雑学のあしあと
『今すぐ誰かに教えたくなる豆知識』がコンセプトの雑学サイトです。
その他 PR

人工宝石とは。模造、合成、人造の3つの宝石の違いを紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、人工宝石をご存じですか?天然石ではない宝石です。これには模造宝石合成宝石人造宝石の3つの種類があります。今回はこれら人工ジュエリーの雑学です。

まず、「改めて宝石とはどんなものか」から始めます。宝石は地球上の鉱物です。しかしすべての鉱物が「宝石」と呼ばれるのではありませんよね。そこには基準があります。

続いて先ほどお話しした3つの人工宝石。これらの特徴違い合成宝石の例見分け方の難しさをお伝えします。これを読んで人工宝石に、より詳しくなりましょう。

改めて、宝石とは

みなさん宝石がどんな物か、説明できますか?冒頭でもお話ししましたが、地球上の鉱物なのですが、すべての鉱物が「宝石」と呼ばれるのではありません。そこには言わずと知れた基準があります。それは、

  1. 人間の主観
  2. 劣化しにくい
  3. 希少性がある

といったものです。

①人間の主観

宝石と呼ばれる鉱物には美しさが求められます。光による輝き、色や透明感などから多くの人を魅了する鉱物のことです。

JIKU

その美しさ故に、人はその鉱物を「欲しい(手に入れたい)」と感じ、価値が生まれ「宝の石(宝石)」となるのです。

②劣化しにくい

宝石は(王室のティアラに装飾されるなど)時代を超えて代々受け継がれることもあります。そのため、劣化しにくいことも特徴です。

JIKU

鉱物にはちょっとした衝撃で割れてしまう物。太陽の光や空気に触れて化学変化する物。水に溶けてしまう物などもあります。以前、塩の雑学でも話した「岩塩」も鉱物です。綺麗な岩塩もたくさんありますが、所詮「塩」です。水に溶けるとなくなってしまいます。

③希少性がある

どこにでも転がっているような鉱物(石)は、いくら綺麗でも宝(の石)とはなりません。希少性があるからこそ、その鉱物が欲しくなります。欲しい人が増えると価値も上がり、鉱物が宝の石へと変わっていくのです。

人工宝石、種類とそれぞれの特徴、違い

上でお話ししたような宝石の定義の1つ「③希少性」を打ち崩そうとするのがこの人工宝石です。人工宝石には

  1. 模造宝石
  2. 合成宝石
  3. 人造宝石

の3種類があります。

①模造宝石とは

模造宝石はそもそも石ではありません。また、天然物の化学組成など全く考えられていない宝石です。材質にはアクリルなどのプラスチックやガラスを用いて作られます。天然の物が貴族階級しか手に入れられなかった19世紀初め、資本家たちに好まれ、所有されていました。

JIKU

貴族階級に好まれた当時の模造宝石は、現在アンティーク品として高値で取引されることもあります。

②合成宝石・天然物と瓜二つ

合成宝石は天然の物と瓜二つ、成分組成も立体構造も同じ人工宝石です。輝きに影響する光の屈折率や比重などの物理的性質、また化学的な性質もほぼ同じです。そのため、鑑定士でさえ見間違えるほどの人工宝石です。

③人造宝石・自然界には存在しない鉱物

合成宝石は天然の宝石と瓜二つ、本物との区別に苦労するといったものでした。しかし、この人造宝石は自然界には存在しない化学組成や、結晶構造をしています。そのため光の屈折率などの物理的性質も天然の物とは異なっています

JIKU

ダイヤモンドも人工物が作られています。瓜二つの合成ダイヤの他に、自然界には存在しない立体構造をした人造ダイヤ「CZ(キュービックジルコニア)」もあります。

合成宝石一覧

合成宝石は「どんな物でも作ることができる」というわけではありません。人工的に作り出すことができないものもあります。ここでは現在作られている合成宝石の一覧にして記します。

  • アレキサンドライト
  • アクアマリン
  • モルガナイト
  • エメラルド
  • オパール
  • スピネル
  • ルビー
  • ダイヤモンド
  • クォーツ(水晶)
  • サファイア

どれも本物と言ってもいいほどの輝きです。昔から時計に天然クォーツは使われていましたが、現在ではその役目を合成品が担っています。また、サファイアやルビーの合成品は市場に多く出回っています。

JIKU

サファイアやルビーなどの合成品、みなさんも目にしているかもしれませんね。

天然の宝石には不純物が混ざっていることもありますが、合成品にはほとんどないのも特徴です。

合成宝石の見分け方-プロでも難しい

実は合成宝石、かなり精巧に、天然に近い物が作られています。例えばサファイアやルビーといった多く市場に出回っているものなどは、どれが本物でどれが合成品なのか(プロでも)一見しただけでは分かりません。そのため専門家が鑑定をする際などはルーペを用いたり、赤外線ライトを使ったりします。

JIKU

ダイヤモンド。天然の物は油に馴染みやすく、水を弾く疎水(そすい)性です。これに対し、人工品は油を弾き、水に馴染む親水(しんすい)性と言われています。そのためダイヤは水を1滴垂らすと分かります。ダイヤに乗った水滴が球状になれば天然品です。
しかし、購入する際、お店で水を垂らす訳にはいかないですよね。

最後に・人工宝石を誤って購入しないためには

いかがでしたか。人工宝石についてわかっていただけたかと思います。

専門家でも難しい天然物と人工宝石の判別。どうしても天然の物を購入したい方に、誤って人工物を買わない為に一番の方法があります。ルーペや赤外ランプを用いたり、水滴を垂らしたりする必要ありません。それは
「信頼できるところが発行する鑑別書」が付いた宝石を購入!
これが1番手っ取り早く、正確です。

とはいえ、人工宝石が悪い訳ではありません。美しさは天然の物に負けません。ただ、偽物(イミテーション)というレッテルがイメージを悪くします。

人工ダイヤに「キュービックジルコニア」などの名前があります。このように、それぞれ人工宝石をブランド化し、イミテーションとしてではない、宝石としての価値が認められる。そのような時代へと変わっていくことを期待したいです。

ABOUT ME
アバター画像
JIKU
学問を中心とした、つい続きを読みたくなるような雑学をお届け。