雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
学問 PR

部活とサークルの違いをご紹介!!珍しい部活・サークルについても!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん学生時代、どんな部活動やサークル活動をしていましたか?現役の学生の方はどんな部活動やサークルをしていますか?学校にはさまざまな部活やサークルがありますよね。運動部だと野球やサッカー。文化部だと吹奏楽や軽音部などが有名で人気があります。

サークルではテニスサークルや英会話サークルに人気があります。では部活とサークルの違いとは何でしょうか?

この記事では、部活とサークルの違いをメインにご紹介します。また、部活とサークルの歴史、日本全国の珍しい部活とサークルについてもお話ししています。この記事を読めばきっと、あなたも「なるほど!」と思っていただけると思います。よろしければ最後までお読みください。

部活とは

部活とは、学生や生徒が放課後または始業前に行うクラブ活動のことをいいます。

日本では文部科学省が作成した「学習指導要領」に「部活動は、学校教育活動の一環として、スポーツや文化、学問等に興味と関心をもつ同好の生徒が、教職員の指導の下に、主に放課後などにおいて自発的・自主的に活動するもの」と定義がされています。

サークルとは

サークルとは、同じ趣味や好きな物を持つ人の集まりのことをいいます。サークルには部活動のように、国や省庁が定義しているものはありません。

部活とサークルの違い

部活とサークルの違いをご紹介します。部活とサークルの違いは大きくわけて2つあります。1つ目は条件です。部活は「大学の認可」や「顧問の先生を付ける」など条件が多数あります。しかし、サークルは学生が主体となり立ち上げているものなどで条件が少なく自由な活動ができます。

2つ目は目的です。部活動は仲間と共に良い結果を残すことを目的にするのに対して、サークル活動は仲間と共に楽しむことを目的としています。

リク

部活と聞くと中学校や高等学校を思い浮かべますが、大学にもあります。定義は中学校・高等学校の部活の定義と同じです。

部活とサークルの歴史

部活とサークルの歴史をご紹介します。

部活

部活動の始まりは中澤篤史さんの著「運動部活動の戦後と現在」では明治時代からだとされています。明治時代に欧米から入ってきたスポーツを、当時の学生が学校内にスポーツクラブを作ったのが部活動の始まりだといわれています。当時は吹奏楽部などの文化部はなく、運動部だけでした。

サークル

サークルの起源はわかっていませんが、サークルの語源はラテン語の「circus」からきています。「circus」は「円・輪」を意味していますが、その他にも「集まった仲間」を意味しています。それが現在の「サークル」という言葉になりました。

日本全国の珍しい部活

日本にある珍しい部活5選をご紹介します。

スマートアクティ部

熊本県立菊池高等学校には「スマートアクティ部」という、この学校にしかない珍しい部活があります。部活動の活動内容は、子どもやお年寄りにスマートフォンの講座を開いたり、薬物の使用防止のキャンペーンに参加したりする活動を行っています。

牛部

「牛部(うしぶ)」はイメージ付きますか?「牛部」とは名前の通り牛を育てたり、牛の搾乳(さくにゅう)をしたりする活動を行っている部活のことです。この多くは農業系の高校にあります。

自動車部

自動車部は名前の通り自動車を扱う部活のことです。活動内容は車の設計・組み立て・製作などの活動を行っています。この部活の多くは工業系の高校にあります。

グラスアート部

東京都立工芸高等学校には「グラスアート部」という、この学校にしかない部活があります。部活動の活動内容は、ガラスを使用して「トンボ玉」を制作したり、文化祭で販売するアクセサリーの製作をしたりする活動を行っています。

ライフセービング部

ライフセービングとは海で救助が必要な人を助けたり、救命処置をしたりすることです。そんな海で必要不可欠なライフセービングが部活として存在しています。部活の活動内容は夏に見回り活動をしたり、人命救助や応急処置の勉強をしたりする活動を行っています。

リク

みなさんの出身校や在籍している学校ではどんな部活がありますか?

日本全国の珍しいサークル

珍しい日本のサークル5選をご紹介します。

ペン回し研究会

慶応義塾大学には「ペン回し研究会」というサークルがあります。活動内容はペン回しの上達・学園祭で披露などです。日本で唯一のサークルなので他の学校の生徒も参加しています。

ポケモンサークル

近年、人気のポケモンサークルですが、実は日本全国各地の大学に存在しています。北は北海道から、南は沖縄県までと幅広い地域の大学にあります。ポケモンカードを集めて対決したり、ポケモンアニメの観賞をしたりなどが、ポケモンサークルの活動内容です。

野草研究会

早稲田大学や岩手大学には「野草研究会」というサークルがあります。活動内容は食べられる野草の研究や観察、里歩きやウォーキングをして野草を探す活動を行っています。

学食研究会

早稲田大学には「学食研究会」というサークルがあります。活動内容は都内中心とした大学を回って「学食を調査」する活動を行っています。

京都学生ガイド協会

京都には「京都学生ガイド協会」というサークルがあります。このサークルは京都や奈良の学生が中心となるサークルです。活動内容は観光業が盛んな京都や奈良の観光ガイドやバスガイドをする活動を行っています。

リク

みなさんの気になるサークルはありましたか?わたしは食べることが大好きなので「学食研究会」に入って、仲間と一緒に学食を食べてみたいです!

まとめ

部活とサークルの違いをメインにお話ししました。みなさんご理解いただけましたでしょうか?さまざまな部活があって面白いですよね。部活やサークルには、その学校の特色が出ます。たとえば工業系の学校なら機械系の部活がありますし、農業系の学校なら畜産や農業系の部活があります。

みなさんが住んでいる地域や出身校にもきっと珍しい部活やサークルがあると思います。最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
アバター画像
リク
趣味はプロ野球観戦。愛犬家。生粋のアイドルオタク。見やすく、誰かに教えたくなるような雑学を執筆。