日本国内に33店舗、世界には876店舗ある大型スーパーのコストコ。豊富な品数と、普通のスーパーでは買えない珍しい商品が特徴です。大人気のコストコですが、初めて行く方は商品があり過ぎて、何がおすすめなのか分からないと思います。そこでこの記事では、
- 初心者向けにコストコで人気の食べ物を知りたい
- 実際にコストコで買い物したことがある人のおすすめを知りたい
- コストコで人気の食べ物をランキングで一気に見たい
ということを、コストコ会員の私が徹底解説。この記事を読めば、初心者の方でもコストコで迷うことなく買い物が出来るようになります。写真やYouTube動画も使って分かりやすくまとめたので、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
コストコで人気の食べ物ランキングトップ10

コストコで人気の食べ物の上位3つは、
第1位 bibigoの水餃子
第2位 ロティサリーチキン
第3位 ネギ塩海鮮まぜそば
です。この3つを含めたランキングトップ10を詳しく見ていきましょう。
第1位 bibigoの水餃子
第1位はbibigoの水餃子です。テレビや雑誌など、メディアでも取り上げられることが多い、bibigoの水餃子。モチモチした食感と、小ぶりな一口サイズなので、子供から大人まで楽しめます。
- 価格:958円
- 内容量:800g
茹でるだけ、焼くだけの簡単調理で美味しく食べられます。夏は焼いておつまみ、冬はお鍋に入れて水餃子風にして食べるのがおすすめです!
第2位 ロティサリーチキン
第2位はロティサリーチキンです。ロティサリーとはフランス語で「あぶり焼き」という意味のロティールが語源。その名の通り、鶏の丸焼きなのでパーティーなどにおすすめです。デリカコーナーに行くと、焼き立てのロティサリーチキンが並んでおり、本当に良い香りがしています。
- 価格:798円
- 容量:1.6kg(不可食部を含む)
一般的な丸焼きチキンは3000円近くするのに対し、798円というコスパの良さが魅力です。
第3位 ネギ塩海鮮まぜそば
第3位はネギ塩海鮮まぜそばです。エビやホタテが大量に入っており、ネギ風味のソースがたっぷりの塩味が特徴。レンチンで出来る手軽さも話題になりました。とにかく具材が豊富で、麺も太麺なのでシェアしながら食べるのがおすすめです。
- 価格:2688円
- 容量:1.4㎏
第4位 ハイローラー
第4位はハイローラーです。トルティーヤにベーコン、レタス、トマトが巻かれており、食べやすい大きさにカットされています。21個入りなのでシェアしたり、アレンジレシピを考えたりするのもおすすめ。私は、トーストして食べるのがお気に入りです。
- 価格:1680円
- 容量:21個入り
1個あたり80円なので、かなりコスパが高いです。
第5位 ディナーロール
第5位はディナーロールです。パンコーナーに行くと、ひときわ目立つ大量に入ったパンがあります。36個入りなのでアレンジ料理や、おやつにも最適。ほんのり甘く、小麦の風味もしっかりあります。
- 価格:558円
- 容量:36個入り
これだけ大量に入って価格は558円。1個あたり約16円というコスパの良さです!
第6位 ストロベリーカスタードクリームケーキ
第6位はストロベリーカスタードクリームケーキです。たっぷりの生クリームとカスタードクリームが層になって、イチゴもたくさん乗っています。以前は細長い入れ物でしたが、現在は正方形の入れ物に変わりました。これによって、内容量が減っています。その結果、
コスパが悪くなった
量が減ったからもう買わない
という人がいます。確かに以前より量が減り、価格も高くなりました。しかし、10cmほどの厚さで、約1㎏のケーキが2380円です。つまり、
「それでもお得」
ではないでしょうか。このクラスのケーキをホールで買うと3000円以上します。昨今の物価高を考えたら、かなりお値打ちです。
- 価格:2380円
- 容量:1.4㎏
第7位 丸太食品 骨なしフライドチキン
第7位は丸太食品 骨なしフライドチキンです。国産若鳥の胸肉をつかったジューシーなフライドチキン。1個の大きさは5cmくらいで、食べ応えもあります。夜ごはんのおかずとしても使えますが、私はお弁当のおかずに入れていました。衣は薄いですが、スパイシーな味がクセになります。
- 価格:958円
- 容量:800g
一袋に入っている個数は22個~23個ほどです。
第8位 ラブクランチ グラノーラ
第8位はラブクランチ グラノーラです。チョコ味で、有機オーツ麦、ドライストロベリー、ブロックチョコレートが入っています。オーガニックなので、カロリーも低く、ダイエット中の方や、女性の方には特におすすめ。私はヨーグルトに混ぜて食べていました。
- 価格:1350円
- 容量:907g
かなりゴロゴロとした見た目なので、そのまま食べても美味しいです。ヨーグルト以外にもアイスや牛乳と一緒に食べるのもおすすめです!
第9位 アーモンド飲料
第9位はアーモンド飲料です。カークランドシグネチャーというコストコのプライベートブランドが展開。常温飲料のコーナーや野菜売り場に売っていることが多いです。1本が946mlもあり、それが12本セットになっています。1本あたり164円というコスパの良さが魅力。味もあっさり系で、ごくごく飲める商品です。
- 価格:1998円
- 容量:946ml×12本
第10位 プルコギビーフ
第10位はプルコギビーフです。もはやコストコの代名詞と言っても良いくらい定番のプルコギビーフ。甘めのプルコギダレに使った牛肉に、白ゴマと青ネギがトッピングされています。白いご飯が進む一品で、私は自宅で焼肉やBBQをする時は、必ず買う商品です。
- 価格:2973円
- 容量:約2000g
味付けがされていますが、いろんなアレンジが出来るのも特徴です。
まとめ
この記事では、初心者の方にコストコで人気の食べ物トップ10を紹介しました。ランキングの結果は、
第1位 bibigoの水餃子
第2位 ロティサリーチキン
第3位 ネギ塩海鮮まぜそば
第4位 ハイローラー
第5位 ディナーロール
第6位 ストロベリーカスタードクリームケーキ
第7位 丸太食品 骨なしフライドチキン
第8位 ラブクランチ グラノーラ
第9位 アーモンド飲料
第10位 プルコギビーフ
でした。コストコは年々各地に新店がオープンしています。まだ近くに無い方は、出先で立ち寄ってみるのもおすすめ。海外に来たような雰囲気のスーパーなので、楽しみながら買い物が出来ます。この記事を参考に、お気に入りの商品を見つけてみてください。
雑学のあしあとでは、誰かに話したくなる雑学を多数執筆しています。その他の記事もぜひ読んでみてください。