みなさんはBLEACH(ブリーチ)という作品をご存知でしょうか?原作者・久保帯人氏が描いた2000年代の週刊少年ジャンプを代表するバトル漫画です。連載当時は「NARUTO」や「ONE PIECE」に並ぶ週刊少年ジャンプの看板作品でした。
2004年にはテレビアニメ化もされ、2012年の「死神代行消失篇」を最後にテレビアニメシリーズは終了します。しかし、2022年に約10年ぶりの続編「千年血戦篇」が分割4クールで放送され、2024年10月に3クール目となる「千年血戦篇 相剋譚」が放送予定です。
そこで、今回は「BLEACHのあらすじをネタバレなしで紹介!大まかな流れと各章の解説」についてお話をしたいと思います。
BLEACH(ブリーチ)とは?
「BLEACH」とは、2001年8月の週刊少年ジャンプ36・37合併号にて連載を開始し、2016年8月に連載を終了した久保帯人氏による剣戟バトルアクションの漫画作品です。
第50回小学館漫画賞少年向け部門に受賞し、アニメ化をはじめとしたさまざまなメディアミックスを展開します。15年の連載を経て、2016年8月に連載を終了したBLEACHですが、2020年3月に「BLEACH20周年プロジェクト」を発表されました。
2021年8月に本編完結後を描いた読み切り作品「BLEACH 獄頤鳴鳴篇」を掲載します。また、2004年に開始したアニメシリーズも2012年に放送を終了しましたが、前シリーズから10年ぶりの続編「BLEACH 千年血戦篇」が2022年10月に放映されました。
「死神」や「卍解」といった要素は、当時学生だった私も夢中になった作品です。
これまでのあらすじ
霊感の強い高校生・黒崎一護は、虚(ホロウ)と呼ばれる悪霊を退治しにきた死神・朽木ルキアとの出会いから物語がスタートします。ルキアから授かった力を行使して「死神代行」として仲間と共にさまざまな強敵と立ち向かうことになりました。
死神代行編
ある日、霊の成れの果て「虚」に襲われた一護のもとへ死神・朽木ルキアが現れ、彼を庇いますが、その際に負傷を負ったルキアは一護に死神の力の一部を譲渡し、その場の窮地を脱することができました。
しかし、予想以上に力を吸い取ったため、死神としての力を失ったルキアは、一護に死神代行として務めを果たすように持ち掛けます。一度は断ったものの、助けてもらった恩から死神代行の任に就くことになりました。
さまざまな事件に巻き込まれていくなか、ある日、一護は同級生の石田雨竜に勝負を持ち掛けられ、空座町に大量の虚が発生します。事態が悪化していくなか、同級生の井上織姫と茶渡泰虎は秘められた能力を発現しました。
尸魂界(ソウル・ソサエティ)編
死神の世界・尸魂界では、死神の力を人間に譲渡することは重罪のため、尸魂界から現世に派遣された六番隊隊長・朽木白哉と副隊長・阿散井恋次は、ルキアを罪人として連行していきます。
一護たちも連行を阻止するために抵抗しますが、重症を負い一護は死神の力を失いました。ルキアを助けるため、一護たちは浦原商店の怪しい店主・浦原喜助と従業員たちの助力を得て修行します。そして、一護は借り物ではない自分の内に秘めた死神の力を得て、仲間と共に尸魂界へ向かうのです。
破面(アランカル)編
尸魂界で護廷十三隊との激闘の末、ルキアの救出に成功した一護たちは、現世の空座町に帰還し、虚退治に奔走するなか、一護たちの前に奇妙な転校生・平子真子が現れます。彼は、死神から虚の領域に足を踏み入れた集団「仮面の軍勢(ヴァイザード)」の一員でした。
一方、黒幕の気配を感じ取った一護の父・一心も死神に復帰し、ほどなくして空座町に黒幕の配下「破面」ウルキオラたちが襲撃します。対抗する一護たちは、破面たちの戦闘力に驚愕しますが、この事態に尸魂界からルキア、恋次、日番谷冬獅郎らを対破面の先遣隊として現世に向かうのです。
死神代行消失編
黒幕との激闘の末、空座町を守った代償に死神の力と生まれ持った霊力を失った一護は、霊的な存在とのつながりが無くなります。決戦から17カ月の月日が流れ、高校3年生になった一護は平穏な日々を過ごしていました。
ある日、一護の前に「代行証」を持つ謎の人物・銀城空吾が現れます。一心の素性を知る銀城に揺さぶられた一護は、雨竜が謎の敵に襲撃されたことを知り、導かれるように彼が率いる集団「XCUTION」の元へ向かいました。
千年血戦編
ある日、尸魂界で虚が大量に「消滅」したところから物語が開始します。尸魂界から新人2名の死神が虚退治で空座町を訪れますが、大量の虚に襲われる寸前に、死神代行を再開した一護たちに救出されました。
救出後からの束の間、一護たちの前に破面らしき人物が訪れ、突然の襲撃に一護が単身で対処します。雨竜と同じ滅却師(クインシー)の攻撃手段を使う破面に戸惑う一方、尸魂界では護廷十三隊の総長・山本総隊長の前に「見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)」と名乗る滅却師の集団が死神へ宣戦布告を告げるのでした。
アニメシリーズは基本原作準拠で物語が進行しますが、アニメオリジナルのシーズンや映画作品もあります。
まとめ
以上、「BLEACHのあらすじをネタバレなしで紹介!大まかな流れと各章の解説」についてお話しました。全世界シリーズ累計発行部数1億3000万部を突破した本作は、今なお根強い人気を誇っており、日本のみならず海外でも高い知名度と多くのファンがいます。
2022年10月から開始した「千年血戦篇」も、3クール目となる「相剋譚」が2024年10月に放送予定であり、物語もいよいよ佳境を迎えようとしています。これまでBLEACHという作品を知らなかった人や内容を忘れてしまった方は、この機会にアニメ視聴もしくは漫画を読んでみてはいかがでしょうか?