと思います。
フランスパンはシンプルな味などでアレンジも豊富ですし、簡単に作るレシピもあります。ぜひ、この機会に作ってみてください。最後までご覧いただきありがとうございました。